あの夏で待ってる 第12話 檸檬先輩色々持って行き過ぎ!な最終回。

20120329_1.jpg
でも正直ちょっと燃える展開だった。
そんな訳で最後のクライマックスではなくそこまでの展開が好みだった「あの夏で待ってる」第12話。



さて、前回の無人救助機による不意討ちにも、りのんクッションのお陰で何とか無事に済んだ海人達。
海人とイチカを先に行かせて、無人救助機に立ちはだかった檸檬先輩は車を変形させてバトル開始。

いやいやいや・・・・・って感じもあったんですけどバトルが思いのほか良かったので結果オーライです。
相変わらず無人救助機は武闘派だったな(笑)。車バトルも良かったけど、りのんの活躍も光ってたね。

何かこう、ちっこい生き物が頑張ってる姿を見ると、思わず応援したくなるよな!(ミニコンではないよ)


檸檬先輩の正体はそのまんまMIBだったとは・・・・・可能性の一つではあったけど一周回って予想外。
ここで哲朗の姉の夫が登場した意図がちょっと分からなかったんですが、結局姉もMIBって事なのか。

そして海人とイチカの別離でクライマックスですけど、正直この二人にはそんなに思い入れは・・・・・。
今更ながらこの二人は何で好き合うようになったんだっけ。いつの間にか、とは言ってた気はするが。

イチカのご先祖様の声はみずほ先生の声かな?同一人物かは謎だけど、ちょっとしたサプライズか。


で、後日談とエピローグ。
エピローグの最後の最後にイチカが帰ってきたような映画のシーンがあってハッピーエンドって所か。

どうせなら本編中に帰ってきて欲しかった所なんですが、まあ尺的にそれをやるのは無理だったかな。
一応これで終了という事ですけど「おねがい☆シリーズ」を踏襲してOVAで第13話とかやるのかね?

中盤まであまり話が動きませんでしたが、最後はそこそこ盛り上がったような気がするので良かった。


ともあれ、スタッフと視聴者の皆さんはお疲れ様でした!

同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム

コメント(16)

あまりにもおねがいシリーズを意識させるからその思い込みを覆すパラダイムシフトを
どこかで仕掛けてくるのではないかとビクビクしてた(まどマギの後遺症)
最後まで王道展開でしたね。楽しめました。

録画予約をしようと番組表操作してたらKBS京都にアニメで「おねが・・・」の表示が
なに?おねがいシリーズ再放送してたの!?と思ったら「おねがい!サミアどん」・・・おぅ

最後のイチカと海人の台詞が余計だったな。
「姉ちゃんのお土産を着てるイチカが映画に写っている」
これだけでイチカと海人の再会を表現するには十分だった。

それは全編通してとにかく青い子が可愛かったので楽しめた。

これでもう少しメイン2人に好感が持てれば良かったんですけどねえ。
脇役の方が良いキャラなので醒めてしまいました。

みずほ先生のUFOの件とかあるから、宇宙人が来やすい長野にはMIBが集まっているのかな(だから哲朗の姉は別にMIBでは無いと思われ)?
檸檬先輩も急に消えたりしてるから、オーバーテクノロジーも所有しているっぽい。りのんみたいな、特別顧問に教えて貰っているのだろうか。
哲朗はもう裸族と付き合っているけど、海人や他の皆には黙っているっぽかったな。
まあ、良い最終回だったのではないか。BDの予約もそのままにしておくよ。

現場が修羅場すぎて(JCの今期のアニメの数故に)最後落ちるかもって噂あったが、落ちなくてよかった

夫に呼び出されたっつってたし、姉はMIBじゃないのでは?
前に宇宙人が来た時にレモン、宇宙人、夫、の三人が友達だったのかも

檸檬先輩カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエッ!

