トータル・イクリプス 第10話 すっきりしない展開にBETAさんも奮起か。
©吉宗鋼紀・ixtl/テレビ東京/オルタネイティヴ第一計画
カテゴリ : トータル・イクリプス
確かに気持ちは分からなくもない(え
そんな訳でぼちぼちとBETAさんの反攻の時が迫っている感じがする「トータル・イクリプス」第10話。
さて、前回試製99型電磁投射砲の発射で多大な戦果を上げたユウヤですが、本人は浮かない表情。
それもその筈、電磁投射砲をぶっ放しただけという事はユウヤ自身がよく分かってる事なのでしたと。
唯依は持ち上げまくってましたけど・・・・初期の頃とは正に雲泥の差というか、相変わらずデレデレね。
ユウヤに絡むジャール大隊は何というか文字通りの子供部隊なのか。ラトロワ中佐にもちょっと同情。
思わせぶりに飛んでった機影は、何かの伏線なのかな?普通にクリスカとイーニァかとも思ったけど。
ユウヤや唯依の想いはどこ吹く風で何やら色々企んでそうな人達がいるみたいですが・・・・・うーむ?
企むにしてもこの状況下で何をどうしたいのか分からん。どさくさで試製99型電磁投射砲盗むとかか。
今回の出撃では楽勝ムードで拍子抜けのユウヤ達でしたがどうやらそれはBETAの陽動だった模様。
地中を侵攻したBETAが手薄な基地に迫り、一転して唯依達は窮地に。BETAの地形適正オールSか。
パニックムービー的なものが見たい訳でもないんだけど、少しBETAには暴れて貰いたい今日この頃。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- トータル・イクリプス 第21話 一足先に作画の方がクライマックス気味に。
- トータル・イクリプス 第20話 前回が温泉サービス回とは思えない急展開。
- トータル・イクリプス 第19話 やって来ました温泉回!・・・・・だがしかし。
- トータル・イクリプス 第17話 ラブコメ路線になりそうなそうでもないような。
- トータル・イクリプス 第16話 ユウヤさんフラグ立ち過ぎじゃないですかー!
- トータル・イクリプス 第15話 新展開突入、ライバル登場でNTR危機か。
- トータル・イクリプス 第14話 冗談みたいな外見で結構エグいレーザーさん。
- トータル・イクリプス 第13話 唯依のトラウマストックが尽きるのはいつだ。
- トータル・イクリプス 第12話 そう、伍長は唯依のデレの礎となったんだ・・・・・。
- トータル・イクリプス 第11話 まだまだ人類にはBETAの脅威が足らないのか。
- トータル・イクリプス 第10話 すっきりしない展開にBETAさんも奮起か。
- トータル・イクリプス 第9話 とある科学の・・・・・あ、いや何でもないです。
- トータル・イクリプス 第8話 水着回までよく持ってくれた・・・・・そう思おう。
- トータル・イクリプス 第7話 人類滅亡の危機でもスク水は健在でした。
- トータル・イクリプス 第6話 キャッキャウフフ・・・・・かもしれない水着回。
- トータル・イクリプス 第5話 裸で思い悩むのにシャワーは最適な空間です。
- トータル・イクリプス 第4話 着替えは無修正なのにお風呂は修正、だと。
- トータル・イクリプス 第3話 さようならテレ東規制・・・・・こんにちはパンツ!
- トータル・イクリプス 第2話 早速グロ展開、モグモグしちゃらめええええ!!
- トータル・イクリプス 第1話 正直に言おう、エロスーツしか見てなかったと!
[2012/09/04 23:26] | Comments [17] | Trackbacks [0] | ▲上に戻る
電磁投射砲という偉大な発明に喝采を上げるならわかるけど、それを撃っただけのパイロットを基地のみんなが英雄扱いして迎えるとかわけわからん
唯依の言ったようにユウヤの技量あればこその戦果だったとしても、その情報をどう伝達すればあの英雄扱いに行き着くんだ?
