Fate/Zero 第23話 いざ、最終決戦開始!・・・・・ってあらあっさり。
しかし本当に好対照な2陣営。
そんな訳で最初の頃から期待し続けてきた対決は、思いの外あっさりだった「Fate/Zero」第23話。
さて、前回で最終決戦に向けて前置きがようやく終わり、それぞれの戦いの場に赴く各陣営ですが。
やっぱり注目はライダーVSギルガメッシュでしたけど、ウェイバーじゃないがこの二人仲良いな(笑)。
一方、セイバーはバーサーカーとの対決。何かと銃火器を持ち出してくるのは趣味の問題だろうか。
悶え苦しんでる雁夜おじさんに対する葵さんの蔑みの眼差しのダブルパンチはゾクゾクしちゃうぜ!
正直バーサーカー戦をここまで引っ張るとは思ってなかったんですけど、ちゃんと理由があったのね。
それは勿論セイバーを叩き落とすためという(笑)。いやあ、ここまで徹底的に虐められると清々しい。
ランスロットについては、1期のED見て「湖」「騎士」でググッたら出てきちゃったので驚きはなかった。
注目のライダーVSギルガメッシュの方はというと、エア出現した所までは盛り上がったんだけどなあ。
王の軍勢とのぶつかり合いは正直拍子抜けだったというか・・・・固有結界自体破壊されて終了とは。
王の軍勢のユニークキャラが強調されてたので活躍するのかと思ったけどそんな事は無かったぜ!
そして最後は単騎突撃して消滅、と。果たして全ての令呪をつぎ込んだ効果あったのかどうなのか。
結果だけ見れば勝負にもなってなかったけど、重要なのはバトルより二人の絡みだったって事かー。
ウェイバーマジヒロイン、というのは最初から話は聞いてましたが最後はちょっと露骨だったかなあ。
心理描写ガッツリ省かれてるんだろうな、と思いながら見てたんだけど全般的に扱いは良かったね。
次回はセイバーに止めの一撃か。いい加減「stay night」でのセイバーに繋がらなさそうで困る(笑)。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- Fate/Zero 第25話 そしてstaynightへと続く物語・・・・・あと全裸。
- Fate/Zero 第24話 遂に物語も(セイバーさん虐めも)クライマックス!
- Fate/Zero 第23話 いざ、最終決戦開始!・・・・・ってあらあっさり。
- Fate/Zero 第22話 決戦前・・・・・全く嬉しくない全裸祭りでしたね!
- Fate/Zero 第21話 他人の不幸は何とやら、の神父さん絶好調回。
- Fate/Zero 第20話 クライマックスに向けて粛々と死亡フラグ消化中。
- Fate/Zero 第19話 正義の味方のルーツを探る掘り下げ回・・・・・だが。
- Fate/Zero 第18話 今期はゾンビものが豊作だなあ・・・・・(遠い目)。
- Fate/Zero 第17話 何というあっけない幕切れだったのか。
- Fate/Zero 第16話 凄まじい落差を味わってしまったな・・・・・。
- Fate/Zero 第15話 遂に・・・・・遂にセイバーさんにも活躍の時が!
- Fate/Zero 第14話 2期、いや2クール目からいきなりクライマックス!
- Fate/Zero 第11話オリジナル版 とりあえずギル様は処女が好き・・・・・と。
- Fate/Zero 第13話 まるで打ち切りENDみたいな1クール目最終回。
- Fate/Zero 第12話 何なんだこの男二人の熱々ムードは・・・・・。
- Fate/Zero 第11話 セイバーさん(また)フルボッコじゃないですかー!?
- Fate/Zero 第10話 危うく幼女凛が○される所だったぜ・・・・・。
- Fate/Zero 第9話 婚約者がNTRどころかヤンデレ化してました。
- Fate/Zero 第8話 何かもう死屍累々じゃないですかー!?
- Fate/Zero 第7話 無視されたり触手プレイされたり散々なセイバーさん。
- Fate/Zero 第6話 グロにNTRとか相変わらずダーティーな展開ね。
- Fate/Zero 第5話 思ってた以上にカオスなバトル回になったな!
- Fate/Zero 第4話 待ちに待ったバトル回・・・・・あれ、セイバーさん?
- Fate/Zero 第3話 ようやくバトル展開で盛り上がって来たな!
- Fate/Zero 第2話 イリヤが可愛過ぎて困るがギル様も格好良過ぎて困る。
- Fate/Zero 第1話 今、忘れかけていた型月厨の血が呼び起こされる!
[2012/06/10 13:40] | Comments [38] | Trackbacks [3] | ▲上に戻る
ギル様がウェイバーを殺さなかったのって
ウェイバーを認めてくれたから?
それとも単に「殺す価値無し」と判断したから
適当に理由つけて放置しただけ?
