TARI TARI 第6話 一体何回良い最終回を迎えるアニメなのか。
いやむしろここからが本番・・・・・?
そんな訳で今回が最終回だと言われてもあんまり違和感が無いような気もする「TARI TARI」第6話。
さて、母親の事でアレコレ考えていて疲れてたのか、前回の最後で体調を崩してしまったらしい和奏。
父親が慌てて帰ってくるから一体何事かと思ったよ。とりあえず風邪っぽいって事で学校は休む事に。
それで周囲が世話を焼いてくる訳ですが、来夏の「それも思い出」が結構大きな切っ掛けになった感。
微妙に地雷スレスレな気もして心配だったけど(来夏だし)、もう和奏にはそんな心配は要らないかな。
紗羽の進路についての話は今後、というか次回の伏線みたいですが当番回はウィーンより先なのか。
来夏や紗羽との絡みでも大分変化が見られた和奏ですが大智とウィーンとの絡みでは一層変化が。
何より大きいのは発声練習ではあるんですけど歌声を出したという所。思わず「お」と思っちゃったよ。
母親との思い出を、悪い方ばかり思い出すんじゃなくて良い方も思い出して前向きに動き始めました。
これまで和奏はイマイチな印象でしたが、感情出し始めた途端に可愛いと思うなんて我ながら単純!
いやねえ、赤ちゃん見た時にふにゃふにゃした顔見てると、ついついこっちもふにゃふにゃしちゃうね。
で、そのまま一気に母親とのしがらみも解決。まあ何か全て父親の計画通り!って感じもするが(笑)。
母親の秘めていた想いを受け止めて、再び歌と向かい合う事になった和奏・・・・・うーむ、悪くないな。
自分で言うのも何ですけど、こういうお涙頂戴エピソードを自分が素直に見れるのもなかなか珍しい。
何でだろ・・・・キャラが可愛いからなのかな(ぶっちゃけ)。いやでもそれだけじゃあ無いと思う、多分。
和奏の復活については、あるいは最後まで引っ張るかとも思ってたので、ちょっと予想外ではあった。
というか新仕様のEDは既に最終回的な感じだよね、これ(笑)。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
アニメでこんなに感動したのは久しぶりだわ
1:とおりすがり at 2012年8月 8日 21:22 | [返信]
良いアニメだなぁ
2:とおりすがり at 2012年8月 8日 22:20 | [返信]
こんないい話を途中で持ってきてしまって
本当の最終回のハードル上がっちゃったんじゃないか
3:とおりすがり at 2012年8月 8日 22:57 | [返信]
俺は最初から和奏一筋だったぜ。
でも最初に1回キレただけなのに、毎回地雷踏まないかドキドキするw
来週のEDあたりで和奏をも一緒に歌ってればいいけど。
4:とおりすがり at 2012年8月 8日 23:23 | [返信]
普通の作品だと来夏あたりが大奮起して合唱部との間に感動のエピソードが!になりそうだけど、この作品はリアルな作風だから、色んな人に関わっていく中で段々和奏が自ら解決策を見出していくこの形がベストだったと思う。
個人的に浜田さんが好きだから、和奏の復活にパパが大きく絡んでたのは嬉しかったな。元々家族の問題なわけだし。
5:とおりすがり at 2012年8月 9日 01:16 | [返信]
娘と作る歌が悲しい歌にならないように。
強さや優しさを娘に伝えたいって旦那と話すくだりにジーンときた。
和奏のお母さんは本当に最後まで娘のことを想っていたんだなぁ・・・。
ピアノを捨てずにとっておいた父親もグッジョブ!
EDの完成した五人の合唱も良かった。
6:とおりすがり at 2012年8月 9日 01:31 | [返信]
「心の旋律」合唱譜出ないかな。実際非常に良い曲。
和奏の声が想像以上だった。。。
7:とおりすがり at 2012年8月 9日 02:49 | [返信]
男共って合唱のお荷物要因?
声優さん上手すぎてもうちょい抑えてくれたた高校生っぽくなるのに
8:とおりすがり at 2012年8月 9日 04:25 | [返信]
途中で切らなくてよかったと思えた作品
ぶっちゃけ1話微妙だったし切る所だった
2話から本当化けたわ
9:とおりすがり at 2012年8月 9日 05:21 | [返信]
和奏がラスボスかっと思ってたが、案の定歌いだしたら歌上手すぎて吹いたwww
キャスト発表の時から歌上手い人ばっかだな~と思ったが、予想以上だなw
10:とおりすがり at 2012年8月 9日 08:20 | [返信]
話自体はいいんだ。
でも、和奏ママが若すぎる・・・24歳前後にしか見えない。
若すぎて、健康的にしか見えないんだがww
死ぬ死ぬ言われても、ええ~~???としか思えなくて
せっかくの話が萎えちゃったんですけど、みんなはそう思わないのかな?
どう見ても、死ぬ人に見えないんですよ、顔も声も若々しすぎて。
せめて、吐血シーンとか入れなさいよ。服の下ガリガリとか。
娘が気づかないって制約があるにしても、死ぬ人には見えない。
11:とおりすがり at 2012年8月 9日 23:21 | [返信]
>>11
まあ、確かにそうだよな。
よく「余命幾許キャラ」っているけど、リアルに描かれないよな。
でも、リアルに描くと、見ていて気持ちのいいものにはならんからしないのではと思う。
難しいバランスだな。
ついでに言えば、母親キャラを
「年相応に老けているが美人」という風に描くのも難しい事だと思う。
12:とおりすがり at 2012年8月10日 00:48 | [返信]
和奏ママの病名は何だったのかな?
最初は、くも膜下出血とかかと思ったけど
前から入院したりで余命が少ないのがわかってた
みたいな描写だったからなぁ。
父親がカッコ良かった。
久しぶりにちゃんとした大人キャラが見れた。
13:とおりすがり at 2012年8月10日 12:51 | [返信]
冗談抜きで、母子じゃなくて、姉妹で通じるわいなw
ものすごいどうでもいいことだけど
一番貧乳でちっちゃい娘(マジでキャラ名覚えられないなぁ。。。)が潮溜まりに飛び込んだ場所。
あそこが無人であることってありえるの?江ノ島の人
※日中で夏のいい天気の日という条件下で
14:とおりすがり at 2012年8月10日 23:01 | [返信]
いいわ~w今期1番感動できる。毎週毎週、このアニメ見て癒されてる。なんつーか、こう…作りが丁寧で愛情がこもってるっていうの?コメ書いてる自分が照れ臭くなるんだがw良いものは良い!
15:とおりすがり at 2012年8月11日 11:22 | [返信]