マギ 第10話 マギ無双回かと思ったらウーゴ君無双回でした!
噛ませってレベルじゃないぞ!
そんな訳で本格参戦した新マギが暴れるかと思ったら(暴れたけど)そうでもなかった「マギ」第10話。
さて、前回の続きからですが、初っ端のウーゴ君の生首に何をツッコんで良いか分からなかった(笑)。
確かに首だけ出てなかったけどこっちの世界ではこうなってるんだな・・・・・しかも思いの外童顔美形。
ともあれ、前回会談中に入ってきた男と黒いマギ・ジュダルはどうやらシンドバッドと因縁がある模様。
煌帝国がどうというよりその後ろにいる連中がシンドバッドの敵なのか。アリババは蚊帳の外で残念!
ちなみにシンドバッドの人心掌握術で、カシム達がいない霧の団は完全に乗っ取られてしまいました。
で、その場に乱入してきたジュダルのお陰(?)でバトル展開へと突入。あー、戦闘狂なのね、この人。
マギ同士の戦いには金属器を持たない者は手を出せないって事でシンドバッド達はバトルに不参加。
こういう展開になると、シンドバッドの金属器盗難は露骨なパワーバランス調整だったんだなあと(笑)。
アリババで一矢報いる事が出来るなら金属器ありのシンドバッドやマスルールなら秒殺できそうだし。
しかし戦闘狂とはいえジュダルは魔法について色々と丁寧に解説してくれる、とても親切な人でした。
そして始まるウーゴ君無双。
躍動する筋肉!フルボッコ状態のジュダル!ってな感じで、最後はぺチャッと潰されてジュダル敗北。
中々酷い有様でしたが、これが女の子キャラだったらもっと酷い事になったんだろうなと何となく(笑)。
というかウーゴ君無双したのは良いけど凄い退場フラグ立ってるな。次回更なる乱入者の手で退場?
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- マギ 第19話 待ちに待った?チョロ可愛い紅玉さんリターンズ!
- マギ 第15話 チョロ可愛い紅玉さん退場につき後は男と男の話だ!
- マギ 第14話 今回はモルさんではなく紅玉チョロ可愛いよ紅玉。
- マギ 第13話 2クール目に突入してもモルさんカッコ可愛いよモルさん。
- マギ 第12話 モルジアナさんが猛りつつもときめいておられる。
- マギ 第11話 新たなお姫様登場・・・・・って怖っ、チョロっ!ツンデレっ!?
- マギ 第10話 マギ無双回かと思ったらウーゴ君無双回でした!
- マギ 第9話 モルジアナ無双・・・・・いや、今回はファナリス無双か。
- マギ 第8話 怪傑アリババならぬ怪傑モルジアナ回だったな!
- マギ 第7話 変態の登場にモルさんもお怒りの模様です。
- マギ 第6話 モルジアナ無双回、だがおっぱいも捨て難い。
- マギ 第5話 おっぱい回かと思ったらまさかの乳首、だと。
- マギ 第4話 今度は大人の魅力で勝負だ!と行きたい所ですが。
- マギ 第3話 モルさんの、モルさんによる、モルさんのための物語だったか。
- マギ 第2話 迷宮攻略も良いけど、早くモルさん解放をですね。
- マギ 第1話 モルジアナ可愛いよモルジアナ・・・・・うむ、これに尽きる。
[2012/12/09 21:43] | Comments [19] | Trackbacks [0] | ▲上に戻る
いやほんと、黙って始末すれば楽に事が済んでたかもしれないのに、わざわざ色々過激かつ余計なこと&ご丁寧に別に言わなくてもいいことまでもベラベラ喋ってます。「自分の最も得意な魔法=手の内」までも(笑)。
あとウーゴ君はどう見ても次回逝ってしまいそうですね。これまた実に分かりやすい。でもそういうのも含めて楽しんでるのも事実。
1:とおりすがり at 2012年12月 9日 22:40 | [返信]
>>1
戦闘狂=戦闘を楽しみたいんだから、解説してあげても別に不思議ではないよね
2:とおりすがり at 2012年12月 9日 23:22 | [返信]
ウーゴくんがこの時アラジンの言うこと聞かなかったのってなんでだったっけ?
