カンピオーネ! 第11話 最後は押し掛け巫女剣士妻と正妻との戦いか。
しかしそこはやはり正妻の貫禄?
そんな訳で最後のハーレム要員登場もどれだけ端折ってるのか気になる「カンピオーネ!」第11話。
さて、という事で今回から登場した最後のハーレム要員は、祐理と同じ媛巫女だという清秋院恵那。
えーと一応確認しておきたい所ではありますが、これまでキャラの伏線みたいなものは無かったよね。
媛巫女は既に祐理がいる訳だし設定被り?と思ったけど、こっちは戦闘要員らしいのでまた別っぽい。
エッチだの小作りだの中々明け透けな物言いですが、祐理とは違うベクトルの巫女が欲しくなったか。
そういえばハーレム要員って一応アテナも含まれるのかな・・・・・まあ護堂が好きとは違うだろうけど。
そして恵那の前で「エリカ達はただの友達」という爆発発言をかました護堂に対し立ち上がるエリカ。
まあ実際、祐理は微妙な所だけどエリカやリリアナをただの友達というには無理があり過ぎるしなあ。
あの発言については自分では反省していたようで、エリカとのデートの中で自身を見つめ直す護堂。
エリカはさすが正妻の貫禄というか、付き合いの長さの差か。あくまで他のキャラに比べての話だが。
ところで祐理は「何度も一緒に~」と言ってたけど、実質一緒に戦ったので一回ぐらいじゃあ・・・・・?
で、恵那とエリカの一騎打ちとなりますが、我が身を省みない護堂の姿勢に恵那の好感度急上昇?
これが原作通りなのか端折ってるのかは分かりませんが、まさかリリアナ以上にチョロいのだろうか。
天叢雲剣は日本人アピールしてるし個人的に日本刀的な方が良かったかなあ。厨二的な意味でも。
まあ省エネ作画の前では何でも同じかも知れないが・・・・アクションはもうちょっと頑張って欲しい所。
恵那とアテナの件は同時進行みたいだけど、それぞれ1話ずつ割けば何とかまとめられるのかねえ。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
原作知らんけどアニメだと完全に後付けで作られたキャラにしか見えんな
1:とおりすがり at 2012年9月16日 09:52 | [返信]
恵那削ってエリカが惚れるシーンが欲しかったかな。2話目から急にデレたから結構違和感があった。
2:とおりすがり at 2012年9月16日 10:32 | [返信]
やりとりでみんな仲間だーで各キャラ拗ねてたが
私は騎士ー 私は巫女ーってしかたない気もする
とらい☆すたーず リゼル・ザ・キラークイーン
アテナ好きは検索だ 我が王よ!
3:とおりすがり at 2012年9月16日 10:34 | [返信]
細かい事だけど、リリアナの制服のリボン小さくない?
4:とおりすがり at 2012年9月16日 11:19 | [返信]
天叢雲剣は日本刀の成立以前の剣なので諸刃の直刀じゃないとダメだと思う
仮にも神話を民族学的に扱ってる話しだし^^;
5:とおりすがり at 2012年9月16日 12:00 | [返信]
ヒロインがエリカだけでイチャらぶしてた方が良かったような気がする、無理やりストーリー作ろうとして崩れてきてる
6:とおりすがり at 2012年9月16日 12:08 | [返信]
>>天叢雲剣は日本人アピールしてるし個人的に日本刀的な方が良かったかなあ。
>>厨二的な意味でも。
いや、丘啓さん、
時代的に、このデザインで良いと思います。
スサノオやオロチ・イザナギの時代の剣は直剣です。
刀が登場するのはずっとあとの時代です。
7:とおりすがり at 2012年9月16日 12:36 | [返信]
趣味というか嗜好の話なんじゃ?
