氷菓 第21話 ニヤニヤ(ある意味イライラ)バレンタイン回、の筈が。
©米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会
カテゴリ : 氷菓
いや途中まではそうだったけど!
そんな訳でほろ苦い青春回だったのか何だったのか、何とも微妙なバレンタインの「氷菓」第21話。
さて、正月の話が終わり次はバレンタイン、まずは一年前のバレンタインの回想から始まりましたが。
どう考えても只の言い訳っぽい里志の言葉を受け今年こそは!と手作りチョコ作成に勤しむ摩耶花。
それに協力するえるでしたが・・・・・好きな人の話を振られて、むしろえるの方が乙女度MAX状態に。
これで全く別の男の名前が出たらそれこそほろ苦い青春ですが、この期に及んでそれは無いだろう。
「本当に親しい方には・・・・・」ってほぼ告白のようなものじゃない。もう末永く爆発しちゃってください。
と、途中までそんな話だったんですが、どこかの誰か、というかぶっちゃけ里志のお陰で変な方向へ。
未だに摩耶花に対する答えが出せず、態度の保留を続けるためにチョコを砕いて隠蔽・・・・・うーむ。
ほろ苦い青春というよりいつもの事件と同じ様に変にややこしくしてるだけのような気がしなくもない。
2クール、作中では一年が経過しようとしてますが未だに摩耶花が里志に惚れた要素が分からんし。
まあ一つだけ言えるのは、今回またえるの奉太郎株が上がり爆発ゲージも上がったという事ですね。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- 氷菓 第22話 まさかのプロポーズEND・・・・・では無かったけど。
- 氷菓 第21話 ニヤニヤ(ある意味イライラ)バレンタイン回、の筈が。
- 氷菓 第20話 新年開きまして・・・・・とりあえず爆発してください。
- 氷菓 第19話 奉太郎とえるの平凡ないちゃいちゃを淡々と描く話。
- 氷菓 第18話 要するに奉太郎とえるの図書館デート回だったか・・・・・。
- 氷菓 第17話 相変わらずの後味を吹き飛ばす、私気になります!
- 氷菓 第16話 もの凄く卑猥な話、私気になりま・・・・・あらー。
- 氷菓 第15話 文化祭もはや四話目、久々の推理展開突入か。
- 氷菓 第14話 この際言っておこう・・・・・推理なんていらなかったんだと!
- 氷菓 第13話 文化祭、それは色々爆発せずにはいられないイベント。
- 氷菓 第12話 これはもうあれか、えるによるえるのための文化祭だ!
- 氷菓 第11話 また微妙な雰囲気の解決編・・・・・最早えるだけが癒しか。
- 氷菓 第10話 解決と見せかけてどっこい、というお約束パターンではあるが。
- 氷菓 第9話 千反田える+ウイスキーボンボン=とても可愛い。
- 氷菓 第8話 可愛い子が多くて羨ま・・・・・いや、それより推理展開だ!
- 氷菓 第7話 待望の温泉サービス回来たー!・・・・・ってうぉい!?
- 氷菓 第6話 全く期待してなかったけど温泉サービス回来るー!?
- 氷菓 第5話 一応解決編・・・・・だが後味が何とも言えない結末に。
- 氷菓 第4話 天才と怠け者(省エネ主義?)は何とやら、か。
- 氷菓 第3話 何だかよく分からないが緊迫感のある展開に。
- 氷菓 第2話 日常に潜む謎を求める円らな瞳・・・・・うおっ、まぶしっ!
- 氷菓 第1話 うむ、とりあえず色々気になるヒロインが気になるな!
[2012/09/12 21:17] | Comments [16] | Trackbacks [1] | ▲上に戻る
摩耶花は奉太郎に恋して苦い青春群像劇やってれば良かった。
里志は駄目だわ。
1:とおりすがり at 2012年9月12日 21:22 | [返信]
里志は10代の子がおちいりやすい思考迷路にハマってるだけのような気がする。
本人が思ってるほど複雑な問題じゃないだろうと思う。
2:とおりすがり at 2012年9月13日 00:53 | [返信]
壁ドンしたくなった
そして学生時代義理しかもらってないことに気付いて泣いた
3:とおりすがり at 2012年9月13日 01:18 | [返信]
それを砕いた時、何も感じなかったのか?ってほうたろーがサトシに聞いてる辺りの雰囲気が最高だった。
4:とおりすがり at 2012年9月13日 02:15 | [返信]
カップル2組が爆発しろ的な話かと思ったら、えるが別の意味で爆発寸前だったな。
5:とおりすがり at 2012年9月13日 05:14 | [返信]
>>2
こんな10代がいたらアニメとか見すぎの痛いやつとしか思われない気がする
6:とおりすがり at 2012年9月13日 06:08 | [返信]
これでも原作に比べるとマイルドになってるんだよな>里志
他の3人が素直なキャラだけに余計悪目立ちしてる。
7:とおりすがり at 2012年9月13日 08:09 | [返信]
うーん・・・里志って要は天才に嫉妬してるんでしょ?
自分を卑下しすぎだと思った。
8:とおりすがり at 2012年9月13日 08:43 | [返信]
>>3
義理でも貰えるだけましじゃないか・・・(血涙)
9:とおりすがり at 2012年9月13日 10:09 | [返信]
里志君はめんどくさい性格ですな~
10:とおりすがり at 2012年9月13日 11:18 | [返信]
>>いつもの事件と同じ様に変にややこしくしてるだけのような気がしなくもない。
氷菓の感想はコレに尽きるんだよなあ…。
11:とおりすがり at 2012年9月13日 11:26 | [返信]
これに限らず小説ってどれもそんな感じじゃないか?
12:とおりすがり at 2012年9月13日 20:51 | [返信]
里志は主人公じゃないから、まあ救われてるな
主人公が苛つきすぎる僕Hはついに視聴を断念した
原作好きだったのに
13:とおりすがり at 2012年9月14日 01:34 | [返信]
伊原の場合、モロ本命な訳なので、迂闊に対応できないという里志の考えも理解できなくは…ないか?
14:nns at 2012年9月14日 20:26 | [返信]
最終回を前に、自分の中の里志の氷菓、もとい評価が下がった。
15:とおりすがり at 2012年9月15日 08:40 | [返信]
バレンタインデーの日に放課後遅くまで残ってましたサーセン
そして来たのは宿直の先生だけでしたorz
16:とおりすがり at 2012年9月15日 13:33 | [返信]