偽物語 第11話 最後は色々デストロイし過ぎてしまったようだ。
最後は肌色分も足りなかったな。
そんな訳で続きはWebで!も想定してましたが色々すっ飛ばし展開で終わらせた「偽物語」第11話。
さて、まずは怪異の解説から。フェニックスをしでの鳥って言い直すと幾分スケールが小さく感じるな。
しかし托卵と言っても取り憑く先に元々あった命はどういう扱いになるのかで大分印象が変わる気も。
今回の暦の鬼畜行為は妹にキスと妹の胸を揉むのが予定されてましたが、残念ながら後者はカット。
まあ前者だけで十分過ぎるけどね・・・・・脈絡が無さ過ぎるわ!お兄ちゃん、妹の初めてを奪い過ぎ。
恐ろしいのはこの兄が絶交されずむしろリスペクトされてるという事ですが、それは敢えて触れまい。
そしてバトル展開へ。暴力陰陽師と怪異のツーマンセルに対抗するため、力を一時的に戻す忍と暦。
「偽物語」をアニメ化する上で、エロ以外で期待してた数少ない見せ場だったんですが・・・・・うーむ?
作るのが間に合わなかったのか規制なのかそれとも元からなのか、紙芝居っぷりが実に残念だった。
端折りまくっているせいか、会話のキャッチボールも微妙だった気がする。余接の扱いもアレだし(笑)。
んー、やっぱり「かれんビー」の尺をこっちに回すか、この際Webでも良いからもう1話位欲しかったな。
で、エピローグ。
ショートガハラさんの出番ここだけかよ!?と思ったけどあれだけ端折られるとまあ仕方無いのかね。
まあ、PVでビジュアル出しちゃったから無理矢理にでも捻じ込まなきゃならなかったという所だろうか。
お陰様でアニメだけ見ると何で髪切ってるのかさっぱりだが・・・・製品版で追加映像とかあるのかな。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
バトルはBDで修正されるんじゃない!?
齣はグロ規制の意味もある訳だし・・・
月火フェニックスは色々端折ってたけど
個人的にはこれぐらいのテンポの方が見やすくてよかったかな
かれんビーより面白かった
しかし傷の特報くると思ったのにこなかったのには
思いっきり絶望したw
これは今年中の公開はないかな
1:とおりすがり at 2012年3月18日 11:42 | [返信]
アニメスタッフは原作を読めていないと思われても仕方が対くらいの削り方だったな
かれんビーでキスの反応は今回の月火の反応で拾うかと思ったら削ってるし
短髪ひたぎとかいらないからそのシーン入れて欲しかったわ
2:とおりすがり at 2012年3月18日 12:46 | [返信]
11話でついに力尽きた・・・
のかな?
BDだと修正されるのかな
3:とおりすがり at 2012年3月18日 13:24 | [返信]
スゲー残念な出来でしたね・・・・
尺の都合なのか、スタッフがやる気ないのか・・・・
4:とおりすがり at 2012年3月18日 15:53 | [返信]
髪切った羽川さんはイケてたのにガハラさんはなあ・・・
ビジュアルが悪くなってドS女王のキャラ付けもなくなったらもうアッカリーンだよ?
