機動戦士ガンダムAGE 第48話 何だか投げ遣りっぽいが次が最終回だ!
それにしても君達爽やかね・・・・・。
そんな訳で大急ぎでキャラを処理しつつ最終回に向けて一直線の「機動戦士ガンダムAGE」第48話。
さて、セリック隊長の犠牲を糧に成長した(?)ナトーラ艦長の描写もそこそこに、スポットはゼハート。
あの脳内妄想は自分擁護しようとしてるのか追い詰められてるのか微妙だな。まあどっちもだろうか。
イゼルカント様の目的を考えれば勝ちに拘る必要も無いと思いますが何でそんな余裕ないんだろう。
セカンドムーンがわざわざ地球まで来ちゃったせいもあるのかねえ・・・・完全に逆効果になってる感。
しかもゼハートが覚悟を決めて考えた作戦が即フリットにバレるとか、変な方向で切なくなってくるぜ。
そしてゼハートの「死んでこい」という命令に一途に従うフラムでしたが、ここでオブライトさん大活躍!
頑張れば頑張る程フラムが死に近づくので応援していいか微妙だったけど、とりあえず格好良かった。
フラムは(主にビジュアル的な面を含めて)悪くないキャラでしたが、後半ゼハート美化し過ぎたかね。
ユリンの焼き直し、って程にはシチュエーションは被ってないけどテンプレ的な方に収まっちゃったな。
そんな訳でフラムはディグマゼノン砲に巻き込まれ退場・・・・・・ついでとばかりにザナルドさんも退場。
多大な犠牲を出してもガンダムを仕留められず、もう居た堪れなくなったゼハートはレギルスで特攻。
しかしアセムが秒殺。もっとマシな見せ場があるのかと思ってたら、まさか最期までこんなとは・・・・・。
いや、ゼハートは悪くない・・・・・ゼハートは脚本の犠牲になったんだよ!としか擁護は出来ないなあ。
後半からは完全に迷走状態だったし「私は何をやっているのだ!」ってそれはこっちが聞きたいです。
最終回は最強兵士と暴走シド出してクライマックスか。果たしてどれだけ圧縮した話になるんだろう。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダムAGE 第49話 長き旅の終わりに、我々は何を得たのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第48話 何だか投げ遣りっぽいが次が最終回だ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第47話 ここに来てキオさんがブチギレなされました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第46話 最終決戦前、ヒロインに明暗が・・・・・?
- 機動戦士ガンダムAGE 第45話 主人公化じゃなくてラスボス化だったかー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第44話 気付いたらゼハートが主人公、みたいな。
- 機動戦士ガンダムAGE 第43話 どう見ても壮絶だったのは別の人でした。
- 機動戦士ガンダムAGE 第42話 悲劇のラブストーリー・・・・・え、ここで!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第41話 果たして死亡フラグが立ったのは誰なのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第40話 ここに来てキオさんが覚醒なされました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第39話 遂にイゼルカント様の目的が・・・・・ってえー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第38話 正ヒロイン以外は死ぬ運命なのか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第37話 イゼルカント様ちょっと何言ってるか分か(ry
- 機動戦士ガンダムAGE 第36話 息子の危機に父が起つ!・・・・・はさて置き。
- 機動戦士ガンダムAGE 第35話 戦いの行く末を握る鍵、その名もEXA-DB!
- 機動戦士ガンダムAGE 第34話 宇宙海賊、一体何者・・・・・ってバレ早っ!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第33話 敵ヒロイン(?)とガンダムに期待だな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第32話 ミスリードかと思ったら死亡フラグでした!
- 機動戦士ガンダムAGE 第31話 何だろう、このスーパーロボット感は・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第30話 新米艦長奮闘記、で良いんじゃないかな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第29話 何だか面白そうな気がするキオ編開始!
- 機動戦士ガンダムAGE 第28話 アセム編完・・・・・今のアニメ凄かったね。
- 機動戦士ガンダムAGE 第27話 色々詰め込み過ぎのクライマックス!
- 機動戦士ガンダムAGE 第26話 いつの間にかクライマックスだったのか!
- 機動戦士ガンダムAGE 第25話 これは新感覚ループアニメだったのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第24話 何かもう色んな意味で凄い展開だ・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第23話 これがロマリーのヒロイン力という事か!
