機動戦士ガンダムAGE 第35話 戦いの行く末を握る鍵、その名もEXA-DB!
©創通・サンライズ・毎日放送
カテゴリ : 機動戦士ガンダムAGE
え、あ、はい・・・・・そうですか。
そんな訳でいきなり物語の根幹に関わるような設定が明かされた「機動戦士ガンダムAGE」第35話。
さて、まずはアセムの事は話したものの、「その事は忘れろ」というフリットに反抗するキオの所から。
ようやくキオにも自我の芽生えが・・・・・って、結局これじゃアセムの焼き直しになりそうな気もするな。
まあそれはともかく今回のメインはアセムとゼハートによって語られた呪われた秘宝「EXA-DB」の話。
要は黒歴史的なデータが詰まったDBって事みたいですがまた(いつもの事ですけど)唐突だな・・・・・。
イゼルカント様が舐めプレイするのは連邦がEXA-DB使おうとしたら掠め取ろうって事なんだろうか。
とりあえずEXA-DBについて書いたらキリが無さそうなので、新兵器のお披露目だったバトルの話に。
でもビットが単なる光の球とか追尾型(?)ビームとか、省エネ作画のせいか何か微妙な感じだった。
そしてガンダム鹵獲が目的だったのすっかり忘れてたけど、ゼハートと丸いのに挟まれてキオピンチ。
腹のビーム的なものが出る前にもの凄く妙な間がありましたがまあ棒立ちなのはいつもの事だしな!
どうでも良いけど「敵の目的はガンダムの捕獲だ!私も(ガンダムで)出る!」は何か笑ってしまった。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダムAGE 第49話 長き旅の終わりに、我々は何を得たのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第48話 何だか投げ遣りっぽいが次が最終回だ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第47話 ここに来てキオさんがブチギレなされました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第46話 最終決戦前、ヒロインに明暗が・・・・・?
- 機動戦士ガンダムAGE 第45話 主人公化じゃなくてラスボス化だったかー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第44話 気付いたらゼハートが主人公、みたいな。
- 機動戦士ガンダムAGE 第43話 どう見ても壮絶だったのは別の人でした。
- 機動戦士ガンダムAGE 第42話 悲劇のラブストーリー・・・・・え、ここで!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第41話 果たして死亡フラグが立ったのは誰なのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第40話 ここに来てキオさんが覚醒なされました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第39話 遂にイゼルカント様の目的が・・・・・ってえー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第38話 正ヒロイン以外は死ぬ運命なのか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第37話 イゼルカント様ちょっと何言ってるか分か(ry
- 機動戦士ガンダムAGE 第36話 息子の危機に父が起つ!・・・・・はさて置き。
- 機動戦士ガンダムAGE 第35話 戦いの行く末を握る鍵、その名もEXA-DB!
- 機動戦士ガンダムAGE 第34話 宇宙海賊、一体何者・・・・・ってバレ早っ!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第33話 敵ヒロイン(?)とガンダムに期待だな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第32話 ミスリードかと思ったら死亡フラグでした!
- 機動戦士ガンダムAGE 第31話 何だろう、このスーパーロボット感は・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第30話 新米艦長奮闘記、で良いんじゃないかな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第29話 何だか面白そうな気がするキオ編開始!
- 機動戦士ガンダムAGE 第28話 アセム編完・・・・・今のアニメ凄かったね。
- 機動戦士ガンダムAGE 第27話 色々詰め込み過ぎのクライマックス!
- 機動戦士ガンダムAGE 第26話 いつの間にかクライマックスだったのか!
- 機動戦士ガンダムAGE 第25話 これは新感覚ループアニメだったのか。
- 機動戦士ガンダムAGE 第24話 何かもう色んな意味で凄い展開だ・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第23話 これがロマリーのヒロイン力という事か!
- 機動戦士ガンダムAGE 第22話 これが両総司令のレベルの差か・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第21話 今度はヒロインが男を選ぶ展開かー。
- 機動戦士ガンダムAGE 第20話 3倍速い仮面の人が舐めプレイする話。
- 機動戦士ガンダムAGE 第19話 遂にAGE-2出陣、命令違反上等だぜ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第18話 何故水着イベントをスルーしたし・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第17話 アセム編もやっぱりAGEはAGEでした。
- 機動戦士ガンダムAGE 第16話 アセム編はまず風呂から始まりました。
- 機動戦士ガンダムAGE 第15話 フリット編完。長いOPが終わったか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第14話 見事なまでのテンプレ・・・・・ユリーン!
