機動戦士ガンダムAGE 第47話 ここに来てキオさんがブチギレなされました。
いやもう何をどうしたいんだよ!
そんな訳でこの話を含めて残り3話ですが全く終わる気がしない「機動戦士ガンダムAGE」第47話。
さて、まずは裏切ったかに思われたザナルドさんが、裏切ってませんでしたよ(本人談)という所から。
ゼハート云々言ってるけど当のイゼルカント様まだご存命なんだよな・・・・?良いのか命令違反して。
一方、面白機体で登場したファントム3の生き残りの人ですが、キオではなくセリック隊長により撃墜。
やけにグロめな退場シーンだったんですけど、今更もう子供なんて見てないと開き直ったのだろうか。
しかし果たして再登場させた意味は?と思いましたが本人ではなく最後の爆発に意味がありました。
爆発に巻き込まれてヴェイガンの戦艦にぶつかり、偶然戦艦にスポッと納まってしまったセリック隊長。
こんな時こそ命令違反上等のキオの出番だろ!と思ったけど当のキオは完全に蚊帳の外でしたとさ。
頑張ってフラグ立てただけあり、ナトーラ艦長とのやり取りを含め退場キャラとしては優遇されてたね。
あとフリットがセリック隊長助けようとしてたのが意外というか。問答無用で「撃て!」とか言うのかと。
更にヴェイガンのXラウンダー部隊として再登場を果たしたディーンは、キオと即分かり合うも・・・・・・。
ザナルドさんに後ろから撃たれて退場。うーむ、セリック隊長がどんなに恵まれてたか伝わってくるな。
そしてザナルドさんの容赦無い口撃に対してキオがブチギレモードで遂にFXバーストモード発動、と。
FXバーストモードは思いのほかコメントに困る形態だな・・・・単に高速で動いて切り刻んでるだけだし。
というかこの期に及んで揺らぐ不殺とかやってる暇なんてあるのかと。一応これ最終決戦なんだよね。
後はゼハートと決着つけてゼラなんとか出してシド出して?何だか本格的に劇場版に続くの匂いが。
次回もアップ多いな・・・・・。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダムAGE 第49話 長き旅の終わりに、我々は何を得たのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第48話 何だか投げ遣りっぽいが次が最終回だ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第47話 ここに来てキオさんがブチギレなされました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第46話 最終決戦前、ヒロインに明暗が・・・・・?
- 機動戦士ガンダムAGE 第45話 主人公化じゃなくてラスボス化だったかー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第44話 気付いたらゼハートが主人公、みたいな。
- 機動戦士ガンダムAGE 第43話 どう見ても壮絶だったのは別の人でした。
- 機動戦士ガンダムAGE 第42話 悲劇のラブストーリー・・・・・え、ここで!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第41話 果たして死亡フラグが立ったのは誰なのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第40話 ここに来てキオさんが覚醒なされました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第39話 遂にイゼルカント様の目的が・・・・・ってえー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第38話 正ヒロイン以外は死ぬ運命なのか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第37話 イゼルカント様ちょっと何言ってるか分か(ry
- 機動戦士ガンダムAGE 第36話 息子の危機に父が起つ!・・・・・はさて置き。
- 機動戦士ガンダムAGE 第35話 戦いの行く末を握る鍵、その名もEXA-DB!
- 機動戦士ガンダムAGE 第34話 宇宙海賊、一体何者・・・・・ってバレ早っ!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第33話 敵ヒロイン(?)とガンダムに期待だな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第32話 ミスリードかと思ったら死亡フラグでした!
- 機動戦士ガンダムAGE 第31話 何だろう、このスーパーロボット感は・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第30話 新米艦長奮闘記、で良いんじゃないかな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第29話 何だか面白そうな気がするキオ編開始!
- 機動戦士ガンダムAGE 第28話 アセム編完・・・・・今のアニメ凄かったね。
- 機動戦士ガンダムAGE 第27話 色々詰め込み過ぎのクライマックス!
- 機動戦士ガンダムAGE 第26話 いつの間にかクライマックスだったのか!
- 機動戦士ガンダムAGE 第25話 これは新感覚ループアニメだったのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第24話 何かもう色んな意味で凄い展開だ・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第23話 これがロマリーのヒロイン力という事か!
