機動戦士ガンダムAGE 第45話 主人公化じゃなくてラスボス化だったかー。
いや、良い所で中ボス化か・・・・・?
そんな訳でやってる事はともかく見た目はなかなか格好良かった「機動戦士ガンダムAGE」第45話。
さて、前回ガンダムレギルスの機体テスト中に、突如現われた謎の巨大MSと戦闘に入ったゼハート。
巨大MSの名前は「シド」という事ですが、側近の人は前回から言ってる事二転三転し過ぎだろう(笑)。
妙に気合が入ってるゼハートですけど、かつてのスーパーパイロットを瞬殺した相手にさすがに苦戦。
というか「レギルス」ならともかく「ガンダム」連呼するのはどうなんだ?そんなに憧れてたんだろうか。
一方アセムも戦闘の報を聞いて急行。連邦と共闘しようとしてるのにフリーダムな海賊さん達でした。
ゼハートはすっかりイゼルカント様信者になってますが、元々そうだったから変わってないとも言える。
狂気は伝染する、と言えば何か格好良いような気もするけど大して深く考えてもいないんだろうなあ。
しかしこれだとゼハートの部下想い設定とかほとんど意味無かった事になるんじゃ・・・・・まあ良いか。
ゼハートはその場に駆けつけたアセムと成り行きで共闘の末、レギルスを乗りこなし見事シドを撃破。
演出だけじゃ伝わらないと思ったのかゼハートは決意表明から力掴んだ発言まで台詞忙しかったな。
そんなこんなであっさり見つかったEXA-DBですが、破壊しようとするアセムに対してゼハートが妨害。
レギルスの力を掴んだ事で調子に乗っちゃったみたいですけど・・・・別に指揮力が上がった訳じゃ(ry
結局EXA-DBは海賊船の艦砲射撃により破壊、と思われましたがシド共々きっちり生き残ってました。
あらー、これは本当にEXA-DBが暴走して、連邦とヴェイガンとの共闘展開とか来ちゃうのか・・・・・?
そもそも残す所あと数話って所まで来てるのにクライマックス感が全然無いのよね。どうするんだろう。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダムAGE 第49話 長き旅の終わりに、我々は何を得たのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第48話 何だか投げ遣りっぽいが次が最終回だ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第47話 ここに来てキオさんがブチギレなされました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第46話 最終決戦前、ヒロインに明暗が・・・・・?
- 機動戦士ガンダムAGE 第45話 主人公化じゃなくてラスボス化だったかー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第44話 気付いたらゼハートが主人公、みたいな。
- 機動戦士ガンダムAGE 第43話 どう見ても壮絶だったのは別の人でした。
- 機動戦士ガンダムAGE 第42話 悲劇のラブストーリー・・・・・え、ここで!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第41話 果たして死亡フラグが立ったのは誰なのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第40話 ここに来てキオさんが覚醒なされました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第39話 遂にイゼルカント様の目的が・・・・・ってえー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第38話 正ヒロイン以外は死ぬ運命なのか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第37話 イゼルカント様ちょっと何言ってるか分か(ry
- 機動戦士ガンダムAGE 第36話 息子の危機に父が起つ!・・・・・はさて置き。
- 機動戦士ガンダムAGE 第35話 戦いの行く末を握る鍵、その名もEXA-DB!
- 機動戦士ガンダムAGE 第34話 宇宙海賊、一体何者・・・・・ってバレ早っ!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第33話 敵ヒロイン(?)とガンダムに期待だな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第32話 ミスリードかと思ったら死亡フラグでした!
- 機動戦士ガンダムAGE 第31話 何だろう、このスーパーロボット感は・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第30話 新米艦長奮闘記、で良いんじゃないかな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第29話 何だか面白そうな気がするキオ編開始!
- 機動戦士ガンダムAGE 第28話 アセム編完・・・・・今のアニメ凄かったね。
- 機動戦士ガンダムAGE 第27話 色々詰め込み過ぎのクライマックス!
- 機動戦士ガンダムAGE 第26話 いつの間にかクライマックスだったのか!
- 機動戦士ガンダムAGE 第25話 これは新感覚ループアニメだったのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第24話 何かもう色んな意味で凄い展開だ・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第23話 これがロマリーのヒロイン力という事か!
- 機動戦士ガンダムAGE 第22話 これが両総司令のレベルの差か・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第21話 今度はヒロインが男を選ぶ展開かー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第20話 3倍速い仮面の人が舐めプレイする話。
- 機動戦士ガンダムAGE 第19話 遂にAGE-2出陣、命令違反上等だぜ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第18話 何故水着イベントをスルーしたし・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第17話 アセム編もやっぱりAGEはAGEでした。
- 機動戦士ガンダムAGE 第16話 アセム編はまず風呂から始まりました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第15話 フリット編完。長いOPが終わったか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第14話 見事なまでのテンプレ・・・・・ユリーン!
