ガールズ&パンツァー 第3話 パンツは無いがお風呂はあったか・・・・・。
それにしても良い笑顔である。
そんな訳で女の子が集まれば一緒にお風呂に入るのは当たり前の「ガールズ&パンツァー」第3話。
さて、初っ端から命の危機でしたが、華麗に戦車に飛び移って事無きを得た低血圧学年首席・麻子。
気絶した華に変わってそのまま操縦手を引き継いで、見事な運転を披露。うーん、戦車ってちょろ(ry
集中攻撃されるみほ達ですが皆さん橋上の相手に平気で砲弾ぶち込んだり殺す気満々だなあ(笑)。
このアニメの登場キャラからは「死」という概念がすっぽり抜け落ちている気がする。まあアニメだし?
でもそれだと戦車でリアリティ出そうとしても、話としてはあんまり意味が無いような気もするな・・・・・。
そしてお風呂ー。
ここまで目立ったサービスが無かったのでそういうのは無しなのか、と思ったがそんな事はなかった。
意外(?)にもおっぱい担当は沙織だったのか!一方、華はアレか・・・・・じんじん痺れる担当?(笑)
まあそんな話もそこそこに、麻子が仲間を加わる事が決まってみほ率いるAチームも5人揃いました。
その後は訓練を続けながら戦車道に勤しむみほ達でしたけど、生徒会側の打診で練習試合が決定。
隊長に指名されたみほは、持ち上げられたプレッシャーで何かやらかしそうな匂いがプンプンするな。
他校もやっぱり巨大空母上にあるらしく、試合は陸に上がってからになるようですが・・・・・でかっ!?
というか何か縮尺おかしくないか(笑)。巨大空母も港も、一体何Kmぐらいあるのかよく分からないぞ。
かくして第1話の冒頭に戻る、と。てっきりあれが本番かと思ってたけどあまり進んでなかったんだな。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
マクロスのようだw
1:とおりすがり at 2012年10月24日 07:57 | [返信]
何故、吉田玲子がやるアニメは学園物が多いのか。
2:名無し at 2012年10月24日 16:34 | [返信]
しびれる担当とかなんとかエロイ
3:とおりすがり at 2012年10月24日 17:28 | [返信]
コンピュータの補助のない砲撃が
アナログちっくで美しいな。
戦艦大和なんて、数学と物理学専攻数十人が
風速、船の速度、対象の速度、気温、湿度、重力加速度、緯度、経度、対象の距離、波の高さ
全部リアルタイムに一生懸命計算して、主砲発射するんだからな。
4:とおりすがり at 2012年10月24日 17:37 | [返信]
この空母って全長10キロくらいはある気がするんだけど
学校だけじゃなくて町が何個か乗っかってるし
5:とおりすがり at 2012年10月24日 19:28 | [返信]
低血圧と寝覚めが悪いことの因果関係はなく
低血圧と言う人の99.99%以上は低血圧ではない。
高血圧とは違って、低血圧は普通に死に直面している病気なので・・・
と、ありがちな低血圧の誤用(?)を指摘してみたり。
全国2位との対決と聞いて、
龍門ブチを想起してしまった。
本当に知らない声優さんというか
これでデビューの人が10人以上いるんじゃないか?ってぐらい無名な人ばかりですね。
でも大根がひとりもいないね、すごいですね。
生徒会3人組はベテランなので、そこは重要ですね。
とくに高橋美佳子さんがうれしい。
6:とおりすがり at 2012年10月24日 23:17 | [返信]
一瞬、「強いられているんだ!」に見えてしまった・・・
7:とおりすがり at 2012年10月24日 23:39 | [返信]
※1
なるほど、マクロスか。つまり空母型海上コロニーだな。
8:とおりすがり at 2012年10月25日 02:09 | [返信]
大戦争で陸地の大半が滅びたという設定では無いようですね。
劇中でも少し触れていましたが、大洗側でマチルダに主砲が効きそうなのは3突のみ、チャーチルに至っては無敵状態に近い筈ですが、どうするんでしょうね。
9:nns at 2012年10月25日 18:10 | [返信]
俺としては今回は、百式とスターデストロイヤー(エグゼクター)っぽいのが見れた回だった。
10:とおりすがり at 2012年10月25日 18:16 | [返信]
あんな超巨大空母が停泊できる港があるのか。
すぐ隣に砂浜あるけど深さとか大丈夫なんだろうか。
そもそもなんであんな空母の上で生活してるんだっけ。
11:とおりすがり at 2012年10月25日 20:06 | [返信]
>あんな超巨大空母が停泊できる港があるのか。
いつから、大洗の町が陸地にあると思ってた?
きっと、あそこは富士山のあたりに艦橋が立ってる、不沈空母・日本の一部なんだよ
12:とおりすがり at 2012年10月27日 22:56 | [返信]