中二病でも恋がしたい! 第12話 俺達の中二病はこれからだ!END。
最後はこっちの二人が気になった。
そんな訳でサブキャラの新境地(?)が最後だけとは勿体無い「中二病でも恋がしたい!」第12話。
さて、父親の墓参りに行った後で音信不通になった六花に、何だか陰鬱な雰囲気の勇太でしたが。
前回ラストの凸守とのあれこれについて考えてたようだけど、まあ謎のテンパり具合だったからなあ。
しかし前回の話で変化が現われたのは勇太だけではなく・・・・凸守とくみん先輩の二人にも変化が。
というか誰だこれ!状態(笑)。でもそうか、オリジナルキャラだから好きにやれる部分もあるのかな。
森夏は変わらないけどこっちはこっちで良いか。一番中二病を俯瞰的に見つめてるキャラって事で。
そして勇太も薄々感づいてた六花の引越しですが、やっぱりこの別れ展開はどうにも強引過ぎる感。
中二病止める=昔の周りに合わせる自分に戻るって事からすると分からなくもないけど心情的にね。
中二病だった昔の自分からの手紙で中二病に回帰する勇太でしたが、更にくみん先輩の後押しが。
六花が中二病に憧れた理由・・・・・どう見ても勇太は中二病というよりは頭が残念な人だったが(笑)。
自転車で駆ける勇太のシルエットは時をかける少女ならぬ坂をかける中二病か。うむ、語呂が悪い!
クライマックスは予想通りのオチでした!
最後に勇太が中二病を発動させた所は若干鳥肌(痛っ!という意味で)が立ってしまったがまあ(笑)。
中二病をラブコメのネタにしてた前半の方が好きだったけど無論この展開が好きな人もいるんだろう。
京アニの次回作は決まってるけど次はまったり日常系だろうか。既に女の子が可愛ければ良い感も。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
最終回と身構えてたら、ほぼ平常運転。
勇太が六花の実家に到着した所で次回に続く。
次回、後半を使ってエピローグ。のほうが良かったような。
終わりがアッサリしすぎな気が。
1:とおりすがり at 2012年12月21日 09:40 | [返信]
海の向こうを指して「これが不可視境界線だ」って言ったのは若干無理があるような気がするんですが、深く考える必要も無い・・・のか?
あと、髪結んでない凸守が可愛かったのと何故か一色に笑ってしまった
とりあえずまぁいい終わり方なんじゃないかと。前回のラストから持ち直した感はある
京アニ次回作はまったり日常物?っぽいけどけいおん!でいう音楽みたいなアクセントが無いと微妙になりそう。お餅ってw
2:とおりすがり at 2012年12月21日 10:24 | [返信]
このままくみん先輩が中二病をこじらせたらどうするんだろ?
しかしライト版の富樫のリアル中二病時代の奇行が最終話の伏線になっていたとは。
3:$5 at 2012年12月21日 10:27 | [返信]
凸が 頭いいだけじゃなく 美少女お嬢様とハイスペックだった
4:とおりすがり at 2012年12月21日 10:51 | [返信]
予想通りエンド。まあ、良かったんじゃないの?
人間は死ぬまで中2病、いい言葉だ・・・
5:とおりすがり at 2012年12月21日 11:24 | [返信]
京アニ効果
凡作の評価を上げる作画力は凄いが、そろそろオリジナルで一発当てないと効果切れになりそうだ
6:とおりすがり at 2012年12月21日 12:19 | [返信]
父親の死が受け入れられず情緒不安定な時に、勇太に影響されたとはいえ、現実逃避的な感じで中二病を演じるようになったってのは想像と違ってたなぁ
今現在カッコいいと思って中二病やってたり、少し前そうだったから共感出来るみたいな感じで観てた子達は、裏切られた様な気持ちになりそうな・・
まぁ個人的にはこの王道で綺麗な終わり方は嫌いじゃないが
7:とおりすがり at 2012年12月21日 12:25 | [返信]
原作と何処まで同じ展開なのか判らないが、
このキャラ面と中二病をふんだんに使って、中二ハーレムアニメにすれば成功してた気がする
8:とおりすがり at 2012年12月21日 12:56 | [返信]
大体ダラダラになるこの手の話で、一応終わらせたってところを評価しておこうかな。
あんまり変に引っ張るような話じゃないだろうし
9:とおりすがり at 2012年12月21日 14:47 | [返信]
凸守優等生バージョンの薄い本をお願いしm いえなんでもありません
ただのギャップ萌えです本当です
10:とおりすがり at 2012年12月21日 17:48 | [返信]
やっぱり10,11話のリアル話はいらなかったなあ。眼帯を外すのは「不可視境界線」でパパにさよならを言った後で良かったとも思うのだが。