1:とおりすがり at 2012年6月10日 14:04 | [返信]
イスカンダルの王の軍勢はランクこそ天地乖離す開闢の星と同じEXだけど相性が悪すぎるからな・・・
ジャンケンならチョキにパーで挑むのと同じ。
2:とおりすがり at 2012年6月10日 14:05 | [返信]
ライダーにはあんま効果なかったがウェイバーとの対話でギルが令呪の有無を確認してたから結果的に忠義が認められてウェイバー命拾い
令呪残ってたら聖杯戦争の対決として問答無用で殺されてたかもしれないということか
3:とおりすがり at 2012年6月10日 14:18 | [返信]
一人一人が英霊クラスとはなんだったのか
4:とおりすがり at 2012年6月10日 14:36 | [返信]
こんなカッコイイギル様も次の聖杯戦争ではあんな事に…(涙
今日(6月10日)はイスカンダルことアレキサンダー大王の命日でその日にライダーが退場したのは狙っているんだろうなあ
5:とおりすがり at 2012年6月10日 15:43 | [返信]
うーむ、色んなとこの米見て期待はしてなかったが、
やはり金ピカに対してライダーは相性悪いからしょうがないのか。あまりにも金ピカ無双過ぎて悲しくなった。
ライダーで唯一光ってたのは、中の人の
「ウララアラァッァァァァァ」っていう雄叫びぐらいしかw
あとこの前のキレイ脚本カリヤ主演の悪趣味3文芝居を
それなり気に入ったギルの割には、ウェイバーは忠義を見せたってんで殺さない妙な優しさ?も持ってんのね。
ギルはよーわからんな、筋が通ってれば認めるし、認めた相手ならば雑に扱わないって感じなのかな。
fateは他一切知らないので見当違いなこと言ってたらスマン コ
6:とおりすがり at 2012年6月10日 15:51 | [返信]
慢心のないギルガメッシュがヤバすぎたということか
7:とおりすがり at 2012年6月10日 15:55 | [返信]
いや令呪の補助がなかったら魔力不足で王の軍勢よべなかったってのw
アニメでもちゃんと見てれば気づけたはずだけどな
8:とおりすがり at 2012年6月10日 16:24 | [返信]
ギル的には王の立場から見てちゃんと王の意思を継いでる配下ってことでウェイバーのことは評価してる。
あそこで敵討ちみたいな感じで攻撃されてたら恐らく失望して殺してた
9:とおりすがり at 2012年6月10日 16:35 | [返信]
エア使われた時点で勝敗は確定しちゃうからな
本来ならUBWだって使われたら終わってただろうし・・・
正面から破れるのはアヴァロンかフラガラックぐらいだろ
10:とおりすがり at 2012年6月10日 16:36 | [返信]
ギルが最後に「貴様」じゃなくて「そなた」って呼んだのが印象的だった
11:とおりすがり at 2012年6月10日 16:38 | [返信]
王の軍勢(笑)とか言われ続けるのだけは勘弁してくれ(泣
12:とおりすがり at 2012年6月10日 16:38 | [返信]
自分的にはライダー陣営が主人公なので23話が最終回だな。
あと残り2話は番外編扱いだな。
いい最終回だったよ。
13:とおりすがり at 2012年6月10日 18:15 | [返信]
ギルの場合は筋が通っているかいないかじゃないと思うが
しっかし葵さんの蔑みの眼差しは最高だな!
アレでこれで満足?とか言われて踏まれ隊
14:とおりすがり at 2012年6月10日 18:17 | [返信]
本気出せばギルは最初の乱戦の時にエア1発で終わらせれるからなw
15:とおりすがり at 2012年6月10日 18:21 | [返信]
※8
アニメちゃんと見てれば令呪使われる前から使う気満々だったって気づけたはずだけどなw
16:とおりすがり at 2012年6月10日 18:25 | [返信]
ランスロットがバーサーカーになるならアーサー王の方がバーサーカーになる資質あるんじゃないのかw
17:とおりすがり at 2012年6月10日 18:32 | [返信]
>結果だけ見れば勝負にもなってなかったけど、重要なのはバトルより二人の絡みだったって事かー。
まーしゃーないですね
公式設定で「まじめに聖杯戦争したらstay nightもzeroも一夜で終わらせられる」っつーチートキャラだからw
聖杯ごときに本気を出すなぞ王の沽券に拘るわーって性格だから、まじめにしないんだろうけどw
18:とおりすがり at 2012年6月10日 18:47 | [返信]
実は、あの切り札の鎖使わせた時点で追い詰めてはいたんだけどね
本人よりもオプションが強いからあの人w
19:とおりすがり at 2012年6月10日 18:59 | [返信]
ギルの鎖の設定とか見るにやっぱり「スキル:神性」ってデメリットでしかないだろwww
20:とおりすがり at 2012年6月10日 19:34 | [返信]
1クール目の時といい王の軍勢にはがっかりだな
21:とおりすがり at 2012年6月10日 19:37 | [返信]
英雄王は世界の愉悦全てを味わい尽くしてるらしいからな
嗜虐被虐はもちろんの事、善行悪行無関係に愉悦を見出すんだろ
22:とおりすがり at 2012年6月10日 20:17 | [返信]
>果たして全ての令呪をつぎ込んだ効果あったのかどうなのか。
命令が若干曖昧だったからな~、もっと具体的な命令を的確に出してれば、勝利はともかく一矢報いるくらいは出来てたかも。
23:とおりすがり at 2012年6月10日 20:19 | [返信]
別にエア使わなくても勝てるかもしれないしね。
使ったのは敬意の表れ
今回の令呪は基本効果ないです。まああったとして勝てるとは思えない
24:とおりすがり at 2012年6月10日 20:55 | [返信]
今週のギル様爽やかだったな。ギロロにトッキー殺しを薦めたキャラと同じとは思えん。
銃を使っている時点で騎士道もへったくれもないのに、騎士道を問うセイバーは相変わらず空気読めていないね。これじゃあ、イスカンダルに見下れるのもわかるわ。
25:とおりすがり at 2012年6月10日 21:02 | [返信]
ライダーかっこいい!STのライダーとの差はでかいな!
