アクエリオンEVOL 第25話 ミカゲの、ミカゲによる、ミカゲのための・・・・・。
©SHOJI KAWAMORI,SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
カテゴリ : アクエリオンEVOL
もうこの際ミカゲENDでも良い感。
そんな訳でそろそろ終わりなんだけどすっきり終わるような気がしない「アクエリオンEVOL」第25話。
さて、前回カグラ(9割方ミカゲのせいですが)に母親と父親を立て続けに殺されて怒り心頭のアマタ。
まあイズモには勘違いで失われたおっぱ・・・・・もとい女性達を考えるとあんまり同情はできないけど。
しかしその犠牲になった一人であるMIXには遂にアンディの救いの手が届いた、のは良かったですが。
あー、これ本当にこのまま男同士ENDで終わらせる可能性もありそうだなあ。男同士の絡み大好きね。
結局アンディとMIXの合体は未遂で終了かな。まだ可能性はあるけどそんなに期待はしないでおこう。
そしてZEN=GEN=アポロニアスという事も判明。まあ可能性的に候補はそれしかなかっただろうな。
トーマはアポロとの合体直後にその事に気付いたらしく前作のラストが何だか凄く後味の悪いものに。
GENとシルヴィアの絡みってあったっけなあ・・・・・しかし随分達観しちゃいましたねアポロニアスさん。
結果的に今回の事態の元凶とも言える訳で、不動というより若干無責任さが感じられてきちゃったぞ。
このままだと最後の最後までミカゲ無双だった印象しかないですが、後1話でどこまでやれるのかね?
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- アクエリオンEVOL 第26話 我々はこのアニメで何を得、何を失ったのか。
- アクエリオンEVOL 第25話 ミカゲの、ミカゲによる、ミカゲのための・・・・・。
- アクエリオンEVOL 第24話 何かもう皆やりたい放題過ぎてどうしよう。
- アクエリオンEVOL 第23話 え、いや、ちょ、犬ぅぅぅぅううううう!?
- アクエリオンEVOL 第22話 ただフラグだけが積み重なっていく・・・・・。
- アクエリオンEVOL 第21話 このままじゃ本当に腐っちゃう展開にー!?
- アクエリオンEVOL 第20話 シリアスな性転換は最早悲劇でしかないぜ。
- アクエリオンEVOL 第19話 これは・・・・・何という鬱展開に・・・・・。
- アクエリオンEVOL 第18話 脱いで曇って更に叩き落されるゼシカ回。
- アクエリオンEVOL 第17話 水着、混浴、ギャグ、いやそんな事よりも・・・・・。
- アクエリオンEVOL 第16話 遂にゼシカが弾けたー!と思ったら曇ったー。
- アクエリオンEVOL 第15話 そっち方面の萌えは別に要らないが・・・・・。
- アクエリオンEVOL 第14話 穴に埋まれば全裸になるのは常識だよな!
- アクエリオンEVOL 第13話 ニューヒロインと主人公の誕生、かと思ったら。
- アクエリオンEVOL 第12話 このたゆたうおっぱい、まさにビッグバン。
- アクエリオンEVOL 第11話 LOVEが反転するからEVOL・・・・・あ、成る程。
- アクエリオンEVOL 第10話 NTR展開かと思ったら良いカップルじゃないか。
- アクエリオンEVOL 第9話 ビックバン合体!あれ・・・・・何かNTR展開?
- アクエリオンEVOL 第8話 脱いで脱いで脱ぎまくる全裸推奨回。
- アクエリオンEVOL 第7話 うおお!見えた、(ロリっ娘の全裸が)見えたぞ!
- アクエリオンEVOL 第6話 今、シュレードの肉体が躍動する時・・・・・!
- アクエリオンEVOL 第5話 つまりおっぱいに挟まれて昇天という事か。
- アクエリオンEVOL 第4話 ときめけ!アクエリオーーーン!!(はぁと)
- アクエリオンEVOL 第3話 煩悩全開DOGEZAアニメだったとは・・・・・orz。
- アクエリオンEVOL 第1話&第2話 男も女も気持ち良い合体空間は健在。
[2012/06/19 20:32] | Comments [25] | Trackbacks [2] | ▲上に戻る
最終回に近づく毎にモチベーションが下がっていくアニメも珍しい……
アンディとMIXの件も片付いちゃったみたいだし、後は正直誰がどうなろうとどうでも良いやって感じ
1:とおりすがり at 2012年6月19日 20:37 | [返信]
まだだ・・・!
MIXはイヴの呪いが解けるか解けないか確認できる現状唯一の名有りキャラ。
ビッグバンが戻ってくると信じてる!
2:とおりすがり at 2012年6月19日 20:44 | [返信]
そうか?なかなか盛り上がってきたと思うけどな。
ネタ的なのはほとんど残ってないけど、単純に物語のクライマックスになってきてる感じがいい。
頭翅については、まあ後付けだってのは分かってるからもう割り切っちゃえばどうってことない。
3:とおりすがり at 2012年6月19日 20:54 | [返信]
え、喪服の結婚式ってもしかしてこの合体のこと?
