TARI TARI 第9話 最後は男と男(ショタ)の友情回、かも知れない。
©tari tari project
カテゴリ : TARI TARI
いや主人公は忘れちゃいけないが。
そんな訳でクライマックスに向けて、ぼちぼち話をまとめ始めてきた感じがする「TARI TARI」第9話。
さて、前回で紗羽回は終わりでしたが、結局どうするんだ?という疑問は残ったのでまずはそこから。
どうやら紗羽は調教師も視野に入れ始めたらしい・・・・・厩務員とかじゃないあたり相変わらずな感も。
今回は衝撃のウィーン、みたいに始まったけどそんな感じで当番回が最後に回ってきたのはウィーン。
まあ最後と言っても大智に当番回があったかは割と微妙ですが。姉もフェードアウトしちゃったしなあ。
ウィーンのヒーロー好きは周知の事実でしたが、町内会のご当地ヒーローショーで遂に活躍の場が!
痛々しい方向に突っ走っちゃうのかな、とかちょっと心配してましたが意外と堅実に設定練ってたな。
連絡が取れなくなったヤンは実は日本に来てたとかで出番あるよね、多分。まさかこれで終わりじゃ。
で、そっちはそっちで良いんですけど、やはり例の大人の事情関係の話をラストに持ってくるっぽい?
まあそこは同じく同時進行してる和奏の作曲話と繋げるんだろうな。最後のトリはやっぱり主人公か。
それにしても教頭は前半のマイナスイメージがあるのでどうにも素直に応援できないんだよな・・・・・。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- TARI TARI 第13話 期待以上・・・・・とはいかなかったけど良い最終回。
- TARI TARI 第12話 さあ、感動のクライマックスに向けての助走となるか!
- TARI TARI 第11話 見たかったな、このおっぱ・・・・・じゃなくて音楽劇は。
- TARI TARI 第10話 よし!このままヒーローものに・・・・・うん、無いな。
- TARI TARI 第9話 最後は男と男(ショタ)の友情回、かも知れない。
- TARI TARI 第8話 馬と駆け出す青春も悪くは無い、か?
- TARI TARI 第7話 久しぶりの肌色・・・・・は阻止されてしまったか。
- TARI TARI 第6話 一体何回良い最終回を迎えるアニメなのか。
- TARI TARI 第5話 遂に主人公(多分)である和奏にスポットが・・・・・。
- TARI TARI 第4話 お風呂ラッシュが終わったら今度は水着ラッシュに。
- TARI TARI 第3話 3話目にして3度目の正直となるお風呂回。
- TARI TARI 第2話 いきなりクライマックス!とデジャヴ感漂うお風呂回。
- TARI TARI 第1話 いきなり湯気さんが仕事してないお風呂・・・・・だと。
[2012/08/29 23:43] | Comments [9] | Trackbacks [1] | ▲上に戻る
主人公側も結構酷いというかノープラン過ぎるのもあるんで個人的には教頭とどっこい。
それにしても教頭はちょろそうな片鱗が見えた。
1:とおりすがり at 2012年8月30日 08:03 | [返信]
ウィーンおもしろいなwwww
本当、1クールじゃもたいないな~
2:とおりすがり at 2012年8月30日 11:38 | [返信]
深く突っ込むと粗が多そうな作品なんだけど見てて楽しいからあんまり気にならない
田中はいい奴だけどポーズがひどいww
3:とおりすがり at 2012年8月30日 20:54 | [返信]
男子と女子とで戦隊ヒーローに対する反応の熱の違いが面白かった。
ウィーンが力説するレッド愛はさすがだw
それにしても数で負けているせいか、男子の立場弱ッ!
次週のマンゴービームにはぜひ期待したいw
4:とおりすがり at 2012年8月30日 21:39 | [返信]
おい!!ヤンのお風呂回はあるんだよな!?
弟が2回もあったんだからヤンもあるよな!!!
・・・この作品の年下男子の可愛さは異常である・・・
5:とおりすがり at 2012年8月30日 23:47 | [返信]
※1
いくらなんでも個人的な悪感情から教師の立場を悪用して
無理難題押し付けたり意地の悪い条件突きつけたりしてる教頭と
合唱部がどっこいどっこいとかねえよ
6:とおりすがり at 2012年8月31日 07:05 | [返信]
小夏がやらかしたことについて全く反省ないからな。
それで歌わせてくれないから三年で新しく部活作るとかやられたら良い顔しなくて当然。
7:とおりすがり at 2012年9月 1日 05:26 | [返信]
※7
やらかしたことについて反省とか言ったって、挽回するチャンスすら
もらえなかったんだから仕方ないだろ。
8:とおりすがり at 2012年9月 2日 02:13 | [返信]
挽回するチャンスはもらうものじゃない。
自分の誠意で見せるものだよ。
それに嫌味言ってきた声楽部の反応見るに小夏の失敗は教頭はおろか大多数が許してないぞ。
9:とおりすがり at 2012年9月 2日 14:34 | [返信]