5:とおりすがり at 2012年3月18日 16:39 | [返信]
最後の最後に貝木の名言(?)が出たな。
貝木は良い奴なのか悪い奴なのかで言えば間違いなく悪い奴なんだろうが、
決してそれだけでもないように思える。
そう思わせるところが貝木の詐欺師たるゆえんなのだろう。
6:とおりすがり at 2012年3月18日 17:04 | [返信]
もともと偽(下)での出番なかったし無理やりにでも入れてくれて助かった
7:とおりすがり at 2012年3月18日 17:39 | [返信]
続くとあったけど、傷物語公開後に続編を発表するのかな
シリーズ全部をアニメ化したいと言っていたし
>お兄ちゃん、妹の初めてを奪い過ぎ
それと引き換えに妹と陰陽師にボコボコにされるのでOK…たぶん
不死身主人公の宿命とはいえ、ボロボロにやられすぎだぜ
8:とおりすがり at 2012年3月18日 17:42 | [返信]
作画が酷い所が結構あった
火憐と阿良々木さんの戦闘シーンの努力を最終話に回せよ
9:とおりすがり at 2012年3月18日 18:52 | [返信]
凄く微妙だった、最初から最後まで…
前作はテンポよく話進んでメインの女の子コロコロ変わって良かったけどなぁ…
10:とおりすがり at 2012年3月18日 19:21 | [返信]
取りあえず、きちんと終わって一安心です。
会話劇に時間を取れるだけ採った、火燐編と
要所だけに絞った月火編。
今後もアニメ化するとすると、どちらが評判が良いのか
確認している、と言う可能性もありますね。
11:nns at 2012年3月18日 20:12 | [返信]
化物語の記憶自体が結構古いから薄れてるけど、なんだか偽は化物語のキャラクターを使った単なる萌アニメって感じだったなー
原作は読んでないけどもっと楽しめるのかな
12: at 2012年3月18日 20:55 | [返信]
まあ偽物語自体が間延びした微妙な出来だと思ってるから
原作なりにはそこそこよく出来てた思った(バトルシーンは消化不良だったけど)
「あの重要な台詞○○がない!」なんてのは前作から人それぞれ散々あったことだしね
個人的には会話削ってテンポよくなった月火フェニックスの方が面白かったよ
13:とおりすがり at 2012年3月18日 21:12 | [返信]
>托卵と言っても取り憑く先に元々あった命はどういう扱いになるのか
別にどうもならないんじゃない。
托卵=卵を托すのであって、取り替えるわけじゃないでしょ
托されなければ、そもそも妊娠なんかしないわけだし
偽の原作読んでない自分からすれば、肌色多いなと思っただけで特に不満はなかったよ
14:とおりすがり at 2012年3月18日 23:36 | [返信]
↑みんな、ハードル上げ過ぎだろう(笑)
原作読んでるけど、そこまで気にならなかった
前作の化物語に比べれば、格段の進化だろう、
忘れているかもしれないが、あのシャフトが作ったんだぜ、
最後くらい、褒めてやろうぜ
15:とおりすがり at 2012年3月19日 17:26 | [返信]
託卵は相手の卵を落として生むし、雛は孵ったら他の卵を落として餌を独り占めするぞ
16:とおりすがり at 2012年3月19日 23:53 | [返信]
兄ちゃんの指示に絶対服従で帰ってきた両親すら家に入れようとしなかった、火燐ちゃんの阿呆かわいいシーンがカットされてたのが残念だw
17:とおりすがり at 2012年3月20日 15:00 | [返信]
最後のつきひの顔にすげー違和感を感じるのは俺だけだろうか
18:とおりすがり at 2012年3月20日 16:24 | [返信]
>最後のつきひの顔にすげー違和感を感じるのは俺だけだろうか
同じく。なんか変だった。
19:とおりすがり at 2012年3月21日 17:10 | [返信]
とりじ・・・いや、なんでもない。
20:とおりすがり at 2012年3月21日 20:49 | [返信]
みんなショートカットになってしまった・・・
21:とおりすがり at 2012年3月22日 17:09 | [返信]
妹じゃなくて怪異だという割に、斧乃木に「お姉ちゃん」と呼ばせてるのはいいんかいと思った。
22:とおりすがり at 2012年3月24日 08:11 | [返信]
僕はキメ顔でそういった
23:皺 at 2012年3月25日 01:18 | [返信]
そもそも11話構成なのに、かれんビー→7話、つきひフェニックス→4話なんて異様に偏った構成にしたのか意味がわからん。
24:とおりすがり at 2012年4月 1日 09:53 | [返信]