- 機動戦士ガンダムAGE 第22話 これが両総司令のレベルの差か・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第21話 今度はヒロインが男を選ぶ展開かー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第20話 3倍速い仮面の人が舐めプレイする話。
- 機動戦士ガンダムAGE 第19話 遂にAGE-2出陣、命令違反上等だぜ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第18話 何故水着イベントをスルーしたし・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第17話 アセム編もやっぱりAGEはAGEでした。
- 機動戦士ガンダムAGE 第16話 アセム編はまず風呂から始まりました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第15話 フリット編完。長いOPが終わったか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第14話 見事なまでのテンプレ・・・・・ユリーン!
- 機動戦士ガンダムAGE 第13話 ヒロインの命運が分かれてしまったか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第12話 NTだと思った?残念、Xラウンダーだよ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第11話 ヒロイン登場で関心は俄然子作りに。
- 機動戦士ガンダムAGE 第10話 ヒロイン登場で盛り上がって来たな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第9話 よく分からない内に最終決戦的なムードに!
- 機動戦士ガンダムAGE 第8話 ガンダム以外も普通に敵倒せちゃったー!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第7話 ビームが効かない?ならばパンチだ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第6話 さすがに今回はツッコみ所が多過ぎた。
- 機動戦士ガンダムAGE 第5話 子供向け=細かい事は気にするな?
- 機動戦士ガンダムAGE 第4話 ポロリもあるウルフさん大サービス(?)回。
- 機動戦士ガンダムAGE 第3話 ここまでは予定調和。次回サービス回来るな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第1話 今度のガンダムは腹を抉るぞ!?
[2012/09/09 19:33] | Comments [50] | Trackbacks [0] | ▲上に戻る
セリックが死ぬまではそれなりに面白かったが、その後は茶番にしか見えんかった。
1:とおりすがり at 2012年9月 9日 19:50 | [返信]
色々、批判したいところもあるが、
アビス隊長の戦闘からディーバブリッジ全員で敬礼するシーンまではすごく良かった。
てゆうか、FXバーストモードはあまりにもグレンラガンのフルドリライズだった。
前にシーンで退場した柿原さんはどう思ったのだろうか?
2:とおりすがり at 2012年9月 9日 19:58 | [返信]
いや、それないと思うよ。ゲームのダイジェストなら、ゲームと同じ終わり方するはずだし。ゲームの出来はいいみたいだけど。
3:名無し at 2012年9月 9日 20:08 | [返信]
挟まっちまったぜってAC3かよw
4:とおりすがり at 2012年9月 9日 20:14 | [返信]
>一応これ最終決戦なんだよね。
味方脇役陣の戦死、因縁のあった敵の結末と、
一応最終決戦関連のイベントの手順は踏んでいる、と言えば踏んでいるんですけどね
…一応。
5:とおりすがり at 2012年9月 9日 20:17 | [返信]
アセムの主張は確か”ヴェイガンと連邦の戦力の均等化?”みたいな感じなはずだが、連邦側についちゃまずいんじゃね?
6:とおりすがり at 2012年9月 9日 20:37 | [返信]
てっきりセリックさんの死亡シーンは”敵の主砲を自ら盾になって「やっぱり俺って、不可能を可能に…」って爆散”を期待していたんだけどなぁ…。
7:とおりすがり at 2012年9月 9日 20:47 | [返信]
予告のアップの方々は来週お亡くなりになりそうだな
撃てって言われてそのまま味方ごと撃つのってSEEDの時のナタル位しか思いつかないな(後は悟空しか出てこない)
8:とおりすがり at 2012年9月 9日 20:59 | [返信]
>FXバーストモード
グレンラガンのフルドリライズを思い出すぜー
アビス隊長死亡の部分にキオが全く絡まないのは意外だった
知っていれば無理にでも助けに行きそうだったのに
ファントム1は…予想通りの弱点(攻撃パターンの単純さや旋回性能の悪さ)を突かれていたな。それなりに頑張ったけど
あと2話で終わりだけどエピローグは簡略化しそうだ
9:とおりすがり at 2012年9月 9日 21:17 | [返信]
ここはフリットさんが空気読まず隊長事打ち抜くシーンでしょ
まともじゃないか
10:とおりすがり at 2012年9月 9日 21:22 | [返信]
ブチ切れてどうにかするという演出はマジンガーZから続く様式美。あと未亡人艦長はかわいそうなので俺がもらう。
11:とおりすがり at 2012年9月 9日 21:23 | [返信]
ゼハートがすでにカルト宗教に洗脳された狂信者じゃないですかw
黒い三連星っぽいやつのリーダー
本当にいまさらというか、10秒ぐらい誰コイツ?って思い出せなかった。
イケメン少佐隊長もZのカツもびっくり衝突事故が原因での死亡だし
かな恵ちゃんの兄も何の感慨も無く犬死
打つ・打たないも今までのフリットさんなら有無を言わさず、打て!!ってとこじゃない???