26:とおりすがり at 2012年6月10日 22:37 | [返信]
最後のゲートオブバビロンが威力しょぼすぎ、命中率悪すぎてワロタ
一番映えた先頭か初期の剣VS槍と弓VS狂ってもうな・・・
27:とおりすがり at 2012年6月10日 23:16 | [返信]
>>やはり金ピカに対してライダーは相性悪いからしょうがないのか。
慢心なしのギルじゃ相性悪いとかのレベルじゃないかな
英
28:とおりすがり at 2012年6月10日 23:30 | [返信]
王の軍勢が史実?通りに騎馬隊だったら、もうちょっとイスカンダルに続けたんかなぁ。
徒歩じゃ大地が裂けた次点でどうにもならないし。
29:とおりすがり at 2012年6月11日 01:40 | [返信]
原作でも、ライダーVSアーチャーはあっさりしすぎてたからなー。
せっかくアニメになるんだから、
王の軍勢の個別キャラの能力とか、わーっと出して盛り上げて欲しかった。
王の軍勢、地割れに巻き込まれて終わり。というイメージしかなくて悲しい。
30:とおりすがり at 2012年6月11日 02:27 | [返信]
令呪の効果はあったのでしょうがそこまで大きな効果ではなかったと言う感じかと、そもそもの戦力差と相性が……
令呪の使い方に関しては使い切るの優先だったのでまあ仕方ないかと
31:とおりすがり at 2012年6月11日 03:54 | [返信]
まず、本気モードのギル様ってのが既にチート状態なわけでw
確か、仮に最初っから全力出してれば、聖杯戦争初日で他の6組殲滅できるぐらい強かったような。
本人の性格的に有り得んけどw
32:とおりすがり at 2012年6月11日 04:13 | [返信]
>ランスロットについては、1期のED見て「湖」「騎士」でググッたら出てきちゃったので驚きはなかった。
アーサー王伝説知ってれば湖の騎士って時点で調べるまでもなく正体丸バレっすよ
33:とおりすがり at 2012年6月11日 08:20 | [返信]
最後の最後でウェイバーのことを名前で呼ぶイスカンダルとか
まどかもそうだけどなんだかんだで虚淵は王道は外さないんだよなあ。
元はただの人間なのにゼウスの子だとうそぶいたが故の
神性スキルのせいで天の鎖に捕まり
あと一歩、あと一太刀が届かないってのは
個人的に燃える展開なんだけど
映像にするとまあこんなもんかw
34:とおりすがり at 2012年6月11日 11:58 | [返信]
次回はセイバーがボコボコにされるシーンから始まるわけですね。
ウロブチェ・・・は密かに
「いくぞセイバーファン、回復アイテムの貯蔵は十分か?」
とか思っていたりするのだろうか。
35:とおりすがり at 2012年6月11日 16:22 | [返信]
ちょっと見解がひねくれすぎじゃないか?ww
36:とおりすがり at 2012年6月12日 01:43 | [返信]
まあエアと友達(※鎖)使わせた時点でライダーはかなりいい線行った方だからなあ。ギルに「王」「そなた」って呼ばれてるのはライダーくらいだし
37:とおりすがり at 2012年6月12日 18:11 | [返信]
ギルは「自分が法」だという傲慢ちきな王ではあるけど、
すべて理解したうえで慢心王になったんじゃないの?
エンキドゥが死んでから、地上において自分と張り合える相手は誰一人いなくなってしまったから、ずっと孤高だったんだろう。
38:とおりすがり at 2012年6月16日 07:43 | [返信]