- 機動戦士ガンダムAGE 第13話 ヒロインの命運が分かれてしまったか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第12話 NTだと思った?残念、Xラウンダーだよ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第11話 ヒロイン登場で関心は俄然子作りに。
- 機動戦士ガンダムAGE 第10話 ヒロイン登場で盛り上がって来たな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第9話 よく分からない内に最終決戦的なムードに!
- 機動戦士ガンダムAGE 第8話 ガンダム以外も普通に敵倒せちゃったー!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第7話 ビームが効かない?ならばパンチだ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第6話 さすがに今回はツッコみ所が多過ぎた。
- 機動戦士ガンダムAGE 第5話 子供向け=細かい事は気にするな?
- 機動戦士ガンダムAGE 第4話 ポロリもあるウルフさん大サービス(?)回。
- 機動戦士ガンダムAGE 第3話 ここまでは予定調和。次回サービス回来るな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第1話 今度のガンダムは腹を抉るぞ!?
[2012/08/26 19:05] | Comments [37] | Trackbacks [0] | ▲上に戻る
回想のウルフカラーAGE-2の戦闘シーンが一番かっこよかった。
てゆうか、全然終わりそうにないがどうなるんだ?
「続きはWebで」「映画化決定」「小説で補完」「俺たちの戦いはこれからだ」
1:とおりすがり at 2012年8月26日 19:16 | [返信]
かっこよかったけど
マジでどう終わるんだろうな・・・
2:とおりすがり at 2012年8月26日 19:29 | [返信]
これ、どうやって終わるの。
3:名無し at 2012年8月26日 20:00 | [返信]
これ、あと4話では収拾付かないのでは。
真逆の「続きは映画で」ですかね。「イナズマ」と2本立てとか。
>かつてのスーパーパイロットを瞬殺した相手
アセム瞬殺、ゼハート前線の要因としては、AGE2とレギルスの性能差(多分Zガンダムとサザビー程度)を考慮に入れる必要はあるでしょうね。
>EXA-DBが暴走して、連邦とヴェイガンとの共闘展開とか来ちゃうのか・・・・・?
パワーアップしたシドが、例のカプセル君を取り込んで最終進化、人類を葬ろうとするとか…矢張り唐突ですね。
>残す所あと数話って所まで来てるのにクライマックス感が全然無いのよね。
確かにリアル系ならではの、「長い話を見てきた感」の様な物が余り感じられません。
4:nns at 2012年8月26日 20:06 | [返信]
今のゼハートはGガンのウルベと同じ臭いがするぜ・・・(苦笑
5:とおりすがり at 2012年8月26日 20:13 | [返信]
シドとEXA-DBが生き残りましたねー
これはシドがEXA-DB取り込んだ自己再生自己進化で
デビルガンダム化してラスボスってことでしょうか……
もうアセムとゼハートでラブラブ天驚拳撃っちゃいなよ!
6:とおりすがり at 2012年8月26日 20:24 | [返信]
シドさん、ステルス機能搭載するならファンネルも装備してくださいよ。ゼハートやアセムみたいな無能揃いだから有効になったけど、あんな撃たれてるところで消えても意味ねーよ。w
そして完全観戦モードに入って、海賊の戦艦砲撃を許しちゃうヴェイガンさん達。せめてなんか行動しててくれと思うけど、指揮官がゼハートさんだから部下達もしょうがないってことか。
7:とおりすがり at 2012年8月26日 20:26 | [返信]
続きは劇場で! ありえそうで怖い(笑)
8:通りすがり at 2012年8月26日 20:41 | [返信]
ゼハートかっけー!!
制作サイドはこう思わせたいんだろうか?