- 機動戦士ガンダムAGE 第13話 ヒロインの命運が分かれてしまったか・・・・・。
- 機動戦士ガンダムAGE 第12話 NTだと思った?残念、Xラウンダーだよ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第11話 ヒロイン登場で関心は俄然子作りに。
- 機動戦士ガンダムAGE 第10話 ヒロイン登場で盛り上がって来たな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第9話 よく分からない内に最終決戦的なムードに!
- 機動戦士ガンダムAGE 第8話 ガンダム以外も普通に敵倒せちゃったー!?
- 機動戦士ガンダムAGE 第7話 ビームが効かない?ならばパンチだ!
- 機動戦士ガンダムAGE 第6話 さすがに今回はツッコみ所が多過ぎた。
- 機動戦士ガンダムAGE 第5話 子供向け=細かい事は気にするな?
- 機動戦士ガンダムAGE 第4話 ポロリもあるウルフさん大サービス(?)回。
- 機動戦士ガンダムAGE 第3話 ここまでは予定調和。次回サービス回来るな!
- 機動戦士ガンダムAGE 第1話 今度のガンダムは腹を抉るぞ!?
[2012/06/10 20:10] | Comments [43] | Trackbacks [1] | ▲上に戻る
軍事のトップで粛清委員会なんてものまでやったのに何も知らないフリット・・・・・・
連邦もEXA-DB探してるって言ってたけど、一体どこが探してるんだ?
1:とおりすがり at 2012年6月10日 20:26 | [返信]
ユノアさんがなんかエロかった。
キオの両親と同世代とは思えないくらい若いし。
ゼハート君は相変わらず進歩していない。
キオの両親と同級生とはとても思えない。
他のキャラが1世代進んで性格が落ち着いている描写が多かっただけに酷く見えた。
2:とおりすがり at 2012年6月10日 20:35 | [返信]
ほんとアニメというよりゲームみたいだな
3:とおりすがり at 2012年6月10日 20:37 | [返信]
1世代目でXラウンダーってワードがいきなり出てきた時もそうだけど、一体どんな反応をすりゃいいんだよ?!
4:とおりすがり at 2012年6月10日 20:56 | [返信]
デブいおっさんがやたらランバ・ラルっぽいこと言っていたが、狙っているのだろうな。
せっかく連邦のデータガメてMS造ったら、ご都合主義のエイジシステムの前に敗れ去るヴェイガンって、なんか哀れ。
5:とおりすがり at 2012年6月10日 21:05 | [返信]
キノコ頭ことオブライトがまだ眼鏡っ娘の死を引きずってMSハンガーの掃除している辺りに哀愁が漂っていたな…
それとアセムが生きていると知って喜ぶマードック息子やユノアおばさん、エミリーに伝えようとするフリットを見てようやく世代交代している意味が出てきた
光弾ビットは実に謎過ぎる。何かミニサイズの子機を飛ばしビームを纏わせて体当たりでもさせているのか
6:とおりすがり at 2012年6月10日 21:06 | [返信]
ナデシコの異星人文明とかターンAの先史文明みたいに文明が断絶してたなら兎も角文明が普通に続いてたら軍事技術は民間に転用されるから270年前の兵器技術なんて大した脅威になるわけない。
日本刀の秘伝がわかったとして現代戦争に影響しないのと同じ
7:とおりすがり at 2012年6月10日 21:15 | [返信]
EXA-DBってAGEデバイスっぽいなあ
8:とおりすがり at 2012年6月10日 21:18 | [返信]
外伝の話を本編にねじ込んできたなー
外伝の話を知らなきゃ、唐突すぎて?状態だよ
9:とおりすがり at 2012年6月10日 21:22 | [返信]
技術的優位のワケが判明したけど、なら優位の段階でヴェイガンはとっとと地球に勝てばよかったものを、舐めプレイに走るのイミフ。
もっと言えば、黒歴史技術の一部から生み出されたヴェイガンを、1世代目の頃から悉く上回ってきたAGEシステムちゃんマジ最強、ってことじゃないの?
