ROBOTICS;NOTES 第3話 遂に迎えたクライマックス、ってあれ違った。
©ROBOTICS;NOTES PARTNER
カテゴリ : 2012 第4クール(秋)
つい趣旨を勘違いしてしまったぜ。
そんな訳でROBO-ONEがクライマックスではなかった(そりゃそうか)「ROBOTICS;NOTES」第3話。
さて、前回は海翔が妙案を閃いた所で終わりましたが、いつの間にか今回はもうROBO-ONE当日。
既にキルバラシステムを開発者に導入して貰ったみたいですけど・・・・・何か明らかに端折ったよね?
まあその甲斐あってか海翔もそれなりに乗り気(?)になり連戦連勝、あれよあれよという間に決勝へ。
「大会」という響きから何となく序盤の山場的なイメージを持ってましたがそんな訳でもなかったのか。
決勝で対戦するのはディフェンディングチャンピオン・ミスター・プレアデス・・・・日高君何やってんの!
さすがにミスター・プレアデスには苦戦する海翔でしたが、絶体絶命のピンチで特殊能力(?)発動!
あき穂のエレファント・マウス症候群と逆の現象みたいですけど、海翔だと何か邪気眼みたいだ(笑)。
ここから華麗に逆転展開かと思いきや豪快に自爆して残念でした、と。何故そこでその技を使ったし。
しかしロボ部廃部危機はミスター・プレアデスの中の人を巻き込んで解決、ここまでがプロローグか?
そして次回から舞台はJAXA・・・・・って何でJAXA?ここから宇宙スケールの話でも始まるんだろうか。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- 猫物語(黒) 第3話&第4話 ブラック羽川さんが(下着で)まかり通る!
- 猫物語(黒) 第1話&第2話 お兄ちゃん妹のおっぱい触り過ぎ!再び。
- 咲-Saki- 阿知賀編 第13話 やはり注目は白糸台?って照さんキャラが(ry
- 境界線上のホライゾン ENCYCLOPEDIA 念願の鈍器を手に入れたぞ!
- K 第7話 ネコが物語の重要な鍵と思ったがそういう事でも無かった。
- BTOOOM! 第7話 歴戦の傭兵さんも主人公&ヒロイン補正の犠牲に。
- K 第6話 男同士のイチャイチャよりここはやはりネコをですね。
- BTOOOM! 第6話 彼はフラグを立ててるのかブレイクしてるのか。
- ROBOTICS;NOTES 第4話 ロボ作りは進まないけど話は動いてきたか。
- K 第5話 遂におっぱいの人に活躍の機会が・・・・・来なかったー。
- BTOOOM! 第5話 パンツだけだからセーフ!セーフです!
- ROBOTICS;NOTES 第3話 遂に迎えたクライマックス、ってあれ違った。
- K 第4話 既に自分の中ではネコアニメと化している訳だが。
- BTOOOM! 第4話 読める!俺にも心が読めるぞ!・・・・・みたいな。
- さくら荘のペットな彼女 第3話 全裸でラブホだが色気は無いシリアス風味。
- ROBOTICS;NOTES 第2話 ロボを作るためにロボを作る・・・・・そんな青春。
- K 第3話 ようやく(少しだけ)世界観説明回、そしておっぱい。
- BTOOOM! 第3話 巨乳娘を逃がしたらおっさんとキチ○イ少年が待っていた。
- さくら荘のペットな彼女 第2話 ある意味W逆レ○プ展開・・・・・実に羨ましい。
- K 第2話 なんというネコの全裸押しアニメなのか・・・・・。
- ROBOTICS;NOTES 第1話 これまでとは一風変わった科学ファンタジー?
- BTOOOM! 第2話 ガチでエロピンチ、ってレイパー多過ぎじゃないですかー!
- さくら荘のペットな彼女 第1話 猫とパンツと全裸で始まるストーリー。
- K 第1話 美形とオサレ感とそしてそこそこのエロス。
- BTOOOM! 第1話 これがいわゆる飴と鞭・・・・・いや、爆弾とおっぱい?
- 新世界より 第1話 SFなのかミステリーなのかグロなのか・・・・・。
[2012/10/30 07:47] | Comments [12] | Trackbacks [0] | ▲上に戻る
思ったより主人公に好感が持てた。
シュタゲレベルのを期待してはいないけど、それでも先がやっぱり楽しみだ
1:とおりすがり at 2012年10月30日 10:56 | [返信]
日高君w
2:とおりすがり at 2012年10月30日 12:56 | [返信]
って、ロボワンぇ~!
1クールとは言わないまでも、4話くらいは使うかと思っていたら、
1話で準優勝>ロボ部存続まで行ってしまった(笑)
これ、そんなに尺が詰まった話なんですか。
それとも「シュタゲ」型のバッドエンドループになるとか。
3:nns at 2012年10月30日 20:10 | [返信]
イタタタタwww
そして合掌。
4:とおりすがり at 2012年10月30日 21:13 | [返信]
綺羅星の人達に似てるわ
5:とおりすがり at 2012年10月30日 23:10 | [返信]
ロボワンの準備と大会で少なくとも2話ぐらい使うと思ってたから、結構端折ったなあ。種子島便の飛行機の機長がカイパパという設定は、まあそのうち出てくるとは思うが、今回は一切触れずじまいだし。
けど、フラウの登場が早まったよ!デュフフフ。
6:とおりすがり at 2012年10月31日 00:36 | [返信]
漫画版と内容が違いすぎるなw
原作やってないからわからんけど、どっちが原作に近いんだろう・・・
7:とおりすがり at 2012年10月31日 00:48 | [返信]
アクセルワールドというかニュータイプというか・・・。えーっとゾーン?あとブリーチにもそんな作用の薬が。
そして、お姉ちゃんは峰不二子。
8:とおりすがり at 2012年10月31日 02:59 | [返信]
自分は初見だからそういうもんと思って見てるから全然いいけど
ここまでの流れは原作プレイ組から見たらどうなんだろうな
やっぱり管理人の言う通りかなり端折ってるんだろうか
主人公の病気(?)といい赤いオーロラといい、気になる
9:とおりすがり at 2012年10月31日 03:00 | [返信]
ズルしてコンテニュー(即答)。これが21世紀生まれの女子高生の感覚か・・・。
メガネ君は名前だけの幽霊部員じゃ駄目なのか?
10:とおりすがり at 2012年10月31日 03:33 | [返信]
>>5
確かにw
いつ銀河美少年とか言い出すかと思った
11:とおりすがり at 2012年10月31日 10:32 | [返信]
お、記事来てるゥー
こなちゃん可愛い
12:とおりすがり at 2012年10月31日 20:45 | [返信]