致命的脚本矛盾と言ってもいいぐらいキャラがぶれ過ぎ。
近くに救出できる隊はいないの?ってキャラじゃないじゃん、フリット。
あるべき脚本ならば、フリットが打て打て言うなか、迷うサトリナ艦長。イケメンの訴えで打つ決断するサトリナじゃね?
そもそもサトリナの乗ってる船って、超老朽艦じゃなかったっけ?なんであの船が連邦軍の命運を握る船扱いなんだよ、設定矛盾してね、まじで。
12:とおりすがり at 2012年9月 9日 21:58 | [返信]
>この話を含めて残り3話
……え、マジ?
いますぐ風呂敷畳むのも大変そうなのに、
さらにカプセルの小僧とかシド来るの?
もうろくでもない終わり方しか予想できない・・・
13:とおりすがり at 2012年9月 9日 22:34 | [返信]
隊長があまりにもマヌケな死に方して泣いた
半壊した機体で敵艦の主砲をふさいでディーヴァ助けて死亡、みたいな格好良い死に方させてあげれば良かったのに
14:とおりすがり at 2012年9月 9日 22:50 | [返信]
マジで劇場版行きそうなくらい進んでない・・・・・・
ホントにやめてよね日野ちゃま、それだけはどうか;;
早く終わってほしい;;
15:とおりすがり at 2012年9月 9日 23:40 | [返信]
せっかく説得が通じたディーンが死に
良識人のアビス隊長が死に
なんでゲス野郎のザナルドが助かってるんだよ。
16:とおりすがり at 2012年9月 9日 23:56 | [返信]
セリック隊長が死にそうなのにまるで気付かず、もう誰も死なせたくないとか言ってるキオに座布団十枚
17:とおりすがり at 2012年9月 9日 23:57 | [返信]
ゲームのダイジェストがアニメのAGE
18:とおりすがり at 2012年9月10日 00:23 | [返信]
残りの話数で纏めるとなるとこんな感じかな?
シドが現れて両陣営のトップ数名消し去った後、皆でシド撃破→和解
19:名無しさん at 2012年9月10日 00:53 | [返信]
うーん、FXバーストモードが期待ハズレだった。
あれなら前からやってるファンネルを周囲に回転させてやってる(であってるのかな)シャインスパークのが強そうに思えるんだが。
ファントムさんの面白メカは、序盤の暴れてるシーンは
本来はカッコイイはずなんだろうけど笑ってしまった。
ビームがたけのこの里だし、もうちょいデザインなんとかならんだんかねぇ…。
けどその役割とセリック退場から艦長の覚悟辺りの展開はAGEとしてはかなり良かったなと。
どうせならそこ主人公も混じるシーンだろとは俺も思ったけどw
20:とおりすがり at 2012年9月10日 00:53 | [返信]
この作品はキオが全てを台無しにして壊してる。
セリック隊長はかっこよかったのになぁ…
ホント、キオが糞過ぎて見ててイライラしてくるわ…
でもセリック隊長がかっこいい+ナトーラ浣腸が可愛いので
最期まで見てしまうっ罠
21:とおりすがり at 2012年9月10日 01:07 | [返信]
主人公が出ると盛り下がる最終決戦って…本当にもうどう表現したらいいのやら
22:とおりすがり at 2012年9月10日 01:33 | [返信]
この終盤に来て、今更だらだらとどうでもいいキャラの死に際演出を垂れ流しまくるスタッフの神経を疑う。
そもそも感動的っぽく演出したつもりっぽいアビスの死にざまとか、あれで感動させられるつもりだったんだろうか。
23:とおりすがり at 2012年9月10日 01:44 | [返信]
いやー、突然キオの周りから敵、味方が消えて
サシバトル空間に突入したのは笑ったww
24:とおりすがり at 2012年9月10日 01:50 | [返信]
ラストに向けて死人のバーゲンセール開始ですかね。
ここに来てフリットのキャラがぶれて来てるな。
問答無用で打つところじゃね?