連邦側は、どこにあるか分からん代物探すより、手元にあり実績も出してるAGEシステムを解明するなり、量産するなりもっと有効活用すれば良いだけじゃ…、平行してDB探すにしてもだ。
やっぱAGEは世界観や設定の段階で破綻してそう。
10:とおりすがり at 2012年6月10日 21:44 | [返信]
>EXA-DB
「∀」の黒歴史+「ナデシコ」の火星極冠遺跡という感じですかね。
月光蝶やクァンタムシステム、フルサイコフレームなどが詰まっているんでしょうか。
11:nns at 2012年6月10日 21:56 | [返信]
なんかナトーラさんの出番が少ないとつまんないなー・・・
12:とおりすがり at 2012年6月10日 22:33 | [返信]
レグザTVに聞こえたのは秘密
13:とおりすがり at 2012年6月10日 23:23 | [返信]
一貫してストーリーに力がなく、単にプラモが売りたいだけじゃない?
いっぱいバリエーション出しちゃって・・・
エイジシステムってゲームにした時都合がいいからって感じ
こんなの作るんだったらユニコーンにもっと力入れればいいのに
クロスボーンのアニメ化とか人気出す方法いっぱいあるじゃん
14:とおりすがり at 2012年6月10日 23:39 | [返信]
光TVwwwwww
15:とおりすがり at 2012年6月10日 23:44 | [返信]
探そうぜEXA-DB
16:とおりすがり at 2012年6月11日 00:01 | [返信]
オブライトさんに急にライトが当たったから死ぬかと思ったけどまさかの主人公死亡w
17:とおりすがり at 2012年6月11日 00:30 | [返信]
せっかく高機動の機体になったはずなのに大型の敵にやられるってのが残念すぎた
AGE1の忍者みたいなやつのほうが速かったんじゃないの?
18:とおりすがり at 2012年6月11日 00:32 | [返信]
とっとと地球人皆殺しにすればEXA-DB必要ないし、
舐めプ理由にはならんな。
19:とおりすがり at 2012年6月11日 00:36 | [返信]
>>19
地球種を絶滅させた後の支配体制の強化・安定を見据えてるなら一応筋は通る。
一応な。
20:とおりすがり at 2012年6月11日 07:34 | [返信]
少なくとも歴史の教科書読めば
戦術、戦略、補給考えた戦い両陣営しようよ。(一枚板じゃないにしても)
21:とおりすがり at 2012年6月11日 11:33 | [返信]
「あれはお前の父親だ、忘れろ」
じゃあ言うなよwww
もう艦長の成長物語しか興味が湧くものがないなw
22:とおりすがり at 2012年6月11日 12:00 | [返信]
そもそもみんな覚えてるか?6割方押されてるんだぜ?
こんな局地戦ばっかりでなんか変わるの戦争?
って、日野ちゃまにこんなこと言ってもムダかww
23:とおりすがり at 2012年6月11日 13:12 | [返信]
懐かしのセーフティーシャッターが発動したのか?
24:とおりすがり at 2012年6月11日 13:49 | [返信]
なんだか早々に纏めに入ってきた気がするのは気のせいか?
25:とおりすがり at 2012年6月11日 14:15 | [返信]
いくらなんでも、親父の事忘れろはないだろ。会ったばかりなのに、まさかと思うが、自分以外の人間動具だと思ってないよな。
26:名無し at 2012年6月11日 16:36 | [返信]
ユノア、兄が見付かったのに喜び方がそっけないな
27:とおりすがり at 2012年6月11日 20:08 | [返信]
まったく、とんだ救世主様だぜ。
28:名無し at 2012年6月11日 20:24 | [返信]
>単にプラモが売りたいだけじゃない?
でも全然売れてないんだよねAGEプラモ
実際売れているのはAGE以外のMGシリーズかHGシリーズ
今回出てきた恐竜みたいなのだってどう考えても売れないでしょ
29:とおりすがり at 2012年6月12日 00:04 | [返信]
この作品で「高機動~」って語が付く機体はみんなバカの一つ覚えみたいに画面外に出る→画面中央の相手に攻撃をしてまた画面外に消える…っていう稚拙な戦闘描写をされるからちょっと疑ってたけど、今回のオービタル(とそれに追随する敵二人)ののろくさした動きを見て、そもそも高速戦闘が描けないスタッフしかいないんだと確信した。
30:とおりすがり at 2012年6月12日 01:17 | [返信]
正直EXA-DBよりAGEシステムの方が脅威だよね
連邦にもヴェイガンにもバレバレのEXA-DBを知らない
元総司令が情けなすぎる…
31:とおりすがり at 2012年6月12日 02:27 | [返信]
ビームの出が遅かったのは、事故のときとかにゆっくり見えるっていうアレの演出じゃないですか?