- 機動戦士ガンダムAGE 第22話 これが両総司令のレベルの差か・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第21話 今度はヒロインが男を選ぶ展開かー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第20話 3倍速い仮面の人が舐めプレイする話。
- 機動戦士ガンダムAGE 第19話 遂にAGE-2出陣、命令違反上等だぜ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第18話 何故水着イベントをスルーしたし・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第17話 アセム編もやっぱりAGEはAGEでした。
- 機動戦士ガンダムAGE 第16話 アセム編はまず風呂から始まりました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第15話 フリット編完。長いOPが終わったか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第14話 見事なまでのテンプレ・・・・・ユリーン!
- 機動戦士ガンダムAGE 第13話 ヒロインの命運が分かれてしまったか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第12話 NTだと思った?残念、Xラウンダーだよ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第11話 ヒロイン登場で関心は俄然子作りに。
- 機動戦士ガンダムAGE 第10話 ヒロイン登場で盛り上がって来たな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第9話 よく分からない内に最終決戦的なムードに!
- 機動戦士ガンダムAGE 第8話 ガンダム以外も普通に敵倒せちゃったー!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第7話 ビームが効かない?ならばパンチだ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第6話 さすがに今回はツッコみ所が多過ぎた。
- 機動戦士ガンダムAGE 第5話 子供向け=細かい事は気にするな?
- 機動戦士ガンダムAGE 第4話 ポロリもあるウルフさん大サービス(?)回。
- 機動戦士ガンダムAGE 第3話 ここまでは予定調和。次回サービス回来るな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第1話 今度のガンダムは腹を抉るぞ!?
[2012/09/16 20:08] | Comments [48] | Trackbacks [0] | ▲上に戻る
三つの運命が歴史になる……黒歴史というな
1:とおりすがり at 2012年9月16日 20:15 | [返信]
アクションは見せ場があった、と思う(FX以外)
ストーリーは破綻しすぎて見るに堪えないが・・・
2:とおりすがり at 2012年9月16日 20:17 | [返信]
在庫整理のように主要キャラが死んでいくな(主に敵キャラだけど)
オブライトさんはどっかで犠牲になると思ってたけど、かなり活躍の場もらえて良かったな。
にしても、ゼハートがここで退場するとは思わなかった。むしろテンションMAXのゼハートにアセムが瞬殺されたりしないか心配だったけどまさかの・・・・
ザナルドさん・・・気づいてたなら退避しろよ。
3:とおりすがり at 2012年9月16日 20:20 | [返信]
え~取りあえず…
ゼハートのレギルスに完勝したアセムは兎に角として、
50年前の量産機の改造型で、Xラウンダー専用機と互角以上って…
オブライトさんはヤザン並みの戦闘力だったんですかね(笑い)
4:nns at 2012年9月16日 20:22 | [返信]
鰤もかくやというライブ感だったな
5:とおりすがり at 2012年9月16日 20:23 | [返信]
今週は、”オブライトカッコイイ!”と”ちょっゼハート瞬殺て…。”この二つかな。
6:とおりすがり at 2012年9月16日 20:35 | [返信]
ジラード・スプリガンとかいう強化人間出てきた時、終盤でこんな無駄話して大丈夫かと不安に思ってたけど
まさに予想が的中した
あの話を削って今回あたりをじっくりやるべきだった
7:とおりすがり at 2012年9月16日 20:38 | [返信]
ゼハートの脳内会話でデシルが「俺を陥れた…」とか言ってたけど、彼って逆恨みして自爆したんじゃなかったっけ?それとも日野の中ではあれはゼハートが陥れたという事になっているのか…。
8:とおりすがり at 2012年9月16日 20:38 | [返信]
オブライトさんはかっこよかったな。
古い機体に拘りつつ戦い抜いた実力が最後に脚光を浴びたな。
あと、フラムがマジでヒロイン。
3世代のヒロインが数カット映るだけ(声なし)とはえらい違いだ。
9:とおりすがり at 2012年9月16日 20:43 | [返信]
なんかゼハート、「死者の念に引きずられた」って感じだったな。