25:とおりすがり at 2012年9月10日 02:15 | [返信]
ロボット版ドラゴンボール総集編
26:とおりすがり at 2012年9月10日 02:54 | [返信]
フリットさんは優しんだな・・・
27:とおりすがり at 2012年9月10日 03:24 | [返信]
”ヴェイガンと連邦の戦力の均等化”にはヴェイガンの宇宙要塞は邪魔とゆうことなら筋は通るか?
どのみち説明不足。
28:とおりすがり at 2012年9月10日 05:32 | [返信]
フレットは見てる側がキチガイにしたがってるから違和感を感じるだけでは?
ユリンや死んでいった仲間のために狂化したって話だから(ユリンとそれ以外の比重はともかく)、そりゃ味方は大事にするでしょ
29:とおりすがり at 2012年9月10日 07:38 | [返信]
セリック隊長が死ぬ所、
たしかFXバーストモードは機動力を最大に高めた形態らしいから、ここで発動して助けるとかしてくれれば良かったのに。
この後ザナルドに切れて発動するよりここで隊長を助けるのに発動したら命を奪う戦いじゃなく人を助ける戦いの為にFXバーストモードを使ったことになるだろうし、キオの覚悟にも多少、いや、ほんの少しでも説得力を持たせられたかもしれないのに。
なにより隊長が助けられたかもしれないのにと思うと残念だ。
30:とおりすがり at 2012年9月10日 08:40 | [返信]
劇場は無いでしょう。あるならSEEDの方が儲かりそうだわw
31:とおりすがり at 2012年9月10日 09:03 | [返信]
もうゲームと同じENDでいんじゃね?
32:とおりすがり at 2012年9月10日 09:11 | [返信]
>ロボット版ドラゴンボール総集編
え?終盤なのに総集編したの?
33:とおりすがり at 2012年9月10日 14:32 | [返信]
セリック隊長の死に際はユリンやウルフと並んでAGEの中では一番印象に残った
AGEってほんとたま~にだけどいい所あるんだよな
それだけに他の部分とか積み重ねが残念なのがもったいない…
34:とおりすがり at 2012年9月10日 16:30 | [返信]
>そりゃ味方は大事にするでしょ
結局は描写が足りないってことだと思います。
圧倒的に多いヴェイガンに向けた狂気フリットの印象が勝っちゃうんでしょうね。
艦長の指導したり、何気に面倒見いいよねフリット。
でもその100倍くらいブチ切れフリットさんの方が出番多いから困る。
35:とおりすがり at 2012年9月10日 20:27 | [返信]
みんなに聞いていい、マギすごく面白そうなんだけど期待していいよね。
36:名無し at 2012年9月10日 20:33 | [返信]
>>32
つかアニメの流れが完全にゲームに沿ってるだろ
日野はアニメとゲームを同じ展開にしないと許さないって話だから間違いなく同じだろう
37:とおりすがり at 2012年9月10日 20:38 | [返信]
※34
すまん、否定するつもりはないんだが
>セリック隊長の死に際はユリンやウルフと並んでAGEの中では一番印象に残った
>AGEってほんとたま~にだけどいい所あるんだよな
本当にそうかな?
例えば、ガンダムで言えば、リュウ・ホセイ。
ブライトと同じ士官候補生だったのに、なぜかブライトは艦長でリュウは完全な部下扱い
それでもめげずに、聞き分けの無いアムロ、意気地の無いカイ、融通の利かないハヤトなどを世話してる。
ランバ・ラルと相打ちして、重症を負い、HB助けるためにハモンに特攻をかける。
セリック隊長とやら、全話みてるけど、人となりも背景もまったく不明じゃね?
なんとなく優しそうで、サトリナとフラグたててるだけじゃね?
例えば、リュウみたいに本人の悩みの葛藤だとか、上下の緩衝役だとか、世話焼きとかちゃんと出てたけど
セリックとやらにそれがあったかいな?