32:とおりすがり at 2012年6月12日 05:27 | [返信]
スポンサー違うけど、まるでクロスハンターみたいだ。
33:名無し at 2012年6月12日 16:30 | [返信]
※31さん
更に言えばAGEシステムよりマッドーナ工房の方が優秀。
なんで息子はディーバなんかに出向してるんだw
AGE-3って、コアファイター以外総とっかえのスーパー合体ロボなのに
ノーマルも地上戦仕様も宇宙用も重装甲、高機動、大型砲装備。
やる事は全部一緒なんだよな。Xラウンダー同士なら共鳴効果が見込める副座式コクピットも
早々に取り払うし。せっかく用意した個性をスポイルする方に持っていくメリットってなんなんだろう?
34:とおりすがり at 2012年6月12日 16:38 | [返信]
こうなるとイゼルカントが80年前に入手した軍事系ロストテクノロジーも、フリットの母親が持っていたAGEデバイスとそれから生み出されたガンダムやAGEビルダー等も、元を辿れば同じEXA-DB由来の物だった・・と言う事になりそう。
そしてフリットの母親とイゼルカントは元夫婦であり、フリットの母親は夫の無謀な地球侵略計画を阻止する為に単身火星圏を抜け出し、地球人類がヴェイガンに対抗しうる力を蓄える為に息子にAGEデバイスを託した・・ なんてオチだったりして。
35:$5 at 2012年6月12日 18:35 | [返信]
そういや今さらだが、AGE3の換装システムはコアファイター以外総とっかえなんだから、コアファイター量産すればフツーにAGE3増やせるじゃないか
AGE1だってフリット機としてAGEシステム取り外しても動かせたんだし
36: at 2012年6月12日 22:33 | [返信]
※36
加えて言うならデバイスも持たない、アスノ家の人間でもないウッドビットがフォートレスのボディ部分を(ほとんどオートとはいえ)操縦できたんだから、AGEシステムが入ってないコアファイターくっつけてもMSとして操縦可能だと思うんだ。
37:とおりすがり at 2012年6月13日 02:18 | [返信]
>>7
ヴェイガンが攻めてくる少し前に何とか条約で兵器の設計図を全廃棄してるから、それまでにも技術の蓄積が有った上での270年前とたった40~50年程度の間に作られたのじゃあ格が違う!
……って設定にしたいんだろうからそっとしてやろうよ、それにしたってマッドーナ工房がブッ壊れ性能だが
38:とおりすがり at 2012年6月13日 03:12 | [返信]
実はマッドーナ工房がEXA-DBを手に入れてたってオチじゃないの?
そうじゃないとあの超性能が説明できないんだけどw
39:とおりすがり at 2012年6月13日 13:47 | [返信]
アセム生存は家族以外で、オブライトやロディ以上に一番喜ぶキャラのアリーサは何故いない?
40:とおりすがり at 2012年6月14日 19:51 | [返信]
>>39
これで全てがマッドーナの手のひらの上だったら賞賛してしまうかもしれないw
41:とおりすがり at 2012年6月15日 03:22 | [返信]
>>40
あるいはイゼルカントは超量子コンピューター「EXA-DB」が作り出したアンドロイドで、EXA-DBの遠大な計画を遂行する為に火星圏に送り込まれた操り人形だった・・ なんて00と半ば被るオチとか(笑。
42:$5 at 2012年6月15日 15:49 | [返信]
※40
アリーサ→アセムの恋愛設定は小説版だけだから…かなぁ。
作戦行動中の戦艦から、もう退役した人間へ作戦行動中に知りえた情報を伝えるわけにもいかんだろうし。
…まあ実際は単にスタッフに忘れられてるとかそういうオチだと思うけど。
43:とおりすがり at 2012年6月16日 01:13 | [返信]