織田信奈の野望 第3話 これはシリアスなのか順風満帆なのか・・・・・。

20120724_5.jpg
とりあえず痴話喧嘩になるの早っ!
そんな訳で中々堅実な作り・・・・・とか思ってたけどif展開が多くなってきた「織田信奈の野望」第3話。



さて、前回信勝の謀反を治めた信奈でしたが、今度はすぐ美濃動乱に。まあ本来は順番が逆だしね。
他国の大名にいきなり国を譲り渡すとか言われたらそりゃ反乱起こしたくなるのは分からなくもないし。

すぐにでも救援に駆けつけたい筈の信奈でしたけど、今川に隙を見せる事になるので軍は動かせず。
そこを狙ったかのように浅井長政が同盟を持ち掛けてくる訳ですが同盟の条件が何と信奈との結婚。

いや、浅井長政が出て来るのも早っ!と思いましたけど、信奈と良晴の痴話喧嘩も早っ!と思ったよ。


長政は嫌味というか色々と含む所のあるキャラみたいですが、良晴のライバル的立ち位置なのか?
てっきり女装キャラかと思ったんだけどな。まあ信勝も最初女と思ったしこの世界の美形は分からん。

そういえば帰蝶って出て来てないよなあ、とは思ってましたがやっと出て来たと思ったらまたロリか!
原作者の趣味なのか分かりませんがどれだけロリ好きなんだ(笑)。まだロリ陰陽師が控えてるのに。

道三が信奈に宛てた手紙のシーンは不覚にもグッと来てしまった。良いオヤジキャラだったな・・・・・。


・・・・・って助かっちゃうのかよ!まあ多少は予想してたけどまさか道三が生き残る展開になろうとは。
道三の犠牲から良晴の成長物語にでも繋がれば個人的にはかなりの良回だと思ったんだけどなあ。

道三救出にしても、歴史を知っているからこその立ち回りとかじゃなくて力技で何とかなっちゃったし。
今回は前回はそこまで感じなかったご都合感が気になってしまったかな。川並衆の皆さん万能過ぎ。

次回は恐らく序盤の見せ場になるだろう桶狭間の戦いか。内容というよりもアクション面に期待かね。

同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム

コメント(27)

安定の作画

>内容というよりもアクション面に期待かね。

美少女の義元殺すわけないしな…
また茶番になりそうで怖い

ご都合主義とはいうが、史実で死んでる人を生き残らせて、尚且つ、歴史の知識を生かすために歴史の歪みを最小限にしないといけないわけだから、どうするのか見ものではある。

小説のままなら浅井長政の正体はあの人だけどどうするアニメ版?
今では浅井は「あざい」が普通になっているけどアニメ内では「あさい」になっていたな

織田信勝や斎藤道三が生き残っても正直そこまで歴史に影響が出るとは思えないが、今川義元は別だな
美少女キャラもさっくり殺すようならそれはそれで評価できるが……

>歴史を知っているからこその立ち回りとかじゃなくて力技で何とかなっちゃったし

これはすごい思った
マムシが殺された場所とか死に方の歴史とかを知ってて助けに行ってるもんだとばかり思ってたからポカーンとしました

今のところ原作改悪、省略は許可範囲だけど構成がブラスミの人だから原作レイプ再びにならないことだけ祈る・・・

信奈がメソメソし過ぎる
仮にも信長の役なら果断こそが骨頂だろ
こんな泣き虫についてく家臣が泣くわ
イべント→困る→泣く→主人公→解決 展開しかない

評価するのは野郎モブキャラに名前のあるとこ
前野長康とか浅井家来の赤尾清綱・雨森清貞(弥兵衛)とか
歴史厨として頬が緩む

>>2
主人公の目的が、信奈を死なせない、本能寺イベントを阻止する!だからな
殺しちゃったら、本質が損なわれてしまう
そのために歴史改変しまくるけど、歴史の修正力が作用して、困難が次々と押し寄せるわけで…

>>6
主人公は歴史の知識は詳しくない
戦国ゲームの知識が詳しいだけ

史実を無視するというか敢えて捻じ曲げようとしてるのは好感持つな
だってこの設定とキャラ絵で史実に忠実な展開しても意味無いし

俺のような無知のために主人公のモノローグかなんかで史実をあらかじめ教えてくれるとありがたいな

いや…うん。普通に面白いと思う。これwそれに、やっぱ作画がイイと細かい事があんまし気にならんので得してるかな?

