めだかボックス アブノーマル 第9話 友達の危機にもがなが立・・・・・てない!

20121207_1.jpg
しかし相変わらずサブタイ自重。
そんな訳で本編のオチを予告で言うのは如何なものかと思う「めだかボックス アブノーマル」第9話。



さて、という事で今回はもがなのターン。まずはいつぞやのめだかと遊園地に行った時の回想から。
いつの間にそんなイベントが?と思ってたけど後でフォローされる話だったのか。意外と言えば意外。

ともあれあんまり戦闘向きとは思えないもがなはどう戦うつもりなのかと思いきや、シャウト攻撃炸裂。
どう見ても人間技ではないような気がするが・・・・・どこからがアブノーマルの範疇に入るんだろうな?

行橋は思いのほかショタっ子でしたが、現在ジャンプで連載中の話の某キャラの幼少時に似てるな。


続いてもがなの水着土下座炸裂!パンツじゃないのは残念だけど水着もパンツも変わらんね(笑)。
しかしなんちゃって水着回にしてくれたもがなの出番はここまでとなり、今度は再び善吉のターンに。

まあこれまでと違い比較的まともな事言ってる気がする王土に完全に呑まれちゃった感ではあるが。
でも勿体ぶった(?)割に、能力が電磁波だー、って言われると大した事が無い気がしてくる不思議。

で、最後に黒神めだか(改)登場。こういうサブタイは普通最初公開せずに最後に見せるものじゃあ。

同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム

コメント(11)

>行橋は思いのほかショタっ子でしたが
女じゃなかった?

もがなのめだかを特別視しないっていう意見原作だとどこ吹く風だよね

レールガンとかでへたれてる印象が強いんだろうけど電磁波制御ってかなり強いだろう・・・

電気使いではなくテレパシーでもなく電磁波使いは斬新だが迫力に欠けるな。
結局ラスボス風に登場した中ボスか。

ラスボスというにはカリスマがまったく感じられないから途中ボスって感じかな。
RPGとかの村を襲う盗賊の頭領ポジ。

※5

やはり関さんが中に入らないとダメだな。(暴言)
電磁波で大量の剣を飛ばしたらどうしようかとヒヤヒヤしたZE。(原作にそんなシーンは無い。)

なんでこう王土くんは威厳がないのか・・・?

いつもニヤニヤしててバカっぽいからかな?
なんていうか、横暴な振る舞いにしても、「すべて承知してそうしてる」って感じじゃなくて「だた周りが見えてないだけ」って印象を受けるんだよね。

確か原作だとこの頃連載が打ち切られるか生きのこるかの瀬戸際な状態だったからもし打ち切られてもいいようにそれなりの能力者出してた ってどっかで見た記憶がある

早くクマー出ないかな

王土クンはまだ全ての力は見せてないんだけどズイブン叩かれてるね。
(それでも噛ませには違いないが。)

>>9
王土クンは原作者の犠牲になったんだよ…
クマに瞬殺されるかと心配したレベルの末路だし

王土さんの真骨頂はまだまだこれからよ

コメントする

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL(※言及リンク必須):
http://twodimension.net/mtos/Trackback/990

▲上に戻る