つまり何が言いたいかというと、何の積み重ねもないのにリュウだとか、ムゥ・ラ・フラガの真似をして、甘かじりしたようにしか見えない。むしろ良くない印象しか残らなかった。
38:とおりすがり at 2012年9月10日 22:19 | [返信]
>>37
ってかアニメでゲームの焼きまわししてることに
是非とも違和感を覚えて欲しいよな
今更どうこう言ったところでムダと言われればその通りだけど…
39:とおりすがり at 2012年9月10日 22:25 | [返信]
>>36
原作読んでないけど、
30分の中でマギのCMが一番わくわくする。
40:とおりすがり at 2012年9月10日 22:36 | [返信]
>>38
そのとおりだ。俺もそう思うよ
ただそんなオマージュ(笑)やらダメ脚本の中でも今回みたいに名シーンもどきができるなら
もっと色々ちゃんとしてればAGEもそれなりの形にはまとまれたんじゃないかな
とか俺は思っただけ
41:とおりすがり at 2012年9月10日 23:34 | [返信]
米38
蛇足だが、
>なぜかブライトは艦長でリュウは完全な部下扱い
ブライトは士官候補生で、リュウはパイロット候補生だから別に不思議じゃない(はず)
ちなみにリュウは曹長、ブライトは少尉だかだった希ガス。
アビス隊長自体は良いキャラだったと思うよ。
AGEのあのポジション、ウルフやラーガンってキャラ自体は結構良いと思うんだけどね。
それが物語上で上手く描ききれてないのがもったいないなとAGEは。
まぁモッタイナイとかここをこうすればいいのに…をあげだしたらこれほどキリがない作品もないって感じだけどねAGEってw
42:とおりすがり at 2012年9月10日 23:46 | [返信]
キチガイにしたがってるっていうか、フリットが味方の犠牲より敵の殲滅優先な人なのは本編で何度も実証されてるからなぁ。
そもそも今回死んでみんなに敬礼までされてるアビスだって、月基地でミサイルぶっぱしてたら死んでた(フリットに殺されてた)筈の人だし。
43:とおりすがり at 2012年9月11日 00:17 | [返信]
>フリットが味方の犠牲より敵の殲滅優先な人なのは本編で何度も実証されてる
そんなシーンが具体的に何回どこであったか言える?
あ、和平の道を探れば犠牲は少なくなるだろ、ってのは無しでw
ちなみに月基地の件は「敵」の犠牲も少なくしたかったアビスが自分でやってた事なのでカウントされないよ
44:とおりすがり at 2012年9月11日 00:32 | [返信]
AGEシステムが導いた最新のガンダムが真逆のレベルを上げて物理で殴れ・・・
45:とおりすがり at 2012年9月11日 04:02 | [返信]
爺さんのキャラが順調にブレてきたけど、やっぱりこれはゲームでバレた安易な改心への伏線のつもりなんでしょうかね。
46:とおりすがり at 2012年9月11日 10:59 | [返信]
「サシバトル空間に、引きずり込め」フリットアスノは、エイジシステムにより、1種のブラックホールを作りだす事が出来るのだ。
47:名無し at 2012年9月11日 16:44 | [返信]
※42
>ブライトは士官候補生で、リュウはパイロット候補生だから別に不思議じゃない(はず)
>ちなみにリュウは曹長、ブライトは少尉だかだった希ガス。
ブライトも、リュウも士官候補生で間違いないよ。
※士官=少尉以上の軍人、士官候補生=少尉手前の教育中の者。任官前の者
当時ブライトは軍歴6ヶ月で任官前だった。
いわゆる准尉というか、曹長というか、正式に少尉に任命される前だった。
それはリュウも同じ。だからこそリュウは曹長扱い。
本当はブライトも曹長扱いが当然なんだけど、
マチルダさんが1回目の補給をしてくれたときに「ブライト、おまえ少尉だよ」ってなこと言われて困惑してる。このときも正式な任官前。
そのあと、ジャブローで正式任官で中尉になってる。
まぁ、つまるとこ、本来同じ士官候補生で同じ曹長(少尉前)なのに
かたやブライトは艦長で出世。リュウは前線に出てるのに普通の曹長扱いw
これでブライトに含むところもなく、支え続けたんだから、リュウは人ができている。
48:とおりすがり at 2012年9月11日 23:23 | [返信]
※44さん
詳細な記憶ではないけどキオ編で具体的に描写された行動としては
ルナベースでのミサイル発射指示(未遂)と
36話でキオが拉致られた時の追撃強行要求(上に同じ)くらい。
強いて加えるならオリバーノーツ戦でのディーバ発進強行があるけど
確かに43さんが言われる程
「殲滅>(不越壁)>味方」ではない様に思えます。但し、
「救世主願望」「ヴェイガンへの憎悪」更に「アスノ家の血統」に縛られて
家族に茨の道を歩ませている事は否定のしようが無く、ある意味
「味方殺し」より罪深い生き方を強いられていると言えましょう。
ここまでバーストモード=タイタスの声なし(´・ω・`)
49:とおりすがり at 2012年9月12日 16:19 | [返信]
俺はアセムに期待している!
50:とおりすがり at 2012年9月12日 17:28 | [返信]