残念なアニメだった・・・
イチカと海人に魅力を感じないのがデカい
感情移入すらない
失恋キャラで終わった紺菜と友達キャラの哲郎美桜ペアが頑張ってただけに
魅力のないメイン2人がイチャついて終わっただけ
っていうある意味何もないアニメって感じたわ

哲朗はてっきり裸族と付き合うのかと思いきや、イチカ先輩が帰ってしまったので保留だろうか?
哲郎の姉が痴話喧嘩して実家戻ってきた原因の旦那が実はMIB勤務だったとはw

イチカ先輩と海人が何で好き合うようになったのかは、やはり遺伝子に残されたご先祖様(みずほ先生?)の血がそうさせたのかなw
なかなか面白い青春アニメでした。

おねティとどれ位関係あるのかが気になって見ていたから消化不良っぽいなぁ
 
でもMIBは要らないでしょ(ネタだけなら良かったのに)
しかし最後のイチカみるとやっぱりもう1話かOVAやって欲しいな
マクロスFもある意味こんな感じだったしね
でも、BD特典のドラマCDではやって欲しくないかも(映像で見たい)

>ご先祖様=みずほ先生?
ブックレットにはリスペクトという注文でイチカ描いたとあるけど
実際にはどうなんだろうか?

みずほ先生とイチカのご先祖様じゃ境遇が違うから別人。
みずほ先生=駐在監視員
ご先祖様=遭難者

ご先祖様=みずほ先生
あの語りを聞くと違うんじゃないかと思う
お土産の人形に付いていたのはコッピーだし記憶消されたのは桂の方
みずほ先生と思わせる為だけに喜久子さん使ったんだろうな
 
しかしMIB内部あれ大丈夫なのか?構造が結構本物と似ていたが
檸檬はエージェントL?


おねティ知らない方が楽しめる作品なのかな?と思いました
絶対そのまま行かないで、どこかで大きく外してくると思ってたんだけど・・・
シンプルだけど、何をしたかったのか今一つ分からなかったのが残念。

デジモン劇場版見てすぐに
サマーウォーズ見てしまった時の感覚思い出したw

おねティと似た作品としか言いようがない
先輩か先生かの違いかな

エンディング中、MIBになんでリノンがいるんだろうと思ってたけど、やっとわかった。
イチカだけ回収されて、リノンは地球に置き去りにされたってことなんだな。
だとすると、イチカの宇宙船も回収されずに地球に残されたと思われる。
檸檬たちMIBがリノンの助けを借りながらイチカの宇宙船を解析して、超科学を手に入れて地球はランクF脱出、イチカが地球に帰還してラストシーンのハッピーエンド、って流れか。

見たときは気づかなかったから、おねティとの関連性の薄さにちょっと拍子抜けだったけど、気づいたあとには感動するよね。
あーみずほ先生ご先祖様ねーって体で見てたからなんか疑問で終わったけど、よく考えるとホントは逆でみずほ先生の前の話なんだね。
だから、みずほ先生の両親は地球人の父と宇宙人の母だし、地球はランクFから、ティーチャーではランクEに昇格してる。
だから時代も黒電話とかフィルムカメラとかティーチャーより昔設定。
これ、みずほ先生の両親のストーリーだったんだね。

コメントする

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL(※言及リンク必須):
http://twodimension.net/mtos/Trackback/596

トラックバック

» あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」 from SERA@らくblog
僕達は あの夏を 忘れない――。  車も転倒し 檸檬先輩まで囮になり逃げることに。 謎の先輩カッコイイw  そして支援に現れたのはMIB!? マジで... 続きを読む

» あの夏で待っている  第12話 あの夏で待ってる。 from 幻影現実 私的工廠 ブログ
檸檬先輩は やっぱり そーゆーオチかね   やっぱ MIB ときましたか。 まぁ、別にいいけどさ。 メジャーなハリウッド映画から ネタをぱくっ... 続きを読む

» あの夏で待ってる 第12話 最終回 感想 from 荒野の出来事
 あの夏で待ってる  第12話 最終回 『あの夏で待ってる。』 感想  次のページへ 続きを読む

▲上に戻る