ちょっとこればかりは子供部隊の「突っ立ってブッパしただけで英雄w」って見方が普通だと思うわw
1:とおりすがり at 2012年9月 5日 00:12 | [返信]
並みのパイロットじゃ、あれの薙ぎ払いは難しかったんじゃない。
エフェクト凄かったし。まぁ知らんケド。w
2:とおりすがり at 2012年9月 5日 00:41 | [返信]
>>1
でもまあ実験品を普通に撃って戦果出せたんで一応褒められるだろう
普通の機体で撃てるんなら試験する必要もねーしな
とりあえず助かった機甲部隊の人にしてみれば英雄と言うぜ、
3:とおりすがり at 2012年9月 5日 01:41 | [返信]
原作ではラトロワ中佐がユウヤの射撃判断などに感嘆するシーンとかもあったんだが、まあ確かにあの戦果は新兵器に依るところが非常に大きい。それは事実。
ただ、Beta相手に大戦果を挙げて皆で盛り上がる上では、兵器よりも個人を持ち上げた方が色々とやり易い。
その他には、状況が状況だけに、皆が英雄を欲しているという事もあるかな。
4:とおりすがり at 2012年9月 5日 02:25 | [返信]
>>1
最後に神輿に乗った人間が祭り上げられるのは、どこでも同じだと思うが
極端なことを言えば、ガガーリンだってアームストロングだってただ乗っただけとも言えるわけだからねえ
5:とおりすがり at 2012年9月 5日 02:27 | [返信]
今回はところどころ作画がフラッシュ動画並みだったよな・・・
6:とおりすがり at 2012年9月 5日 07:35 | [返信]
要はあれだろ?リズムゲーム製作者側とプレイヤー側の問題なんだよ。凄いのは音楽ゲームを作った人ではなく最難関の曲をミスなくパーフェクト出した奴っていう事。ユウヤの場合は、新稼動の音ゲーをホーム店舗で全くの初見プレイして最初のノーツを叩いて「おぉ~!」って言われた感じ
7:とおりすがり at 2012年9月 5日 12:31 | [返信]
とりあえず、BEATさんの接待攻撃って本編やれば原因わかんのかね?
どこかでダイヤモンド並みに硬い装甲らしいね敵って
それって普通に戦車砲適度や戦術機の弾程度じゃ倒せないんじゃね?
と思う俺は野暮?
あと、ソ連のガキ軍団いい加減素行悪いのにもイライラするは
最前線で戦ってるからってそんなに偉いんかね?
今じゃどこも(アメさん以外)ほぼ最前線なんだから
あんな悪態ついてたら問題にならんのか・・・。
8:とおりすがり at 2012年9月 5日 13:19 | [返信]
本来なら大惨事だった戦いを少数の被害だけで切り抜けられたんだから現場は大喜びしてんだよ
そこに担ぐ神輿が欲しいので射撃担当したユウヤが英雄扱いされてるだけ
後の勲章授与とかも全部政治的な思惑からの物で、内心で皆が皆褒め称えてるのはレールガンの戦果だけでパイロットなんて実際はどうでもいい
9:とおりすがり at 2012年9月 5日 13:46 | [返信]
>>1
一撃で戦局を好転させた、基地に伝わる情報はこれだけで余裕の英雄扱いなんだなこれが。
10:とおりすがり at 2012年9月 5日 14:28 | [返信]
デストロイ級って正面からの銃撃効かないんじゃなかったっけ?
11:とおりすがり at 2012年9月 5日 16:17 | [返信]
イーニァとイヴァノワでてこ入れをだな……
12:とおりすがり at 2012年9月 5日 20:47 | [返信]
またもぐもぐシーンあるのかなぁ。。。
13:とおりすがり at 2012年9月 6日 15:44 | [返信]
次回は、本当にBETAさんの容赦ないお食事振りが見られるんですかね。
14:nns at 2012年9月 7日 19:15 | [返信]
次回は唯依姫の武御雷が出撃ですかね。それが楽しみですw
15:とおりすがり at 2012年9月 7日 20:03 | [返信]
>>11
120mm突撃砲を正面から正確に当てると衝撃で中身が潰れる
あと数多く打てば傷が入ったりヒビ割れができる
ところどころマダラ模様があるのは銃撃や支援砲でできた傷やヒビが治った痕
クローンで大量生産してるからあんまり治す必要ないんだけどねw
16:とおりすがり at 2012年9月 8日 09:07 | [返信]
>>1
崩壊寸前だった露助の機甲部隊の皆さんにしてみれば、「アイツが命令に逆らって撃ってくれなきゃ、俺たちゃ死んでた」ってな感謝の念があるんだろう。
英雄が誕生する瞬間なんて大概そんなもんなんじゃないの?
>>8
確かに撃った砲弾の方が砕けてそうな気はする。
ただ慣性の法則があるから、それでも衝撃は伝わるはずで生物である以上かなりダメージは喰らいそうな気はするけど。
17:とおりすがり at 2012年9月 8日 09:38 | [返信]