TIGER & BUNNY 第13話 良いこれなんて最終回?だった・・・・・ウホッ!
これもまたいわゆるお約束。
そんな訳で1クール目の区切りとして後味良いスッキリできる回だった「TIGER & BUNNY」第13話。
さて、シュテルンビルトの命運を賭けたバーナビーVSジェイクの戦いが始まる中、動き出す3人娘。
ヒーロー側はバーナビーがフルボッコされているスキに、パワードスーツを破壊する作戦に出ました。
この3人娘の組み合わせは良いな(笑)。おねえキャラは基本好きではないけどネイサンは面白い。
ドラゴンキッドちゃんも「僕がボーイッシュだから・・・・・」と実に天然可愛いし。勿論ブルーローズもね。
ところでバーナビーは虎徹のまぐれキックを見て何か掴んだのかと思ってたけど全然だったんだな。
そして窮地のバーナビーの元に駆けつける虎徹・・・・・登場の仕方は狙ってたとしか思えない(笑)。
超聴覚とか言い出した時はアイターとか思っちゃったけど、前回と違ってちゃんと考えてたようです。
しかしこの手のVS読心能力を見ると、どうしても思い出してしまう「スクライド」のクーガーVS無常戦。
未だに納得できないんですけど、心も読もうが要はそれに反応できるかどうかだと思うんだけどなあ。
幽白の「右ストレートでぶっ飛ばす」理論はどうしたんだよっていう。まあどうでも良い事ですけどね!
バーナビーに蹴られた途端いきなり小物になったジェイク様でしたが、最後はヘリに潰されてご退場。
「3人だけじゃ無理!」って言ってたのにあっさり制圧したのはどうかと思ったけど、まあそれもお約束。
ジェイクが本当に退場なのかは分からないけど、ウロボロス自体はまだまだ終わってないんだろうな。
ウロボロスは人工的に特殊能力者を作り出す研究をしてる組織で、ジェイクはその成功例って所か?
それにしてもヒーロー同志の連帯感って良いなあ。あとルナティックさんの手の平返しは噴いた(笑)。
同カテゴリの記事 ・ 最新記事 ・ 関連アイテム
同カテゴリの記事
- GOSICK 最終話 いつの間にか最後は戦争ドラマになっていた。
- TIGER & BUNNY 第13話 良いこれなんて最終回?だった・・・・・ウホッ!
- デッドマン・ワンダーランド 第11話 陵辱展開キター!?と思ったけど。
- GOSICK 第23話 急展開過ぎて何か違うアニメになっていた。
- 貧乳のガードが緩すぎる 咲-Saki- 第8巻。それと再アニメ化の展望とか。
- TIGER & BUNNY 第12話 牛角さんがネタキャラ過ぎて・・・・・ホロリ。
- IS<インフィニット・ストラトス> 第3巻 全力でシャルの乳首を確認する!
- デッドマン・ワンダーランド 第10話 実はグロい話がしたいだけと違うか。
- TIGER & BUNNY 第11話 折紙先輩・・・・・凄い死亡フラグです。
- これはゾンビですか? 第13話 相変わらずの変態&おっぱいでした。
- デッドマン・ワンダーランド 第9話 幼稚園児までぶっ飛んでたという。
- TIGER & BUNNY 第10話 男性向けサービスの時間は終わりだぜ!
- TIGER & BUNNY 第9話 最後の全裸に持っていかれてしまった。
- デッドマン・ワンダーランド 第7話 おっぱいもこれで見納めか・・・・・。
- デッドマン・ワンダーランド 第6話 ピー音連発だけどおっぱいもあるよ!
- Aチャンネル 第2話 今期は肌色が多い気もするけど気にするな!
- デッドマン・ワンダーランド 第1話 何となく補正してたら酷い目に遭った。
- Aチャンネル 第1話 百合風ゆるゆるコメディ。ついでにバットもあるよ!
- そふてにっ 第1話 ライトなエロ妄想コメディー、ついでにテニス。
- 日常 第1話 つまり日常は日常でも変な人達の日常って事か。
[2011/06/30 22:30] | Comments [13] | Trackbacks [4] | ▲上に戻る
>「スクライド」のクーガーVS無常戦。
今回のは比較的すんなり受け入れられたけど、あれは未だに納得いかない。
1:とおりすがり at 2011年7月 1日 00:07 | [返信]
ジェイクが本当に退場なのかは解らんが、バニーの両親殺した真犯人は別にいるんだろうなぁ。
手の甲にウロボロスの刻印無かったし、回想じゃ銃で殺されてたからな。
ジェイクの性格を考えると、殺すなら能力でやりそうだし
2:とおりすがり at 2011年7月 1日 03:36 | [返信]
まだウロボロスには真の黒幕がいそうな感じだったなぁ。
最後、おじさんがバニーに初めて名前で呼んでもらえて、ようやく本当にコンビになれたというところか。
いい最終回だったw
3:とおりすがり at 2011年7月 1日 06:54 | [返信]
ルナティックは手のひら返したっていうより、
悪は死ねっていう独自理論に沿えばあとはどうでもいいだけでは?
まあこのアニメだとこのまま予定調和して仲間っぽくなる気もするけどねw
4:とおりすがり at 2011年7月 1日 09:16 | [返信]
ルナさんの発言は、ジェイクが死んだことに対してじゃないの?
5:とおりすがり at 2011年7月 1日 11:19 | [返信]
手形野郎だけに手のひら返しってか
6:とおりすがり at 2011年7月 1日 11:36 | [返信]
ジェイクの能力って公式では「殺傷能力が極めて高い」的な説明だったのに実際は『バリア』と『読心』っていう(汗
7:とおりすがり at 2011年7月 1日 15:04 | [返信]
ウロボロス内でのジェイクの立ち位置が、結局説明されてないんだよな。
専属の部下が1人だけって、少なくね?
8:とおりすがり at 2011年7月 1日 19:50 | [返信]
>>未だに納得できないんですけど、心も読もうが要はそれに反応できるかどうかだと思うんだけどなあ。
反応出来る身体能力を持っていたってことでしょう。
9:とおりすがり at 2011年7月 2日 08:19 | [返信]
心の声を聞いてそれに反応できる身体能力もあったけど、声を聞くのに慣れすぎててとっさの反応は鈍いってことでしょ。
10:とおりすがり at 2011年7月 2日 13:17 | [返信]
>>8
超スピードやらの能力使ってんのに反応できるかって話だよ
頭大丈夫か、グローブついてんぞ
11:とおりすがり at 2011年7月 2日 14:41 | [返信]
ひろし、戻ってきて欲しいですね。
所で、受けなかったら本当にここで最終回、なんて事もあったんですかね。
12:nns at 2011年7月 2日 19:55 | [返信]
ジェイクの能力はバリアだし、多分死んではないと思う・・・
13:とおりすがり at 2011年7月 3日 14:24 | [返信]