10:とおりすがり at 2012年9月16日 20:46 | [返信]
それ、何て井上敏樹。
11:名無し at 2012年9月16日 20:49 | [返信]
在庫処分が酷いな
なんでも殺せばいいってもんじゃないだろ
12:とおりすがり at 2012年9月16日 20:59 | [返信]
ゼハートが弱すぎるけど、精神が不安定になっていたので仕方なしか…
13:とおりすがり at 2012年9月16日 21:03 | [返信]
やっぱりアップの方々はお亡くなりになりましたな(またも無駄死に)
尺足らずなのはバレバレの詰めすぎ脚本なので相変わらず何の感情も湧かない
本当に1年間も何やってきたんだか
14:とおりすがり at 2012年9月16日 21:05 | [返信]
アセム編でもキオ編でもザコ丸出しだったオブライトがいきなり活躍してるあたりがまた一段と酷かったように思う。フラムに「お前だけは!」とか意味不明な台詞言ってたが、メガネ殺したのはゼダス系機体だし因縁も無いから何となく雰囲気のある台詞を言わせただけにしか思えんかったな。
加えて作画も使いまわし・長い顔アップ等々省エネの極み。オブライト機やファルシア(のビット)が瞬間的によく動いてた程度でこれとは……一応最終回の一回前なんですけど。
15:とおりすがり at 2012年9月16日 21:08 | [返信]
これを見た若い世代が、ガンダムはこういうものだと思うことが怖い
若い世代に受け入れられないとどんなブランドでも続かないんだから、頼むからまともな作品を出して・・・
16:とおりすがり at 2012年9月16日 21:19 | [返信]
来週最終回らしいけと、”続きは○○で!”だけはマジで勘弁して欲しい。
17:とおりすがり at 2012年9月16日 21:22 | [返信]
ファーストの木馬とガンダムはガルマの敵という集中砲火浴びる原因があったけどAGEでは味方を犠牲にしてまで殲滅させようとする理由が不明。
ディーヴァは唯の老朽艦だし、ガンダムも戦況を左右する程の戦果を挙げてる訳じゃないだろ。特にFXは中途半端な戦闘してたし
18:とおりすがり at 2012年9月16日 21:24 | [返信]
モブに足止めされたフラムさんカワイソス。
ブースターやられながらもあのモブはあっさり沈めて、ガンダムトリオの緊急脱出をもうちょっとで止められたぐらいにしとけばいのに。
19:とおりすがり at 2012年9月16日 23:34 | [返信]
多分一年を通して一番盛り上がるのが今回と次回ぐらいのはずなんだろうけど、キャラが死んだりしても虚しさが一番残った…
小さなとこだとディーヴァが攻撃うけて名無しクルーのいる通路が爆発するシーンがあったけど、あーいうとこで悲鳴や叫びの一つでもあれば、名もない兵士も必死に戦って、あっけなく死んでいくみたいな重みが出ると思うんだけどな。
初代ガンダムだと、アバオアクーで上官らしきザクが部下を前線に押し出したり、死ぬ時おかんと叫んでる兵士とか人間くささが感じられて良かったけど、AGEはそういうのが感じられない。
狙ってるとこが違うのかもしれないが、それにしてもこのアニメは一体誰に何を訴えたいんだって思ってしまう。ぶっちゃけテーマやターゲット曖昧すぎて内容もその通りの曖昧なもんになっちゃった希ガス。
20:とおりすがり at 2012年9月16日 23:35 | [返信]
スピード感があって今回は好きだったが、流石に3クール辺りがゆっくりしすぎたなw
しかし、ザナルドは生かしといて欲しかったな
21:とおりすがり at 2012年9月16日 23:36 | [返信]
※8
あれは一応アニメ本編でも、度重なるデシルの身勝手行為(確かクロノス勝手に改造の辺り)に業を煮やして、わざと煽って突出させて敵に叩かせたって描写があった。今考えてみると、ゼハートの立てた中で唯一最後まで成功した策だったな。
つっても好きに暴れりゃ満足のエースパイロットを上手く使いこなせず無駄死にさせただけだから、ゼハートの無能さの証拠の一つにしかなってないが。
22:とおりすがり at 2012年9月16日 23:37 | [返信]
※14
アセム編で一度も被弾していないしなにげに撃墜数が多いんだけどね。
23:とおりすがり at 2012年9月16日 23:54 | [返信]
もう脚本がひどいな。ラスボスがなんにも思い入れもないクローンってのもひどい話だ。
ゼハートは司令官なのにMSで出撃するのもひどいけど、1分で死亡って脚本はひどい。
ラスボスにすら伏線をおけない脚本で、あんだけ新MSに伏線置いたのに、1分であっさり退場って(絶句)
おまえみたいに結婚して、子造りしたかったってアセムに告白するのははなざーさん寝取られたことの抗議にも受け取れる。
24:とおりすがり at 2012年9月16日 23:59 | [返信]
>>22
※8書いた者だけど。
そうだったか…。深く考えないで見てたから、”デシルが好き勝手やる→スーパーパイロットだ!!で撃沈”位しか覚えてなかった。誤情報書いて申し訳ない。
25:とおりすがり at 2012年9月17日 00:04 | [返信]
デシルと脳内会話とか普通のアニメならかなり燃える展開なのに・・・
やはりアセム編の尺が足らんかったか・・・
26:とおりすがり at 2012年9月17日 00:17 | [返信]
マッシュルームつえぇー!