4:とおりすがり at 2012年6月19日 21:23 | [返信]
前半はよかったが、なんか盛り上がらんな・・・
ってか前作否定がスンバラしい程に惨い。。。どこのラタトスクの騎士だよ
5:とおりすがり at 2012年6月19日 21:34 | [返信]
全然盛り上がってないよなー
前作完全否定には萎えた
あの1クール~2クール前半の面白さはどこにいった
6:とおりすがり at 2012年6月19日 21:58 | [返信]
アクエリオン(シリーズ)って要は『アポロニアスが放置プレイをこじらせる話』だったんですねw
7:とおりすがり at 2012年6月19日 22:40 | [返信]
MIX 心の隙間は埋まった後はあのボディに戻るだけだ!
8:とおりすがり at 2012年6月19日 23:33 | [返信]
とりあえず?
アポロって実は真の意味で黒幕?
あの犬っころに全て押し付けて自分は楽しく余生過ごす・・・。
きたねえ・・・アポロ・・・。
9:とおりすがり at 2012年6月20日 01:43 | [返信]
しょうがない
脚本マリーだからな
無意味にドロドロさせるの大好きだしあの人
河森監督が直に動いてくれたら暴走も抑えられたろうけど今回は(というかしばらく前から)総監督職に退いて新人監督の育成に回ってるしね
10:とおりすがり at 2012年6月20日 02:44 | [返信]
前作は見てないんだけどコレってラストシーンが台無しになったんじゃないの?
ミカゲって2万4千年前は女だったの?
アポロニアスも、転生したホモに狙われるのは嫌なんじゃないか
11:とおりすがり at 2012年6月20日 03:40 | [返信]
アマタ&ミコノの主人公&ヒロインコンビの魅力の無さが盛り下がりの原因じゃないかと。
正直彼らがどうなろうとどうでもいい。
ジン&ユノハの物語のほうが盛り上がった。
12:とおりすがり at 2012年6月20日 06:11 | [返信]
不動がミカゲを受け入れれば問題なかったな。
悲惨なのはゼシカ。
主人公に振られたのはまだ良い。
仲間から誰も心配されてないぞ・・・
13:とおりすがり at 2012年6月20日 06:15 | [返信]
つまり、トーマ(男)にもセリアン(女)にも飽きたアポロニアスが、犬に投げちゃったってことですか?
14:とおりすがり at 2012年6月20日 09:01 | [返信]
なんかこのままだと、何話か前の感想で書いてた人もいたが・・・
さらに一万二千年後・・・・
クレア似のキャラ「今回の戦いの原因は、一万二千年前愛されなかった少女ゼシカの悲しみと憎しみが原因なのです。」
という続編への振りにしか使われん結末が待っていそうだぞ・・・
ゼシカ・・・・最初から存在しなかったほうがまだ幸せだった、といえるぐらい不憫すぎる…。
15:とおりすがり at 2012年6月20日 11:28 | [返信]
このアニメ後半になっていったい誰が得してるんだろうか・・・・
16:とおりすがり at 2012年6月20日 12:14 | [返信]
もう全体的に腐女子歓喜
MIXは男のままでいて欲しい
17:とおりすがり at 2012年6月20日 14:36 | [返信]
ミカゲがやりすぎで正直おもしろくも何ともない……
対抗馬が全くいない状態で好き勝手やられるから嫌悪感しかないんですよね
肝心の主人公は役立たないし期待も出来ないしワンコだし
>ジン&ユノハの物語のほうが盛り上がった。
実際あの辺りがピークだった気がする。あとは落ちる一方・・・
18:とおりすがり at 2012年6月20日 14:48 | [返信]
ロボアニメ化と思ったらホモアニメだったのか・・・
19:とおりすがり at 2012年6月20日 22:42 | [返信]
何でこんな時代なのにドロドロなんだよ?w
ああ、大事な巨乳2人が…
20:とおりすがり at 2012年6月21日 04:34 | [返信]
MIXの性別が戻らない限りこの作品自体を許せそうにありません・・・。
21:とおりすがり at 2012年6月21日 11:36 | [返信]
すでに他の方も書いてますが、ゼシカが不憫過ぎる。
後一話で、風呂敷畳める気がしないなぁ・・・
やっぱ最後は、“劇場版決定!!”のテロップかな?
22:とおりすがり at 2012年6月21日 23:04 | [返信]
誰だよ、この脚本家連れてきたの。井上敏樹、小林靖子並にひどいじゃないか。花さくいろはでも、人間性疑いたくなる様な話書いてんのに。ロボットアニメなんだから、カタルシス味あわせてくれよ。
23:名無し at 2012年6月22日 09:44 | [返信]
個人的には谷口監督に書いてもらうのが理想だったなぁ・・・まあ夢のまた夢なわけだが(苦笑
24:とおりすがり at 2012年6月23日 00:01 | [返信]
初期のころからやりたい放題のラスボス
結局、ラスボスの便利駒なライバル
イマイチ話の本流に乗り切れないヘタレ主人公
視聴者から顰蹙を買う、ヒロイン①(珍妙な生物付)
色々と扱いの酷いヒロイン②(ラスボスに利用される)
・・・、マクロスFと完全に一致します。ありがとうございました。
25:とおりすがり at 2012年6月24日 08:14 | [返信]