ゼハートは痛々しくて見てられない。
覚悟wとか軽々しく言いすぎだろ
普通に生き残って和解するんだろうな…
9:とおりすがり at 2012年8月26日 20:44 | [返信]
というかシドってEX-DB守護するっていう設定だったろ。何で逃げてんだ・・・。ゼハートが止めなきゃ確実に壊れてたろ。
さあ、どう終わらせるのか。最後はやっつけか。劇場版に続く!か。どっちにしろ史上最悪最低のガンダムという汚名は消えないな。
10:とおりすがり at 2012年8月26日 20:45 | [返信]
ゼハートさんは指導者の後を継ごうというのに、
パイロットとして覚醒してどうするというのだろうか。
11:とおりすがり at 2012年8月26日 20:56 | [返信]
ラストが日野ちゃま脚本だから
EXA生存が嫌なフラグでしかない;
なんでもいいから早く終わってほしい;
12:とおりすがり at 2012年8月26日 21:12 | [返信]
ゼハートの微妙すぎる強さと甘さではラスボスにはなれない現実
ラスボス候補はEXA-DB(を搭載したシド)と融合したイゼルカントorフリットor前回名前が出たヴェイガン最強パイロットだろうなあ
13:とおりすがり at 2012年8月26日 21:17 | [返信]
どう考えても不必要な顔アップの多用(しかもワンカットがやけに長い)に萎えた。ビームをあれくらい動かすくらいで他を手抜きしまくってどうすんの。
14:とおりすがり at 2012年8月26日 21:47 | [返信]
シドってMAじゃないのか?(MSの基準には当て嵌まらない気がするが)
それを抜いても砲台状態だよなシド(只単にスタッフのやる気の無さかも)
しかし本当に仲良くしようよEDになりそうだな・・・
そういえばAGEシステムってどうなってんだ?
こんな時こそ使えよ
15:とおりすがり at 2012年8月26日 23:10 | [返信]
シドは紹介台詞で脅威伝えようとしてるけど、
絵的にはこう絶望的な感じがないんだよなぁ。
砲台シーンばっかだし、ゼハ・フリットが会話してる時は
静観してるし。
DBともども生き残ってたから「本当の絶望」はこれからだよーなのかもしれないけど、
両方都合よく破壊から免れたとかご都合も良いとこすぎる…。
あとゼハが「ガンダム」に個室してるのも微妙だよなぁ。
00世界だとガンダム=太陽炉搭載で驚異的みたいな概念あったけど、AGE世界だと敵側のつえーMS程度じゃないのかな。
ヴェイガンは地球相手に優勢だったのと、EXA-DBの一部も持ってたわけだから…
16:とおりすがり at 2012年8月27日 00:10 | [返信]
>>11
指導者と戦闘員の役割はまるで違うからなww。
覚醒したぜー!とみたいな事されてもゼハート、お前総大将だろ。死んだらその時点で負けじゃないか。
さすが日野訳が解らない。無双出来るほどに強いならまだしも一回キオにフルボッコにされてたよな・・・。
>>15
AGEデバイスはキオが持ってるし、システムはデバイスが持ってる戦闘経験が無いと使えない。
それにFX造ってシステムはイラナイ子状態になってしまった・・・。
17:とおりすがり at 2012年8月27日 00:11 | [返信]
ゼハートの表情の演出が細かったな。
それだけが印象に残った。
18:とおりすがり at 2012年8月27日 01:18 | [返信]
>>16
EX-DBってどう考えてもAGEシステムの上位互換システムだろ?一部だけとはいえ、EX-DB持ってんのにヴェイガンって何でアセム編からフルボッコにされてたんだろ。
確かに戦闘シーンはビームやミサイルばっかりだったな・・・。ゼハートがミサイルやビーム避けた先にシドが回り込んで殴ったとか出来たろうに。
そういや、AGEのガンダムってAGEシステム以外何の特徴も無かったな。他が酷過ぎて今まで気づかなかったぜい。
19:とおりすがり at 2012年8月27日 01:26 | [返信]
「自らの行いが、どれほどの犠牲を生むのか自覚していながら、
イゼルカント様は、ただ人類の未来だけを思って戦い続けてこられた」
なんか、すごい苦労を背負っているようなニュアンスだけど、
実際には他人に理想と労苦を押し付けているだけで、イゼルカント自身は何もリスクを負っていないのよね。
この論法が正論に聞こえるなら、この世から「独裁者」なんて言葉は無くなるわな。
キャラとしてのゼハートがどうこう以前に、こんな脚本を書いて平然としていられる人間の知性と品性を疑うレベルだよなぁ。
20:とおりすがり at 2012年8月27日 02:04 | [返信]
アセムって右目見えないのかな?片目で戦うとか流石スーパーパイロットさんやな
21:とおりすがり at 2012年8月27日 02:47 | [返信]
ラストのシドさんにどのAGEヒロインよりも萌えた
あれ絶対近寄らなかったらスルーだと思った
22:とおりすがり at 2012年8月27日 06:26 | [返信]
>>20
イゼルもそうだけどキオもそうだよな。
あいつも和解という理想をフリットやアセムに押し付けてるだけ。フリットを説得しようとしてた時あったけど、
何の考え無しにキットワカリアエルヨ!せめて愚策にしろ何にしろ何か思いついてから喋れと。
挙句、爺ちゃんとは解りあえない!と逃げ出す始末。惑星規模で和解しようとしてるのに家族を説得すら出来ずに逃げ出すってどういう事なの・・・?