8:とおりすがり at 2012年9月16日 12:53 | [返信]
>>えーと一応確認しておきたい所ではありますが、これまでキャラの伏線みたいなものは無かったよね。
無いですね。でも原作でもこんな感じの登場でしたけど。
ただ、原作だと日本魔術界の少々面倒な事情が語られるので突然の登場にもそれほど驚きはしませんでしたが(アニメではばっさりカット)。
9:とおりすがり at 2012年9月16日 13:26 | [返信]
>えーと一応確認しておきたい所ではありますが、これまでキャラの伏線みたいなものは無かったよね。
このキャラについての伏線は原作からして無いですよ
ただ媛巫女が複数居るってのだけは甘粕の説明から判るようにはなってましたが
実際は見習いも含めて100人以上いるみたいでその頂点が媛巫女筆頭の恵那
その巫女としての戦闘力はこの時点ではエリカよりもずっと強いです
後四家って呼ばれる日本の呪術界の名家があって、清秋院家はその四家の中でも沙耶宮家と並んでトップの権力の持ち主という設定
10:とおりすがり at 2012年9月16日 13:28 | [返信]
天叢雲剣は八岐大蛇から出でし剣。
草薙の剣の「薙」は古来より蛇を示す古語だ。
蛇殺し、神殺しの剣ですな。
妹ちゃんが一番可愛い・・・
エリカ: 紗希
ゆり: もっかん
アテナ: ひなた
妹: 愛梨
ロウきゅーぶメンバーALL出演ですね。
11:とおりすがり at 2012年9月16日 13:41 | [返信]
恵那は、原作でも唐突に出てきたけど、
アニメ同様、最初は敵役なんで、
他の巻の敵神様みたく、特に変には思わなかったな
ただ、アニメは5巻を1クールでやる駆け足っぷりの弊害で、
ストーリーは破綻してるけど…
>>10
四家の関係者だと、連城冬姫をアニメで見たかったわ…
12:とおりすがり at 2012年9月16日 17:25 | [返信]
>天叢雲剣は日本人アピールしてるし個人的に日本刀的な方が良かったかなあ。厨二的な意味でも。
文庫の挿絵は黒い日本刀です。
だがアニメじゃ両刃の直剣になってますね。
時代に合わせたのかもしれませんが、原作だとスサノオの刷く神刀なので本物の神の刀ではあるけど、神話に語られる天叢雲剣とは別物って扱いなので別に形には拘ってない模様。
13:とおりすがり at 2012年9月16日 18:39 | [返信]
神殺しの王よ! 空から可愛い女の子が降ってきた!www
草薙家に落ちてきたあのアテナは性格が今までとは違うようだけど、
前回ペルセウスを食べて得た力の影響で性格が異なる二人に分裂した、とかの展開だろうか?
それで護堂の力を借りに来たとか。
以前、アテナをハーレム入りさせよ!と書いてたら、本当になりそうだw
14:とおりすがり at 2012年9月16日 20:58 | [返信]
>>11
マホをdisらないであげてー
しかしアテナふってきたくだりはふいたわw
飲んでいた茶を返せ!
15:とおりすがり at 2012年9月17日 01:02 | [返信]
正直、恵那とエリカ&護堂の戦いの行方より
「天井をぶち抜いて空から降ってきた女の子」を妹がどう捉えるかということの方が気になるw
16:とおりすがり at 2012年9月17日 15:24 | [返信]
あ、キスが無い。
17:とおりすがり at 2012年9月18日 02:53 | [返信]
恵那は剣はともかく本人があまり強そうに見えないんだが、制服のせいだろうか。
18:とおりすがり at 2012年9月18日 03:09 | [返信]
今更だが何故ちびアテナは現代服を着ているのだろう?
19:とおりすがり at 2012年9月18日 03:12 | [返信]
※15
そういう突っ込みを待っていた。
井口さんは今クール 仕事少ないよね?
少なくともわいが見てる作品には1本も見かけないな。
20:とおりすがり at 2012年9月19日 18:14 | [返信]