トータル・イクリプス 第3話 さようならテレ東規制・・・・・こんにちはパンツ!
©吉宗鋼紀・ixtl/テレビ東京/オルタネイティヴ第一計画
カテゴリ : トータル・イクリプス
前回のグロは一体何だったんだぜ。
そんな訳でテレ東規制も今や昔、1話と同様エロスーツ大活躍(?)の「トータル・イクリプス」第3話。
さて、前回までがプロローグという事で今回からガラっと雰囲気が変わり、本来の主人公がお目見え。
サブタイになってたユーコン、って基地の事だったのね。てっきり潜水艦の事かと・・・・・ガンダム的に。
前回までのBETA無双を見てると、何事も起こってなさそうな雰囲気にはやっぱり「あれっ?」となるな。
ユーラシア大陸は悲惨だけどアメリカ大陸はまだ大丈夫なのかね。BETAも遠泳は苦手なのだろうか。
ちなみに着替えはパンツ全開は良かったけど、ジャイアントおっぱいが不発だったのが残念だったね。
そして着任早々、模擬戦で力を試される主人公・ユウヤでしたけど、ステラとのチームワークで勝利。
もっと俺俺なのかと思っていただけに意外と言えば意外。というか実際そこまでの腕でもないのか?
いちいち突っかかってくるタリサを上手くかわしつつ、アルゴス小隊とそこそこ打ち解けた形のユウヤ。
しかし最後に唯依から厳しい一言が。喧嘩を売ろうと思ったら売られていた・・・・・な、何を言って(ry。
日本コンプレックスらしいユウヤにしてもタリサにしても、色々モヤモヤさせてくれそうなこれからです。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- トータル・イクリプス 第21話 一足先に作画の方がクライマックス気味に。
- トータル・イクリプス 第20話 前回が温泉サービス回とは思えない急展開。
- トータル・イクリプス 第19話 やって来ました温泉回!・・・・・だがしかし。
- トータル・イクリプス 第17話 ラブコメ路線になりそうなそうでもないような。
- トータル・イクリプス 第16話 ユウヤさんフラグ立ち過ぎじゃないですかー!
- トータル・イクリプス 第15話 新展開突入、ライバル登場でNTR危機か。
- トータル・イクリプス 第14話 冗談みたいな外見で結構エグいレーザーさん。
- トータル・イクリプス 第13話 唯依のトラウマストックが尽きるのはいつだ。
- トータル・イクリプス 第12話 そう、伍長は唯依のデレの礎となったんだ・・・・・。
- トータル・イクリプス 第11話 まだまだ人類にはBETAの脅威が足らないのか。
- トータル・イクリプス 第10話 すっきりしない展開にBETAさんも奮起か。
- トータル・イクリプス 第9話 とある科学の・・・・・あ、いや何でもないです。
- トータル・イクリプス 第8話 水着回までよく持ってくれた・・・・・そう思おう。
- トータル・イクリプス 第7話 人類滅亡の危機でもスク水は健在でした。
- トータル・イクリプス 第6話 キャッキャウフフ・・・・・かもしれない水着回。
- トータル・イクリプス 第5話 裸で思い悩むのにシャワーは最適な空間です。
- トータル・イクリプス 第4話 着替えは無修正なのにお風呂は修正、だと。
- トータル・イクリプス 第3話 さようならテレ東規制・・・・・こんにちはパンツ!
- トータル・イクリプス 第2話 早速グロ展開、モグモグしちゃらめええええ!!
- トータル・イクリプス 第1話 正直に言おう、エロスーツしか見てなかったと!
[2012/07/17 20:00] | Comments [29] | Trackbacks [1] | ▲上に戻る
3話で、監督が交代したそうです。ちゃんと調べたから問題ありません。
1:名無し at 2012年7月17日 20:12 | [返信]
なんでクリックしても大きくならないんだw(゚Д゚#)
>BETAも遠泳は苦手なのだろうか。
海の底を歩いて普通にやって来るんですw
アメリカに行く前に日本が防波堤になっているので米まで行けないでござる。
日本がBETAに滅ぼされると米がヤバイので、日本にBETA由来物質の新兵器を勝手に使用。
2話の98年から3年経ってもギリギリ大丈夫っていう設定です。
2:とおりすがり at 2012年7月17日 20:20 | [返信]
正直ここまで雰囲気が変わったのかよ、と思っていたら、監督まで替わっていましたね。
1,2話選任の方だったんでしょうか。
あと、映像に映っているせいか、ステラは原作小説と結構雰囲気が違いましたね。
当分は「マブラヴ」名物の悲壮感や緊張感は置いておいて、美少女美女を愛でるアニメと割り切るしか無いですかね。
3:nns at 2012年7月17日 20:25 | [返信]
三話にして早くも監督交代。これは果たして予定調和なのか、大人の事情なのか。
4:通りすがり at 2012年7月17日 20:28 | [返信]
エロスーツの本領発揮って感じだったな。
ユウヤは次回唯依にボコボコにされそう。
5:とおりすがり at 2012年7月17日 20:30 | [返信]
最後に唯依が突然怒り出したのは何がまずかったのか分からないんですが・・・
なぜに?
6:とおりすがり at 2012年7月17日 21:38 | [返信]
>6
実際にBETAと戦ったことのないユウヤは唯依からすれば口先だけの素人同然。
そんな人に帝国の文字通り未来をかけた戦術機の開発を任せるのは認められないから。
例えるなら教習所でしか車を走らせたことがない人間にスポーツカーの開発を任せるようなもの。
……ちょっと違うか。
7:とおりすがり at 2012年7月17日 22:28 | [返信]
対BETA戦であんな闘い方してたら即お召し上がりされるからじゃね?