髪おろした奈良さんマジかわいい!
アナルドさん乙!
ゼハートさん何やってんの!
イゼカン様より先に死ぬとか!
日野ーーーーーーーーーーーーーーー!
以上、今回の感想。
27:とおりすがり at 2012年9月17日 00:18 | [返信]
後はEXA-DB出して和解して皆で撃破で大団円って感じかな
ホント、ダメダメだな・・・
28:とおりすがり at 2012年9月17日 00:27 | [返信]
ゼハートはXラウンダー能力が高すぎて、カミーユばりに命吸った結果、壊れちゃったんだよ……
ゼハート「あれはAGE-2かな…? いや…違うな。AGE-2はもっとこう、バァーって動くもんな」
29:とおりすがり at 2012年9月17日 00:34 | [返信]
このアニメ、4クールのハズなのに、凄い描写不足が多いな・・・
30:とおりすがり at 2012年9月17日 00:38 | [返信]
無理やりフラグを回収しにきた感じが素人目にも解る酷いシナリオ構成だったな。
多大な犠牲と全力を掛けた作戦が失敗しただけで自暴自棄とかもう国士や軍人じゃないだろw
どんなさ作戦であろうとも失敗した時の事も考えてこそ最高司令官なんじゃないか?
更に面倒なんで適当に悲壮感出す為に無理やりお互いのサブキャラ殺した感も最低だ。
僕が止めてみせるとか言ってるが、これといった他人へ解らせる努力すらしないキオ。
その場の感情で主義をころっと変えるぶっちしたら殺しますな方針に全く期待できない。
むしろ最終回に期待できないところ、今度はどんな駄目をフラグ形式に通すのか駄目っぷりを楽しむ番組な気がしてきた。
31:とおりすがり at 2012年9月17日 01:01 | [返信]
冒頭からいきなり「味方を巻き込んでも撃つ!」って決定事項みたいに言っててびっくりした。スタッフは忘れてるみたいだけど通信は敵には聞こえないんだから、味方だけには通知しとけよ。
あんまり焦ってるもんだから冒頭でデ(略)砲を即発射するのかと思ったら発射までにはずいぶん時間があったし、ディーヴァに悟られたくなければそれこそ味方に協力してもらえば済む話だろうに。
思うに「ゼハートが味方を犠牲にしてでもデ(略)砲を撃つ」って事しかスタッフの頭に無かったんだろうな。
32:とおりすがり at 2012年9月17日 01:41 | [返信]
結局、4クール無駄に使ったっていう結果しか残らんかったな。
リソースはもっと大事に使って欲しい。
33:とおりすがり at 2012年9月17日 02:20 | [返信]
アセム「負けを認める勇気(掴めない物だってある)!」
ゼハート「負けを認める!言葉のカッコよさに引きずられてつい負け を認めてしまった!!」
てな事が頭をよぎった。
34:とおりすがり at 2012年9月17日 05:30 | [返信]
レギルスのコアファイター(正式名称忘れた)の出番が無かったな。
35:とおりすがり at 2012年9月17日 05:35 | [返信]
フラムはゼハートがエデンを手に入れる為に命を投げ出してたけど、フラムとかが求めてるエデンとゼハードが求めてるエデンがもう別物になってるからフラムの最後の所が惚れたゼハードの為とはいえ滑稽で哀れにしか見えなかった、ただただ空しいシーンにしか見えなかった。
あとゼハートがあっけなくやられて終ったのは日野が話の尺も考えずに脚本書いて最後時間が足りなくなったからゼハートの最後はちゃちゃっと終らせただけだったりして。
36:とおりすがり at 2012年9月17日 07:32 | [返信]
なんというかホント在庫処分って感じに死んでいったな
つかゼハート無能すぎだろう
作戦失敗した挙句指揮官自ら出撃して秒殺される
最新鋭機のレギルスに乗っていながらXラウンダーでもないアセムに落とされるとか
シド戦で成長したような描写はなんだったんだ
あとキノコwとかバカにしてすいませんでしたオブライトさん
37:とおりすがり at 2012年9月17日 09:40 | [返信]
アセム編からもっとまともな過程を描いてれば今回はもっと盛り上がったんだろうな
とゼハートの最期の台詞聞いて思った
38:とおりすがり at 2012年9月17日 09:42 | [返信]
*31
デブ殺しかけた瞬間我に返って殺さなかっただろ>キオ
なに見てんだお前。
*36
フラムが命を投げ出したのは、エデン云々関係なく優しいゼハートに戻って欲しいためじゃね?