普通に面白くないと思う人もいるだろうから普通に面白くはないだろうなw
せめてキャラが可愛いとか主人公がヘタレじゃないのが良いとかロリサイコー!とかもっと自分の言葉で表現できないのか

とりあえず主人公が馴染むの早すぎ
ゲーム脳にしても程があんぞ

色んなところ省いてる割に原作でなかった逃亡シーンとか気合い入れて補完してくれるのは嬉しいけど普通に切抜けるのはどうかと思う。

>>6
ぶっちゃけ原作でも無能評価が多い、主人公関連での判断が感情的すぎるし

主人公がゲーム通りにいかなくて「こんなはずじゃあーーーーっ!!」みたいな展開を一回挟むと面白いかも?

ゲームとかだと武将は最初っからステータスMAXだけど実際の信長もこの時はまだ若いからな(20代半ばぐらい?)
確かにヘタレてるけど、アニメでは美少女になっちゃってるし正直この年齢から渋い武将みたいな風格あったら逆に嫌だなあw

個人的には精神的な見せ場もいいけど、この絵で大河でもできないような派手な合戦やってほしいな

>>13
コミュ障よりマシ

>
そんな訳で中々堅実な作り・・・・・とか思ってたけどif展開が多くなってきた「織田信奈の野望」第3話。


IF展開が多くなってくるんじゃなくてそれが主人公の目的ですはい。
アニメじゃ削られてあんまり語られてないけど、主人公の目的は信奈が辿るであろう信長と同じ歴史を変えようってのなんで。
歴史の改変が大きくなるほど、自分の知識が役にたたなくなって自分自身の価値も無くなっていくだろうって自覚してるし。

その前にこの頃の浅井っていち守護代程度だだったような・・・
なんで婚姻持ちかけるんだ?
今川とかならわかるが・・・。

よくおぼえてないけど確か強いところと戦うための兵力増強のためだったかほかとの戦闘中に後ろから撃たれないようにだったかそんな感じだったと思う

すべてのキャラの言動がワンパターンでありきたりすぎる。
美少女出しとけばそれでいいのか?

>>20
浅井の出番が何故か原作より早いんだよ。
桶狭間終わって、美濃攻略から出番だったんだけど、
なんでこうしたかは不明

>>21
自分の国も今川勢の上洛ルート上だから、同盟して尾張を盾にしようとかじゃないか?
援軍送って尾張で今川勢阻止できれば、戦の被害は尾張内で完結できるし、よしんば出来なくとも時刻に到達するまでに効率よく今川勢を削れる。
浅井にとっては同盟メリット大なのでとかそんな感じの狙いではないかと・・・。
尾張側にも援軍を期待できるというメリットは存在するので、同盟を結ぶ両者に同盟の利点が配分されねばならないという同盟の大原則は一応保たれる為、尾張にとっても耳を貸す価値のある話ではある。

逆にこの時期の今川には浅井と同盟を結ぶメリットはほぼ無い。
今川にとっては単なる上洛途上の通過点の小大名で、揉み潰せばいいだけの相手。

>>まさか道三が生き残る展開になろうとは
後のストーリー展開に大事な影響を与えましてね(にやり
まあアニメはそこまでやらないと思うので意味はわからないかもしれませんね。

遅れて見たけど、道三はなんで手勢全軍率いて尾張に落ち延びなかったんだ?
あそこまで信奈に全部託す気満々だったなら無理に戦わずともそれでよかった気がするが・・・。
兵を無駄にすり潰さずにそのまま尾張に編入出来て効率良かっただろうに。
百戦錬磨の道三がまさか繰り引き程度の事がこなせないとも思えないが。

あと長政も言ってる事変だったな。
浅井と織田で両方向から攻めれば助けられるとか言ってたけど、そもそも尾張は動けねぇから困ってるんじゃないかと・・・。(笑

なんと言うか、俺には色々とよく判らんことだらけだ。

コメントする

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL(※言及リンク必須):
http://twodimension.net/mtos/Trackback/762

トラックバック

» 織田信奈の野望 第3話「美濃動乱」   from 空 と 夏 の 間 ...
織田信奈の野望 第3話  信奈に美濃を譲ることを反対し、道三の息子・義龍が謀反。 美濃三人衆も敵になり、斎藤道三は窮地に立たされる...  ... 続きを読む

▲上に戻る