8:とおりすがり at 2012年7月17日 22:28 | [返信]
>>6
一応次回で明らかになるけど、ユウヤの戦法はBETAには意味が無いので、実戦に生かせない訓練の為の訓練にすぎん!というツンですw
2クールに入る頃にはユウヤにデレてます。
9:とおりすがり at 2012年7月17日 22:38 | [返信]
>>5
母国が現在進行形でBETAの脅威に晒されている唯依からしてみると
世界の技術が集結している最先端の開発基地と期待していたのに
肝心のテストパイロット含む基地の雰囲気が唯依からしてみると本当にBETAと戦う気があるのかみたいな真剣に取り組んでるように見えて失望でもしたんじゃね
まあそれだけ切羽詰まってるんだろうね
10:とおりすがり at 2012年7月17日 22:46 | [返信]
>6
模擬戦の状況説明時に現場にはBETAレーザー級がいて限界高度が設定されてるような事を言ってたけど、
タリサの攻撃を避けた時にかなり高いところまで飛んでったみたいだし限界高度越えちゃったからじゃない?
BETAレーザー級の命中精度とその砲火に晒された事のある唯依にとっては
例え一瞬でも限界高度越えて射程圏内に入ってしまったのは言語道断なんじゃないかな。
11:とおりすがり at 2012年7月17日 22:50 | [返信]
>>6
元々、日本とアメリカとでは戦術機の運用法に違いがあるので、テストパイロットをアメリカ人に任せることに唯依は否定的だったの
その上で高度とりすぎの模擬戦なんて見せられて、その結果をドヤ顔されたら、失望どころじゃないよね
12:とおりすがり at 2012年7月17日 23:04 | [返信]
3話での監督交代と路線変更(?)はきっと真ゲッターロボへのリスペクトだなw
13:とおりすがり at 2012年7月17日 23:05 | [返信]
実際に監督が交代したのは10話くらいなんだけど、2話から3話に作中の舞台も切り替わるので監督表記も切り替えたそうですよ
唯依がユウヤに怒ったのはユウヤだけ光線級の設定を無視して動いてただけでなく、さらにその操縦テクを自慢気にしてたからじゃないですかね?
14:とおりすがり at 2012年7月18日 02:22 | [返信]
BETAと戦うのにこの訓練まったく意味ないよね
もうまともなBETA戦ないらしいし、どこまで下がるか・・・
15:とおりすがり at 2012年7月18日 05:06 | [返信]
監督交代の理由はちゃんとツイッターでつぶやかれていたはずですよ
別に降板とかでなく理由があるそうで
16:とおりすがり at 2012年7月18日 06:52 | [返信]
確かに、所詮模擬戦って感じだったよな。
そういえば、あんな形の機体が完全な飛行能力を持ってるのって結構すごいよな。
17:とおりすがり at 2012年7月18日 06:59 | [返信]
人間相手の戦法なんてBETAには無意味だからな
唯依からしたら遊びと同じ程度のテクを自慢げにされたらそりゃいらつくわ
18:とおりすがり at 2012年7月18日 10:18 | [返信]
BETAさんまだ全然本気出してないでしょ。
今回の模擬戦対人類用としか思えんよ。
19:とおりすがり at 2012年7月18日 12:51 | [返信]
BETAと戦うために、って言う意見きくけど、原作だと確か戦術機使ったテロ活動起きてなかったか。それ対策だと思えば納得なんだが。
問題はアニメでそれを説明しない為やっぱり化け物相手の戦闘に何高く飛んでるんだという疑問が噴出しまくるという。
20:とおりすがり at 2012年7月18日 17:53 | [返信]
>>20
(こ、この非常時に、地球人同士で戦争だって?そんなことが本当にあるのか…?)
21:とおりすがり at 2012年7月18日 19:17 | [返信]
※20
この世界のアメリカはBETA戦後は我が国が世界を支配するのじゃーで
この段階でもう対BETA戦何それ状態だから
前線で対BETA戦やってる国からするとふざけんじゃねーっていう
22:とおりすがり at 2012年7月18日 19:34 | [返信]
>6ですが皆さんいろいろと教えていただいてどうもです^^
国のしがらみとかいろいろあったのですねぇ・・・
23:とおりすがり at 2012年7月18日 20:24 | [返信]
テレ東規制とは、なんだったのであろうか・・・。
24:とおりすがり at 2012年7月18日 20:52 | [返信]
映像を見直すと、限界高度に引っかかっているぽいね。
タリサのナイフ攻撃を急上昇で回避した後のシーンの、
司令部のモニターに表示されている2機の上昇軌跡を見ると、
ユウヤの軌跡が限界高度を示すであろう2本のラインの間に入ってる
25:とおりすがり at 2012年7月19日 11:10 | [返信]
そういや、こいつらが話してるのは何語?やっぱり英語かな?
26:とおりすがり at 2012年7月19日 12:15 | [返信]
>>26
世界共通語の英語って設定、強化装備には翻訳機能付いてるから。
27:とおりすがり at 2012年7月19日 21:04 | [返信]
ふう…。耳が慣れたのか、むしろ3話以降をイメージしてた曲なのか。良くわからんが倖田のOPが馴染んできた。
28:とおりすがり at 2012年7月19日 23:54 | [返信]
模擬戦なら模擬戦に合わせた戦い方して何が悪いんだ?
対BETA設定ならそれなりの動きするだろ。
とか一瞬思ったが、模擬戦の説明時にそんな設定があるっぽい事を
イスラム系のオッサンが力也さん声で言ってたっけか?
だったら主人公が迂闊だったわな。
でも、それだとその時点で撃墜判定されなきゃシミュレーション的におかしいしな・・・。
実際、どんなもんだったっけ?もっかい見直すか。
29:とおりすがり at 2012年7月21日 22:54 | [返信]