3:とおりすがり at 2012年12月 9日 23:52 | [返信]
手の内を明かして相手がそれをヒントに足掻いてくるのも楽しんでいるんだろうなあー
それにしても見事な噛ませぶりだ。前回、1クール目のボスキャラみたいな雰囲気を漂わせて本格登場したのに次の話で筋肉巨人にフルボッコされた挙句に潰されちゃうとは…
4:とおりすがり at 2012年12月 9日 23:54 | [返信]
管理人さんマジ超能力者?ドコとは言わんが当たってるヨ。
○○○ー○○!おっと検閲が。
ジュダルはRPGで言うと10時間から20時間くらいに出てくるボスかな。
前にアラジンが炎の魔法使ってた矛盾はいいのか?明らかにアニメスタッフのフライングだろうが出したなら出したで矛盾が出ないように調整して欲しかった。
5:とおりすがり at 2012年12月10日 01:41 | [返信]
ジュダルさん今回がピークなんだぜ…
6:とおりすがり at 2012年12月10日 02:39 | [返信]
SPWに弟子入りして、解説を極めてもらいたいな…
7:とおりすがり at 2012年12月10日 03:28 | [返信]
あの人が黒い太陽に見えた気がした
俺は力が余って余ってしょうがないんだよ
その名はジュダル
大物っぽかったのに噛ませっぷりが酷いなw
ジュダルって戦闘狂か?「そのジン卑怯だぞ」って情けなさすぎ。不利な状況も楽しむのが戦闘狂じゃないの?
8:とおりすがり at 2012年12月10日 06:08 | [返信]
アラジンが魔法のこと知らなかったけど5話で使ってたのは魔法じゃないの?
9:とおりすがり at 2012年12月10日 06:21 | [返信]
氷魔法の前に魔法で水を集める描写は魔法に説得力を持たせてくれてるが、アニメの絵で氷はやはり難しいのかあまり冷たそうに見えなかったな。
あと、このアニメ(漫画も)に限ったことじゃ無いケド。硬い防御を突破して頬に傷が入る描写があまりにも多すぎやしませんかね?
しかし筋肉の描写はなかなか・・・。いや、別にソッチの気は無いぞ!ホントだぞ!!(汗)
10:とおりすがり at 2012年12月10日 09:27 | [返信]
また、原作を改悪している。グーパンチが逆手なんだよな。
11:とおりすがり at 2012年12月10日 13:31 | [返信]
次週、はなざーさんが、チョロイさんが登場ですかね?
12:とおりすがり at 2012年12月10日 21:51 | [返信]
>>9
そもそも原作じゃあの時魔法は使ってない
なのに使わせてその後本来魔法を知る段階では原作そのまんまだからおかしくなる
13:とおりすがり at 2012年12月11日 10:28 | [返信]
マギや魔法使いの真骨頂は後方からの支援や遠距離攻撃であって、
直接戦闘には意外と向いていないってのがこの作品の設定だもんな
チャージした魔力をぶっ放してなんぼだから、
溜める間もなく攻め続けられたら防戦一方になるという
その防御すら力技で破られたんじゃ、もうどうにもならんわなw
14:とおりすがり at 2012年12月11日 12:34 | [返信]
>>3
ジュダツを正常なマギに戻すためだったはず
おそらく次週あたりでウーゴくんが説明してくれる
15:とおりすがり at 2012年12月11日 23:06 | [返信]
>>13
あれアラジンが魔法使ったんじゃなくて
ウーゴ君の必殺技名的なものをアラジンが代わりに叫んでただけちゃうの
16:とおりすがり at 2012年12月12日 01:46 | [返信]
>>16
ウーゴ君は純粋な肉弾戦タイプっすよ
17:とおりすがり at 2012年12月12日 10:15 | [返信]
>>8
今回はタイマンがしたかったのかな?そして、あくまで勝つのが楽しいという。
18:とおりすがり at 2012年12月12日 16:49 | [返信]
>>17
あの灼熱の双掌はウーゴくん自身の熱魔法みたいなことwikiに書いてあったけどどうなんだろう
19:とおりすがり at 2012年12月15日 13:56 | [返信]