39:とおりすがり at 2012年9月17日 10:23 | [返信]
ラスボス誰なのよw
40:とおりすがり at 2012年9月17日 10:39 | [返信]
一番泣いているのはレギルスさんだろうな・・・
まさかシドのとこが最後の見せ場とわ・・・
41:とおりすがり at 2012年9月17日 12:07 | [返信]
※39
ゼハートがヴェイガンの民を救うためエデンを目指してるっていう前提条件があるからこそ、兄が命を賭けてゼハートを守ったことを理解し、自分も忠誠を尽くそうと思ったわけだから、その前提条件が間違ってるのは大問題だろ
トレーズ様ごっことかでゼハートの人格に惚れた部分もあるだろうけど、だからといってイゼ様のキ○ガイ思想に鞍替えした裏切りを許せるっていうんなら、フラムがただの恋愛脳ヒロインになってしまう
42:とおりすがり at 2012年9月17日 20:28 | [返信]
苦笑いしか出てこんわ
面白いガンダムを作ろうじゃ無くて
売れるガンダムを作ろうとして結果
過去のガンダム作品の上っ面だけ並べたうんこが出来上がっちゃったな
放送前に従来のガンダムファンにも楽しんでもらえる自信があるとかほざいてたけどどっからその自信が出てきてたんだか
43:とおりすがり at 2012年9月17日 21:19 | [返信]
フラムが惚れ込んだ「部下思いのゼハート」を示すシーンが例のトレーズのまねごとの場面しかないせいで、フラムが回想するたんびにそこのシーンしか出てこなくて笑えた。
MS部の回想を新規で作るならそこで力尽きずに、お優しいゼハート様のエピソードも新規で作れっての。ジョナサンの死だの何だの、削れる部分はあるだろ。
44:とおりすがり at 2012年9月18日 00:09 | [返信]
これだけやらかしておいて結論が
「アセムみたいなリア充になりたかった、童貞捨てたいです」
って何だソレww
「三つの運命が 歴史になる――」のキャッチコピー通り
歴史に残るガンダム作品だわ…
45:とおりすがり at 2012年9月18日 01:01 | [返信]
ゼハートの脳内妄想でみんなに蔑まれてるシーンが
自分の感想とシンクロした
フリット編だけやってればここまで駄作にならなかっただろうに
何を伝えたかったのか全くわからなかった作品だな
46:とおりすがり at 2012年9月18日 02:55 | [返信]
脳内で亡霊の皆さんに散々なじられるシーンはそれまでをしっかり描写してれば「今まであんなに頑張ってきたのに、内心ではこんなに自分を責めて…」って感想の抱きようもあるけど、ゼハートの場合自軍の足を散々引っ張った揚句フーンみたいな涼しい顔して謎出世をしてる印象しかないから唐突感と違和感しかなかったな。
47:とおりすがり at 2012年9月18日 13:42 | [返信]
なんかやっぱり尺って大事なんだな~と感じた。
話の流れ的にゼハがフラムが死んだすぐ後に死ぬのは確定事項だけれども、尺をちゃんと使えば今回みたいな、「キレた!出撃した!死んだ!」的な唐突感はかなり軽減できたと思うし。
48:とおりすがり at 2012年9月21日 00:48 | [返信]