氷菓 第14話 この際言っておこう・・・・・推理なんていらなかったんだと!

20120725_5.jpg
この路線で良いんじゃないかな!
そんな訳で個人的にこれまでの話の中でも一番面白かったんじゃないかと思った「氷菓」第14話。



さて、まずは前回から引っ張った漫研での討論(?)の結末ですが・・・・・何か有耶無耶の内に終了。
結局「夕べには骸に」とは一体何だったのか。ベタに河内先輩が書いた本とかそういうオチなのかな。

一方今日も今日とて売場拡充を目指すえるは入須先輩に突撃、さしもの入須先輩もタジタジの模様。
えるの眼力に押され、ついつい犯行手口頼み事のコツを伝授。あれやっぱり完全に口車だったのね。

しかしよくよく考えてみるとえるは既に何度も同じ事をやっていたような・・・・・天然のえる最強伝説か。


そして今回のメイン、お料理研の料理コンテスト。やる気満々だった里志はいきなり躓いてましたが。
まあそんな里志の敵討ちでもないですがえるが大活躍、というかえるの挙動がイチイチ可愛すぎる。

でも面白さという意味で言うと、天文部とお料理研の部長(CV.杉田智和)の方が面白かったな(笑)。
映画撮影の時の推理もエキセントリックだった沢木口さんは、料理もエキセントリックだったぜ・・・・・。

部長の実況解説はアドリブだったのか分かりませんが、何かやりたい(言いたい)放題だったよなあ。


古典部のチームワークもお見事。物々交換は何かに役立つんだろうなと思ってたけど、ここだったか。
ところで何だか奉太郎が妙に可愛い顔になっていたような気がしたんですが、あれか、照れ成分か!

いや今回みたいな話を見てると、もうずっとこのまま青春+コメディだけでも良いような気がしてきた。
些細な事件を無理して盛り上げたりせずにこんな話やった方がまだ自然だし面白いような気がする。

しかしオタマが行方不明になっていたのはやっぱり事件でしたよー、みたいな。よし、とっとと逮捕だ。

同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム

同カテゴリの記事

コメント(26)

>よし、とっとと逮捕だ。

ですよねー

普通に学園物やってたら良かったんや
ミステリー要素なんていらんかったんや

なんていうか杉田フリーダムすぎるだろww
そろそろ違った意味で怒られそうだなこの人www

ほーたろが叫ぶとこ可愛すぎだろ

>この路線で良いんじゃないかな!

禿げ上がるほど同意。
ぶっちゃけミステリ要素は原作からしてゲフンゲフン

お料理研部長のヒゲ付き眼鏡と杉田さんの声で2倍面白かったw
入須先輩はえるの前では、調子が狂ってしまうのね…
える、恐ろしい子…

おい管理人、そこまでだw

まぁ京アニは謎解きなんかよりこういう青春アニメが大好きみたいだからなぁ 

全編これで良かったのにねえ

杉田さんはむしろアドリブ期待して呼んだんだろ
お面とったら普通の口調になってて笑った

管理人と同じだ
日常ミステリは俺には合わないな

原作ファンからするとそう思われるのが一番怖かったんだ・・・。
まぁ今回は面白かった。
えるの仕草がいちいち可愛い。

さすがほうたろーメインヒロイン♡

中の人の話するなんて珍しい気がするね

ミステリーというか謎解きがあるから面白いだが・・・
別に今回がつまらんとは思わないけど一番面白いとはまったく思わん

次回から本格的に推理展開やでー
今回は完全にお遊び回だった
しかし入須先輩と摩耶花が可愛過ぎた・・・

推理がないとほーたろが要らない子に…

「私、気になります」がアドリブかが気になります。

むしろ杉田の実況部分は全部アドリブだったんじゃないかと疑うw
アドリブ面白い人はストレートにここアドリブでって頼まれることもあるらしいし

日常ミステリ要素あっての氷菓というか
本来えるの祖父ちゃんや愚者のエンドロールみたいな話がこの作品のメインなのであって
萌えとギャグ満載のお遊び回のが面白いから全編こういうノリでやれ!ってのもおかしな話だと思うがね
それこそそういうまどろっこしい推理や後味の悪さや苦さを廃した方が良いというならいくらでも他の作品があるだろうに…。

面白くないのがメインだから面白さを求めたら駄目なのかw

まあ>>18の言いたい事は分かるけどアニメならこういう話の方が受けるのは当然っちゃ当然
日常ミステリ部分は盛り上げようとして空回りしてる印象が強いからな

漫研コスプレ軍団の青緑ツインテールの娘は、ミクさん?

古典部の内輪の会話だけで完結する話だったらなあ。
ほうたろの回答に対して3人の賛否があって、例えば千反田をして
「事実はわかりません、でも私は折木さんの答えがいいです」
みたいなナw
日常ミステリって結構ハードル高いと思うよ。

俺は推理がアクセントとして入ってる学園日常ものだと思って楽しんでる
推理パートが面白くて観てるわけじゃないが、スパイス減ったら味気なくなりそうで
今更いらないとは思わないかな

杉田さんの扱いが
若本御大のそれに近くなってるなw

>>20
ミステリとしての質が低くて中途半端なのがよくないんだと思う。

>全編こういうノリでやれ!ってのもおかしな話だと思うがね
これが本当の、マジレスカコワルイ

コメントする

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL(※言及リンク必須):
http://twodimension.net/mtos/Trackback/764

トラックバック

» 氷菓 第14話「ワイルド・ファイア」 from 空 と 夏 の 間 ...
とっても料理バトルアニメでした(´▽`*) 料理好きなえるちゃんの頑張る姿も可愛いかったですねw イリス先輩もたじろぐ、えるちゃんのお願い... 続きを読む

» 氷菓 -HYOUKA- 第14話 感想 from 荒野の出来事
 氷菓 -HYOUKA-  第14話 『ワイルド・ファイア』 感想  次のページへ 続きを読む

▲上に戻る