ガールズ&パンツァー 第7話 アンツィオはお風呂の犠牲となったのだ・・・・・。

20121128_1.jpg
(ある意味)尊い犠牲だった、か?
そんな訳で一部の人の犠牲でわずかなサービスの尺が捻出された「ガールズ&パンツァー」第7話。



さて、まずは倒れたという麻子の祖母の件からですが、意識を回復したという事でとりあえず一安心。
それに絡めて西住家の家庭事情についての話もあったんですけど何とも予想通りな母親だこと(笑)。

みほのトラウマの件は、フラッグ車を放棄して川に落ちた仲間の戦車を助けに行ったという事でした。
それで負けてしまったと・・・・・まあ安全に配慮しているってのならすぐさま競技中断するのが筋よね。

その後のみほや優花里の反応では結局助けられたのか助けられなかったのかよく分からなかった。


でもさすがに人死に出てこの雰囲気はどうかと思わなくないので一応助かったって事で良いのかな。
みほもトラウマがどうのというか負けたから逃げたという体になってるし。しかも克服しちゃったしね!

そんなこんなで皆さん前向きになった所で、次の試合に向けて新戦力を求めて再び艦内の探索へ。
みほ達にはそれぞれ仲良くなる担当のチームがいるようで、それぞれで親交を深めたりしてました。

しかしこの作品で一番凄いのは、あの状態の戦車を使える状態にする自動車部のような気が(笑)。


そしてお風呂ー。

せっかく全員参加なのにアングル遠くて残念だったけど、その後の人達の扱いよりはマシだったな!
アンツィオ高校はまさかの秒殺・・・・・公式のアンチョビのCV表記無しで察するべきだったのか(笑)。

まあお風呂パートの尺を捻出してくれたと思おう。この分だとプラウダも割とさくっと終わらせそうだ。

同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム

コメント(12)

戦車の強化回という側面もありましたね。
4号は予想通り長砲身化、1年生ズはB1bisに乗り換えとして、ポルシェティーガーは新チームになるのでしょうか。

>アンツィオ高校はまさかの秒殺・・・・・
少し前に「ヘタリ…」とかネタにされていたように、あそこは、エチオピアにさえ掟破りの毒ガス攻撃でやっとこさ勝利した、ある意味大戦時最弱の国家でしたからね(笑)。

>まあ安全に配慮しているってのならすぐさま競技中断するのが筋よね。
ルールがどうなっているのか不明ですが、F1のクラッシュ等と同じ扱いとか?
しかし学生競技で有る以上、常識的に考えれば競技中断する状況にも思えますね。

2回戦に向けて今の戦車だけではということで始めた戦車探しのパワーアップ回
なのに増強分は2回戦は間に合わず・・・アンツィオは増強戦力すら使ってもらえず瞬殺てw

せめてダージリンさんやオレンジペコちゃんの反応を

秋山殿が可愛すぎて・・・
作中で圧倒的に秋山殿だよね。

西住ママ、若いなぁw

B1bisは4人乗りですから、1年生は6人なので二人余ってしまいますし、M3リーのほうが総合性能は上ですんで、乗りかえるならバレー部の4人じゃないでしょうか。

あ~バトルシティやりたくなってきた…
それはそうと、戦車絡みでこのアニメを特集した某模型誌が品薄だそうですねw
これはまさかの戦車ブーム…来ないかw

風呂カットしてもいいから大砲ズドーンシーン5連発(?)で大勝利
くらいにしてもらっても良かった。

お礼言われて照れてるゆかりんかわいいですねえええええええええ

私服www

西住殿:夏のお嬢さんという感じ。
華ちゃん:どこの有閑マダムだよwww
秋山殿:もう可愛すぎて、生きているのがつらいですw

サンダースにとってみたら、
1回戦廃校間近の弱小チーム、2回戦テライタリアwww
超ラッキートーナメントだったのに、1回戦まけ・・・orz

>B1bisは4人乗り
済みません!1年生とバレー部を取り違えていました。
仰る通り、B1bisはバレー部が乗り換えるのが順当だと思います。

>これはまさかの戦車ブーム…来ないかw
戦車プラモは全体的にはガンプラより高価で難しいので…どうかな。

OPにいたまだ出てないキャラが追加メンバーで乗るんだと思ってたが。乗り換えなんか。

魂の名前、グーデリアン
サイバーフォーミュラにジャッキー・グーデリアンという

西住ママ、冬馬由美さんなんだ。。。
相変わらず脇が豪華だw

ハインツ·ヴィルヘルム·グデーリアン(Heinz Wilhelm Guderian)
電撃戦の生みの親として有名な、ドイツの名将ですな。
昔はグーデリアン表記もありましたが、今は作中と同じグデーリアンが一般的です。

バーナード・ロー・モントゴメリー(Bernard Law Montgomery)
有名なイギリスの将軍で、北アフリカ戦線でドイツのロンメル軍団をエジプトから退却させる活躍をしましたが、その後は米軍のパットン将軍と確執を起こしたり、マーケットガーデン作戦が失敗したりと、イギリス以外ではあまり人気のない人です。

なので秋山殿は、モントゴメリーの名前を嫌がり、グデーリアンで嬉しそうにしていたんですねw

コメントする

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL(※言及リンク必須):
http://twodimension.net/mtos/Trackback/980

トラックバック

» ガールズ&パンツァー 第7話 次はアンツィオです! from 幻影現実 私的工廠 ブログ
戦車にエアコンつけられないか って 車内は汗臭いだろーな 現代の戦車は空調完備ですよ、それこそ細菌、化学兵器へも対応されてますからさ。 にしても... 続きを読む

▲上に戻る