これで和解出来るなら脚本家は戦争を舐めきってる。
日野はアフガニスタンやイラクへ行くべき。戦争と言う物を学んでこい。そして行って2度と帰ってくるな。
23:とおりすがり at 2012年8月27日 09:03 | [返信]
今まで見た中では最もMSらしい動きでガンダムらしさがあった。
しかし、広げすぎなフラグと
敵戦艦の砲撃射程内なのに何も手を出さないベイガンの間抜け具合はどうかと思ったw
ゼハートに任せたからって試合でも見てる気分でベイガンは戦争してるのかよ。せめて1:1で任せるにしても回りの敵勢力を牽制したり排除するくらいはするだろw
更に平成ガンダム特有の重要な部分までMSで当たり前のように入れる欠陥要塞構造。
フラグ形式でご都合主義な展開は相変わらずなのね。
劇場版に続くかOVAに続く臭いがめちゃくちゃする。
24:とおりすがり at 2012年8月27日 09:19 | [返信]
>>20
だよなw
そんなお題目が通るんなら今シリアで虐殺とか邦人殺害とか滅茶苦茶やってるアサド大統領も正当化できちまうぜwww
25:とおりすがり at 2012年8月27日 12:58 | [返信]
ゼハートの口を借りて必死に前回の謎説得の言い訳をしてたけど、どんなに言葉を尽くしても「異常な計画に何も分からず乗ったゼハートが間抜け」という結論は変わらなかったな。
前回からこっち、名前を全部覚えるくらい大切な大切な部下達の事を思い出しもしないし、ますますもってちっぽけな悪役と化していくなぁ。
26:とおりすがり at 2012年8月27日 15:31 | [返信]
新番組大丈夫かな。この番組より面白いならいいんだけど。
27:名無し at 2012年8月27日 18:31 | [返信]
新作発表!からココ(放送終盤)まで評価が上がらない(むしろ下がってる)作品も珍しいよな。普通、放送前はボロクソに言って、いざ放送すると「まぁ良いんじゃない?」的な流れになるのに。
28:とおりすがり at 2012年8月27日 18:44 | [返信]
外伝コミックではAGE2のAGEシステムは連邦が回収したみたいな話になってたはずなのに、海賊が直接回収。AGE2→AGE3へのシステム移行はどうなった…。
29:とおりすがり at 2012年8月27日 18:48 | [返信]
>>27
漫画原作だからAGEよりはマシだと思うけど
AGE並みの作品が続いたら
日5の放送枠が無くなっちゃうかも?
30:とおりすがり at 2012年8月28日 00:12 | [返信]
>>26
AGEと比べたら何でも面白く感じるかもしれないけど、比較しなくても新番組「マギ」の原作は面白いよ
31:とおりすがり at 2012年8月28日 00:16 | [返信]
ゼハートやイゼルカント&奥さんはちゃっかり生き残ることが
確定してるのに、どんな覚悟が必要なんだw
自分も粛清対象になってるのが最低条件じゃないの?
32:とおりすがり at 2012年8月28日 00:26 | [返信]
※32
ゼハートに指揮権委譲したその場で「戦争を招いた自分はエデンには行けんから、まず自分を殺して選別への覚悟を見せろ」くらい言ってくれたら狂人なりの凄味がでてよかったのにな。
フリットもそうだけどこの作品のキチガイはキチガイとしても中途半端でヌルいのが嫌だわ。
33:とおりすがり at 2012年8月28日 00:51 | [返信]
日曜朝の、ゴーバスターズがこの番組と同じ状態になってる。「イゼルカントは、まだどこかで生きている。この世に彼のいるかぎりアスノ家の戦いは終わる事はない」こんなオチじゃないだろうね。
34:名無し at 2012年8月28日 07:44 | [返信]
ゼハに色々喋らせて、必至こいてすごみを見せようとしてるのは分かるんだけども、悲しいかなこれっぽっちも凄そうに見えないんだよね…
35:とおりすがり at 2012年8月28日 15:36 | [返信]
なんかTOPの画像細いGP02に見えた。
36:とおりすがり at 2012年8月28日 18:36 | [返信]
烈火の炎思い出すな、もちろん漫画版。敵に一方的に責任を押し付ける所が。小林靖子が、書いた所で昼ドラになるだけか。
37:名無し at 2012年8月29日 07:45 | [返信]