完全に勇太・六花の二人の話になっていて他のキャラが絡んでいないのが残念。
11:とおりすがり at 2012年12月21日 20:39 | [返信]
正直京アニですらシリーズ構成一任させてしまうと花田先生の暴走は制御できないんだなという諦めにも似た印象w
やりたいテーマは解るけど「ここまでシリアスに持っていく必要あるの?」っていう暗い方向に強引に持って行きたがる所とか
京アニお得意の少人数でグループ作ってワイワイさせるやり方が全く活かされない後半とか…。
けいおんはあくまでシリーズ構成が別の人だったから、
シュタゲは原作サイドの縛りが徹底されていたからこそ花田先生でも成功したいうのを痛感させられた
12:とおりすがり at 2012年12月21日 22:06 | [返信]
面白かったという思いと
こんなんじゃなかった・・・という思いと
なんだか混在してる不思議な感じ。
期待通りであり、かつ期待はずれでもあり
13:とおりすがり at 2012年12月22日 01:26 | [返信]
※1の続き。
凸守が実はお嬢様ってのは最終回で出す事なのか?もっと早くに出していればコレだけで2話くらい作れたゾ。
十花さんメインで1話、くみん先輩回を1話、勇太の妹回を各1話、夏休みをもう1話、一色のラブレターの正体で1話、勇太の父親が帰ってくる回で1話、勇太と六花の厨二流初デートで1話。
2クール行けるよね。というかやって欲しかったなぁ。
しかし、最後のナレーションはとても良かった。
14:とおりすがり at 2012年12月22日 02:49 | [返信]
人間は死ぬまで中2病で締めたのは良かった
あと京アニはやっぱシリアス展開やる自力ないわ
日常女の子ワイワイが一番上手く表現できるんじゃないのかw
15:とおりすがり at 2012年12月22日 04:20 | [返信]
エンドカードにまた会おうって…
これは二期の可能性が微レ存
16:とおりすがり at 2012年12月22日 13:27 | [返信]
※14
そのうえで、シリアス部分は不要・・・
にしたほうが、いい・悪いではなくて
また、好き・嫌いではなくて
ただ、売れるんじゃないかと。。。
まぁ、「売れる」ということは最大公約数的に望まれている展開だったとは思うんですが
17:とおりすがり at 2012年12月22日 15:34 | [返信]
OVA13話を作ってハーレムっぽくすればいいかもね。
まあ無理だろうが。
18:とおりすがり at 2012年12月22日 17:06 | [返信]
凸守を今後「早苗バジーナ」と呼ぼう。
19:とおりすがり at 2012年12月22日 18:05 | [返信]
くみん先輩必死で中二用語を勉強したんだなw
凸守の美少女っぷりにびっくり。一色はくみん先輩を諦めて、今のうちに凸守を手懐けておくべきだね。
20:とおりすがり at 2012年12月22日 18:16 | [返信]
>>20
彼女ゲット+玉の輿か・・・・・森夏が止めそうだ。
21:とおりすがり at 2012年12月23日 01:12 | [返信]
勝手にエピローグ
約20年後、勇太と六花の娘(中学2年生)が勇太のノートを見つけて厨二病に。
なんつってw
22:とおりすがり at 2012年12月23日 04:32 | [返信]
結局、一色にラブレター送った人はわからずじまいでしたか。
23:とおりすがり at 2012年12月23日 12:57 | [返信]
最後の最後が惜しかったな~
まあ2クールかなってくらいゆっくり話し進んでたしこんなもんかw
24:とおりすがり at 2012年12月23日 15:02 | [返信]
くみん先輩はナゼ勇太の通る道がわかったんだろう?そして、どうやってアノ場所まで来たんだ?
どうでもいいが、全編通して年頃の女の子が夜の一人歩きしすぎだ危なっかしい。
25:とおりすがり at 2012年12月24日 03:30 | [返信]
六花は学校で落ちそうになったのに、まだロープで登り降りしてるのか。意外とタフだ。
最後のシーン勇太のリアクションから季節は冬みたいだが、どうせならクリスマスとかにすれば良かったのに。(尺が足りなかった?)
26:とおりすがり at 2012年12月24日 18:50 | [返信]
今後の売り上げ次第で原作のストーリーで映画化とかあったりして。
27:とおりすがり at 2012年12月25日 01:04 | [返信]
※26の続き
公式HPに新しい予告が!
OVAでクリスマスをやるらしい。
28:とおりすがり at 2013年1月 1日 11:09 | [返信]