僕は友達が少ない 第0話 サービス重視かと思ったら何かぶちまけた。

20110922_1.jpg
※一部修正してお送りしています。
そんな訳でよろしくないものをぶちまけてたので、一応グロ(?)注意の「僕は友達が少ない」第0話。



さて、という事で「僕は友達が少ない7 DVD付き特装版」(AA)に収録されていた第0話の感想をば。
いつぞやの「これはゾンビですか?」と同様、原作未読ではありますがDVD目当てで買って来ました。

この作品は、放送前なのに何故か既に同人界隈が肉だらけだったのが印象的だったんですが(笑)。
肉って愛称も既に覚えちゃったよ。アニメもとりあえずは肉のおっぱいはアピール!って感じでした。

ちなみに前半は夢オチでホッとしたというか、本編もこんなノリなら多分見なかっただろうなあ・・・・・。


そしてグロー・・・・・というかゲ○ー。
うん、まあ、アレだ、他のハーレムアニメと差別化を図ろうとしているのは何となく伝わってくるかな!

だからと言ってゲ○はどうなんだゲ○は、って感じですが色がリアルじゃないのがせめてもの情けか。
アプローチの仕方を変えた所で、結局ハーレムものは如何にキャラを可愛く描けるかだとも思うけど。

ハーレムと決めつけちゃってますが、間違ってはいないだろう、多分。主人公は鈍感設定に違いない。


何はともあれ、次クールではそれなりに楽しみにしているアニメです。

同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム

同カテゴリの記事

コメント(17)

唇が少し気になるけど、それ以外は大丈夫そうなので期待!


ユニヴァアーーーーーーーーーーーーース

絶対モザイクなり画面外でやると思ってたのに、原作通りどストレートにきたなw

鈍感設定設定

電波女のがブリキ絵の再現度が高いように感じるな

電波女のスタッフを連れてこようとしてたみたいだけど、その話はどうなったんだろうか

俺は線画なら電波より再現度高いような気がする
色塗りがやや残念

確かに絵が電波女っぽいな・・・
原作の絵が独特だからどうなるかと思ってたけど、こういう方向で来たか。

電波女のスタッフなんてそんなに作画崩壊させたいのか

地上波放送ならムリだが、ラノベ特装版のDVDなら、アリじゃね?>下呂

なんとかブリキ絵に近づけようとしてるな
まあそこが生命線みたいなもんだからな

ちゃんとブリキキャラと判るし、良いと思う

てぃんくるの面影など微塵も残っていなかったロリコンアニメのせいで、許容範囲が拡大した

見たけど吐き気が。。。orz
しかし本編期待大!

0話見たけどあれ全部友達なんでしょ?
べつに少なくなくね。

タイトルの「僕は」は主人公のことじゃないよー

今更だけと声がイメージと違った。

電波女と青春男のASの絵のほうが絵に上品な色気があって好きだった
綺麗さが違うというか

電波女のスタッフが作画崩壊させたんじゃなくて
シャフトが作画の時間を奪っただけ
どのアニメも描いてる人はだいたい同じ

…ま…まあ声は皆あってるよね、うん。

星奈の声と顔はあってるし
なによりあの夜空の顔と声最高
まぶたにすこしアイシャドー?かかってるの度ストライクだわ(//v//)

コメントする

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL(※言及リンク必須):
http://twodimension.net/mtos/Trackback/297

▲上に戻る